花は桜木・山は富士

完全に自分為の資料的ブログですが、このサイトを見て感じる人がいると嬉しいです。

故障率77%ってオイ!真面目に作ってんのか?

2006-11-15 13:02:19 | 中国
【中国】故障率なんと77.1%!新車の質低下鮮明

 品質向上促進団体の中国質量(品質)協会の調査によると、
普通乗用車(セダン)について、使用開始後2~6カ月の新車の平均故障発生率が
77.1%に達していたことが分かった。100台当たりの故障発生回数も338回と、
昨年の246回から92回増加。表面化しつつある国内生産車の質の低下が、
改めて具体的なデータで裏付けられた形となった。

外資系合弁を含む中国自動車メーカーは、
品質問題への真剣な対応を待ったなしで迫られているといえそうだ。

 この調査は、中国質量協会と関連組織の全国用戸(ユーザー)委員会が
共同で毎年行っている「全国普通乗用車ユーザー満足度指数(CACSI)」の
2006年度調査。外資系合弁を含む国内自動車メーカー16社の34車種が対象となった。
使用開始後2~6カ月のユーザーと12~18カ月のユーザーに分けてアンケートを実施し、
全国から計4,648件の回答を得たとしている。
 
 使用開始後2~6カ月の新車についてみると、故障が最も目立ったのは
操作・ブレーキシステムで、故障発生率は57.8%に上った。

空調・通気システムがこれに次ぐ43%。
上位10位にはこのほか「走行時のタイヤの摩擦音が大き過ぎる」、
「シートが不安定」、「ドアのロックが不完全」などが入っていたという。
 
 品質面では乗用車ユーザーの不満も高まっている。
回答したユーザーのうち、自分が使っている普通乗用車に不満を表明した比率は
2005年度は21.1%。今回はこれが29.0%と、7.9ポイントも上昇した。

05年度は04年度より6ポイント下がっていただけに、
向上していた品質が過去1年で悪化に転じたことがはっきり示された。
 
 生産現場の対応力を超える頻繁な新車種投入と、コスト削減優先の姿勢が
主な原因といわれる国内生産車の質の低下は、リコール急増などで既に表面化していた。
今回の調査結果は、これをさらに補強する有力なデータとなるのは間違いない。
 
 中国質量協会も、この調査結果を憂慮。乗用車メーカーに対し、
「今回のデータに注意を払うべきだ。
新車種投入サイクルの短期化と競争の激化が進む中、製品の質を軽視してはならない」と
警告を発している。
 
 ■全体評価はアップ
 
 一方、品質イメージのほかブランドイメージ、サービスなども含めた
全体の満足度を示すCACSIの点数は、2006年度は73.7ポイントとなり、
05年度より0.4ポイント、04年度より1.5ポイント上昇した。
中国質量協会では、サービスの評価点が昨年度より6ポイント近く上がったことが、
全体を押し上げる原動力になったとしている。サービスの評価向上は過去5年で初めて。
 
 ■ティアナとアコード健闘
 
 車種別の満足度ベスト5は、1位の「パサート」など
独フォルクスワーゲン系(VW)系の上海大衆、一汽大衆が計3車種をランクインさせた。
しかし日産自動車系東風日産の「ティアナ(天籟)」が2位、
ホンダ系広州本田の「アコード(雅閣)」が3位と、日系も強さを発揮した。
 
 一方、ワースト5はスズキ系長安鈴木の「アルト(奥拓)」が3位だった以外は
全て国産自主ブランド車だった。ワースト1は吉利汽車の「美日三廂」。
奇瑞汽車の有力車種「QQ」もこれに次いで評価が低かった。
低価格で地位を固めてきた自主ブランドメーカーだが、
質やサービスを含めた総合的な真の実力メーカーへの道はまだ遠いといえそうだ。

(NNA) - 11月15日8時2分更新
--------------------------------------------------------------

故障率77%というのは凄いですね。
笑ってしまいます。
壊れないことがラッキーという車というのは買ってみようとは思いませんけど
中国人の購買層っていうのは誰なんでしょう?
安けりゃイイって感覚で買っているんでしょうかね?
おそらく日本車に比べれば安いでしょうしね。

しょせん経済成長が良いといっても、世界の工場としての売上だけで
自国ブランドを確立出来ない中国という現状が浮彫りになりましたね。
粗悪品のコピー商品を作ることには長けていても、「本物」を作り上げる
根気と気概と精神が足りないということでしょう。
日本製品の「売り」の一つが「壊れにくい」ということです。
特に発展途上の国民にとっては「壊れにくい」→「メンテナンス費用がかからない」と
かなりの魅力ある特徴です。
「21世紀は中国の世紀」などと言っている中国人もいますが、
今のところその片鱗は見えていませんね。

最新の画像もっと見る