goo blog サービス終了のお知らせ 

あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

クロスバイクで「道道札幌恵庭自転車道線」に行ってみた

2022年08月15日 09時00分00秒 | バイク(自転車)
7月25日に掲載した時、「白石こころーど」の始点に次回行ってみると報告しました。
それで、今回は何時もと違うルートで行ってみることにしました。 (8月5日)


数字が小さくてすいません






① 江別市立病院から約6kmの直線が始まり、大麻駅あたりまでジワジワと登り路面が続きます。
気温はこんな感じで、暑いとはあまり感じないなぁ。



② 錦山天満宮、NHK-BSこころ旅で7月15日に放送されて時の目的地でした。
この日のお便り、ちょっと涙群ちゃったなぁ。(読んでみてください、いつも写真を載せている酪農大学に娘さんが・・・)



③ 江別市から札幌市に入って、道道626号の東雁来江別線の厚別川の橋からは札幌ドームが見えます。



④ 朝7時30分から9時までと11時から16時まで営業していて量が多い「そば処 羽田商店」、一度来てみたいチェック店です(笑)。



⑤ 国道12号線の手前までやってきました。交通量が多いのと信号で止まるので、思った以上に疲れちゃうなぁ。





⑥ 12号線に入り旧国鉄千歳線の跨線橋から見ると、線路跡が分かりますねぇ。







⑦ ここが「道道札幌恵庭自転車道線」の札幌の始点、先ほどの跨線橋下の旧千歳線の雰囲気が残っていますね。





⑧ 南郷通りで遮られているので、信号を迂回していつものスタート地点に到着。
いつも来る時の距離時間と変わらないデータで、約1時間20分と20kmでした。



⑨ 「環状夢の橋」は、札幌環状線を超えるので名前の由来? 地下鉄白石駅入口と白石区役所が見えていますが・・・。







⑩ 虹の橋までやってきました。 ランナー、散歩、通学?、児童の散歩、多種な目的で利用されている方々を見ながら走るのも面白い。
気温と湿度が、出発した時と同じだ!

今回は、ひばりが丘で帰ることにしました。えっ、何故って?
北広島まで行こうとすると、JR上野幌駅付近から向かい風6m/s位で上り坂が続くから・・・・・と、言うより何か心折れちゃって帰ります。

 


⑪ 帰る途中、8月5日に掲載した「名水ラーメン」のお店で確認、寂しいなぁ。

  


自宅前に到着、気温とデータはこんな感じです。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yukiko)
2022-08-15 18:19:15
毎朝見ていますが、家事をしながらなので
内容は詳しくは知りませんでした
早速心旅のサイトへ行き
正平さんのブログもお気に入りに入れました
北海道は特に気を付けてみています!
返信する
>yukikoさん (@管理人)
2022-08-16 09:14:35
おはようございます。

この回の時、大麻12丁目のJR跨線橋(人・自転車専用)を正平さんが見に行ったら、偶然女性が渡って来て、酪農大学に通っていると言うんです。
そして、国道を渡って構内を歩いて行く学生さんをカメラで押さえていたのですが、
たぶん、親御さんは学校に行けなかった娘さんと重ねていたと思うと・・・。
返信する

コメントを投稿