goo blog サービス終了のお知らせ 

あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

クロスバイクで「「道道札幌恵庭自転車道線」に行ってみた

2021年07月20日 05時00分00秒 | バイク(自転車)
札幌市白石区から北広島市(恵庭市まで予定)まで整備されている「白石こころーど(白石区)」「陽だまりロード(厚別区)」「エルフィンロード(北広島市)」を走ってきました。







① 先ずは江別市内をちょっと用件を済ませながら進むと、春の桜時期に通ったJRの跨線橋。
正面は大学が2校ある文教通り。ここからは国道12号線の幹線道路を進みます。



② 国道から580mの上り坂、けっこうきついですよ~。
北海道百年記念塔、現在は老朽化で取り壊し計画で話は進んでいます。 
何故か江別市のカントリーサインにあるのですが、ここは札幌市厚別区なんだけれどなぁ~不思議。



③ 厚別区から陽だまりロードに入ります。
ここは昭和48年9月に廃止された旧国鉄千歳線跡地をサイクリングロードとして整備されましたが、自転車優先というイメージを与えないように名称を変えたそうです。
それにしても、ここが道道という北海道管理というのが凄い。



④ 地下鉄大谷内駅付近、ほとんどの一般道路との交差点はアンダーパスなので安全に走れます。(5か所ぐらい信号機)



⑤ 厚別川を渡る「虹の橋」、ここからは白石区になり「ここロード」になります。





⑥ じいちゃん広場 (俗称)のお花、本当に年配の方々が集まって休んでいました。
このコースは、一応通行ルールが決まっていますが、祝祭日になると混雑して歩行者も自転車もあふれ出します。

前に、職場のメンバーがサロマ100㎞ウルトラマラソンの練習で春にここを走っていて、写真を撮るためにオートバイで側道を伴奏していましたが、
場所によっては桜が満開でとてもいい場所です。(今年の春は、コロナで遠慮しました)



⑦ 札幌環状線、地下鉄白石駅付近ともなると車の交通量が多いですが、環状線をなだらかな勾配の橋で渡ります。



⑧ 南郷通りの入り口で、折り返します。



⑨ アサヒビール㈱ 北海道工場の敷地内を通るのですが、南側(写真の反対側)は旧国鉄千歳線の月寒駅があった場所、現在はビール工場になっています。



⑩ 白石東冒険公園、コースには数か所遊び場などの休憩場所が点在しているので、家族ずれなどが多いです。



⑪ 三里川に見えるのは、札幌市営地下鉄の東車両基地への引き込み線です。







⑫ 厚別南公園ですがここは旧国鉄千歳線の上野幌駅跡、宅地化しないでテニスコートと野球グランドなどで残っています。
テニスコートの南側に二つのホームがあったようですが、現在は綺麗に整備されていて何もありません。





⑫ 厚別区の住宅内を走っていたルートも、ここから厚別南緑地の森ゾーンに突入すると、一気に静かになり森林浴で気持ちが良いですねぇ。



⑬ コースの利用者も一気に減り、勾配のあるコースを走り「エルフィンロード」の北広島市にある自転車の駅。
トイレも完備されていて、パークゴルフ場もあります。祝祭日になると、本格派のサイクリストが多くてちょっと・・・。



⑭ JR北広島駅まで行かずに、ボールパーク建設地からいつものように工業団地を抜けて、江別に戻ることにしました。

 


アプリのデータです。

いつも田畑の中など、人となるべく接しないルートばかり走っていたので、今回はとても新鮮な景色ばかりで楽しかったなぁ。
(いくら北海道人と言えど、直線路を4㎞以上走ると嫌になります。)
今度は平日限定で、もっとゆっくり楽しんでみたいと思いました。 GoogleMapで途中食事出来そうなお店を探そうかなぁ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (lapis-heart)
2021-07-20 14:53:09
厚別区に住んでいました。とっても懐かしいくて写真を拡大して楽しませて頂きました。ありがとうございます😂
返信する
>lapis-heartさん (@管理人)
2021-07-20 16:02:55
こんにちは。
そうですか、大まかな写真ですが喜んでいただけて良かったです。
また行きますので、次回は少し違う写真を撮りますね。
また遊びに来てください。(ここ数日、熱くて出かけていません)
返信する

コメントを投稿