兼業歯科衛生士

自分らしい幸せを探そう。

よくばりバス旅行

2010-11-29 00:03:47 | Weblog
穏やかに晴れた11月最後の日曜日、「秋の長瀞船下りと秩父・川越散策」静岡、山梨、東京、埼玉と1都3県に跨るバスツアーに参加しました。7時に三島を出発、東富士五湖道路から大雄雄しい富士山がこんなに大きく見られます。
10時半、秩父神社、祭り会館に到着。
祭り会館にて、日本三大曳山祭りとして有名な秩父夜祭に関する貴重な資料や祭りの様子の映像を見学し、また来週行われる秩父の夜祭の山車を作る様子を秩父神社にて見ることが出来ました。  

11時半すぎに長瀞へ向かい、昼食後、川下りはなかなかエキサイティング。
 

15時半、川越到着。NHK朝の連続テレビ小説つばさの舞台となった小江戸蔵作り通りを散策し、お菓子屋横丁で色々と、見ながら、食べながら、昔懐かしい雰囲気についつい、お財布が緩んでしまった・・・かな

紫芋のソフトクリーム美味しかった

また、サービスエリアでのご当地グルメなど、いろんな楽しみがありました。
個人旅行では、これほどハードスケジュールには無理ですね。
バスの運転手さん、ガイドさん、添乗員さん本当にご苦労様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸 3日目

2010-11-15 23:52:59 | 勉強会BSC
学会2日目、9時15分講演が始まりました。

「矯正治療を開始するにあたって、注意すべき顎関節の徴候とは?」
北海道医療大学の柴田孝典先生の講演を聴きました。

顎関節への負担の話は、今までいろいろな方の講演を聴きました。
歯軋り、食いしばり癖などはもちろん、頬杖や、寝るときの姿勢なども顎関節に負担になる話もありました。

矯正治療はかみ合わせをよくするのだから、顎関節に対する負担を軽減し顎関節症を治すと思っていたのですが、矯正装置やゴムなどにより、場合によっては顎関節への負担を大きくし、疼痛を引き起こす原因になることもありうる。という話でした。

歯軋りや食い縛りなどは歯や歯肉に対してストレスになるのでが、歯を合わせて(コンタクト)tooth contacting habitしているだけでも顎に対して、咀嚼筋、舌筋に対しても、問題であるという報告でした。
心当たりのある方は、「歯は離してリラックス」というリマインダーシールをそのPCの前に貼ってください(笑)

職病病ともいえるかもしれませんが、バイオリンやクラリネット奏者の殆どが顎関節に異常があるとの話も興味をひきました。


午後、三宮で洋食を食べて、3時50分新大阪からの新幹線に乗る前に神戸を散策。元町の中華街で遊びすぎて新幹線に乗り遅れました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸 2日目

2010-11-15 23:12:15 | 勉強会BSC
神戸ベイシェラトンホテルに泊まり、12時より講演開始です。
晴れていたらとってもきれいな景色だったと思うと残念ですが、東海ツアーズのWeb限定でしたのに、ホテル側のご好意で15階の部屋にしていただきました。

特別講演は「iPS細胞研究の今と今後の展開」京都大学iPS細胞研究所講師中川誠人先生の未来ある講演でした。

将来、歯科再生医療が一般的になり、歯が抜けても再生するから大丈夫なんて時代が、、もうすぐかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神戸 1日目

2010-11-15 21:40:08 | 勉強会BSC
11月13日~15日 、兵庫県神戸市に行ってきました。
目的は第28回BSC学術大会への参加です。

初めての神戸を堪能しようと予定より1日早く神戸に行き、まず、
神戸ブラッスリー ラルドワーズにて、本日のスペシャルコースにワインはシャトー・ペスキエ キュヴェ・テラッセ 2008

久しぶりの本格的なフランス料理とピュアで香り豊かなローヌワインに大満足でホテルに向かいました。



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワインの会

2010-11-01 21:24:52 | ワイン
保険医協会主催ワインパーティin 三島
今年で3度目になりますが、昨年ソムリエになられた池田氏のプロディースはますます熱が入ってまいりました。


一昨年のワインパーティでは、初めてということもありイタリアとフランスのメジャーな感じのワインをソムリエ池田氏の説明でわかったような気になったワイン会でした。

昨年はテーマは「ワイン名産地の飲み比べ」ということで、ブルゴーニューVSボルドーとトスカーナVSビエモンテのワイン産地の飲み比べ同じ品種でも地方によって味の変化を楽しみました。

今年のワイン会はもっとコアになり、「フランスボルドー」をテーマに、ボルドーワインの美味しい訳をメキシコ湾からの温暖な気候とGironde川から生まれる土壌を地図を見ながら説明され、その中の生産地ポイヤックで出来たスーパーセカンドと呼ばれるシャトー・ビション・ラランドの飲み比べてと、気分はすっかりフランス人(笑)優雅な時間を過ごしました。

さて、来年のテーマは??今から楽しみです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする