goo blog サービス終了のお知らせ 

あずましい日々・・・その後

あずましい(ゆったりすること・満足のいくこと)出来事、旅行・写真・食べ歩き・グルメ・ランチ・北海道の話題を!

江別市 CITYBOY EBETSU 今月閉店 (蔦屋書店内)

2023年03月13日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
2月21日に掲載した「CITYBOY 」です。











3月20日で撤退という情報を知ったので、早速行って来ました。







何時ものハンバーグプレート(ライス大盛り)1,040円登場、そして本日のスープはクラムチャウダー350円。
毎回書いていますが、粗びき肉でガッチリ弾力があって、肉汁がたっぷり出てきます。
箸で割るのがちょっと大変(笑)、くどくないデミソースが肉汁にピッタリ。
サラダの野菜もドレッシング本当に美味しいし、ピクルスが箸休めになって口の中がリセットされます。
このお店は札幌にあるのですが、ちょっとわざわざ行くというのもねぇ。
同じ棟に、「三日月」と言うイタリアンレストランがあるのですが、そのお店もここと同じAki Naganoなので同日撤退。
ここ蔦屋での営業はきついんでしょうねぇ、すでに何店舗も入れ替わっているので。

今度はどのような店舗が入るのかな?

江別市 175°DENO担々麺 (蔦屋書店内)

2023年02月25日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
2月21日に掲載した蔦屋江別店内の食の棟にある「175°DENO担々麺 」です。







食券機で選択して、受付カウンターで辛さ、しびれ、麺の量を選択してフードコートのようにベルを持って待ちます。



相棒はノーマル担々麺。 スープ飲んだけれど、美味しかった~。



自分は、ラムカレーが目に止まったので辛さ普通がお薦めと言う事で注文してみることに。
うんうん、ラムの香りで美味しいカレールーなんですが、自分としては辛さが足りなかったなぁ。
そして、何と言ってもライスの量が全く足りない・・・、大盛りにすれば良かった~(泣)。
このラムカレー1,000円なら、やっぱり隣のCITYBOYのハンバーグ大盛り1,040円の方が・・・。

江別市 CITYBOY EBETSU (蔦屋書店内)

2023年02月21日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
10月3日に掲載した「CITYBOY EBETSU」です。  (2月14日訪問)







カウンターに敷いてあるメニュー表、これちょっと見ずらくて分かりにくいと思うんだけれど・・・。
注文して待っている間、違うお客さんはメニューを覗くけれどすぐに違うお店に行っちゃっている。





粗びき肉は箸ではちょっと割りにくいけれど、肉汁一杯で牛肉を食べているって食感が凄い。
それでいて、濃くないデミソースが肉汁に合っていて美味しいなぁ。
野菜も美味しいし、ピクルスが口の中をさっぱりさせてくれます。
ライス大盛り50円の姿でした(笑)。

寿司と焼肉 銭函大山

2022年11月08日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
2017年6月22日に掲載した「和風れすとらん 銭函大山」が移転し名称を変更した「寿司と焼肉 銭函大山」に行って来ました。







入り口を入ると、焼肉か普通食事か聞かれて広い座敷席を通り、奥にはオープンキッチンを見ながらテーブル席に案内されます。
今時、座敷席が掘りごたつ式じゃないんですねぇ。
自分は、ひざの手術を昔していて正座が出来ないので、座敷席は苦手だなぁ。

 

 

 





豊富なメニュー、お寿司と焼き肉がメイン?
ランチメニュー、さすがに前回より値上がりしていますね。





相棒は「生ちらランチ」、前回より400円値上げしていますねぇ。
お刺し身、うっすい~切り身が申し訳なさそうに乗っています・・・。





自分は、本日おすすめの「牛すじ煮込み」を注文したのですが、想像した以上の姿で登場じゃないですか!
てっきり普通の器に入って来ると思っていたら、熱々鉄鍋にたっぷりの具材が入ってますよ~。





大切りのゴボウやニンジンは柔らかく、最初薄味の味噌ベースの汁は最後まで飽きずに食べられて美味しい。
そして牛すじ、大きめにカットされてゴロゴロ入っているのですが、これがとろける食感でストレスなく口の中で旨味が広がっていくじゃないですか。
くーっ、持ち帰ってビールと一緒に食べてみたいなぁ。
小鉢の鮭の昆布巻き、久しぶりに食べましたが美味かった~。

隣の「餃子茶屋 あおぞら銭函3丁め」は駐車場満杯状態、やっぱりこちらはちょっとランチにはお高いお店ですね。


倶知安町 「食工房旬彩」が閉店していた

2022年10月28日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
2021年4月16日にを最後に掲載した「食工房旬彩」が、今年の1月31日にを持って閉店していました。



雪が降る前に行こうと思って気楽に考えていて、googleMapでメニューの価格変化を見て見ようと思ったら閉店が判明。



このエゾ鹿ステーキ、生ラムステーキが美味しかったし盛り付けが綺麗、そしてオニオンスープが最高に美味かった。
自分が初めての来店時は、チョコレート、瓶コーラ、サラダ、ライスが付いて1,000円だったのも凄かった。

コロナの影響なのか、または外資パワーで買収なのかは不明。
あーっ、また美味しいお店が無くなっていくなぁ。

江別市 CITYBOY EBETSU (蔦屋書店内)

2022年10月03日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
9月24日に掲載した「CITYBOY EBETSU」に、また行って来ました(笑)。 (9月22日訪問)





まさか一週間後にまた食べるなんて思ってもいなかったのですが、違う所でのカレーバイキングが混雑していたので・・・。





粗びき牛肉からの肉汁がたまりません。
平日13時過ぎでしたがテイクアウトする方もいて、人気ですね。

江別市 CITYBOY EBETSU (蔦屋書店内)

2022年09月24日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
全国に18店しかない「蔦屋書店」の一つで、北海道には函館にもう一店ありますね。 (9月15日訪問)


写真お借りしました





食の棟のフードコートにある「CITYBOY」は札幌にあるお店ですが、北海道を代表するフレンチレストランAki Nagaoがプロデュースしている本格的な味を楽しめるお店。
自分は決して行くことが出来ない高価なAki Nagao店、それが1,000円未満で食べられるハンバーグは魅力です。







バーガーなどを食べた後に、すぐに手洗いが出来る心遣いがうれしい。







ご飯大盛り(笑)のハンバーグプレート、お肉小さく思えたので後で聞くと200gだそうで、パンパンに弾力のあるハンバーグから肉汁が流れ出し、
しつこくないデミソースと融合してとっても美味しいではないですか。
サラダも新鮮で、添えてあるピクルス(人参・キュウリ・長芋)がアクセントになっていいです。
色々な所でハンバーグは食べてきましたが、自分には初めての食感と味にとても満足です。

ここのフードコートはお店がコロコロ変わるので、近くもう一度行っておこうと思います。

江別市 びっくりドンキー ファーム野幌店

2022年09月01日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
昨年12月25日に掲載した「びっくりドンキー ファーム野幌店」に、久しぶりに行って来ました。 (8月22日訪問)







 


11時までのモーニング、ミニマムとトーストセットだと、11時までホットとアイスコーヒーが飲み放題でこの値段はすごい。



相棒がミニマムで十分と言う事で、10時からのランチメニューと被るようにモーニングが終了する10時50過ぎに入店です。



ミニマムと、ディッシュランチのレギュラー200gライス大盛りとの比較です~(笑)
ここに来ると、ご飯食べちゃうんですよね。



必ず頂くソース、ご飯に流れ込んだ部分がまた美味しいんですよねぇ♪
年に一度程度の訪問になっていますが、自分でハンバーグ作って食べているからかなぁ? (お店の味には程遠いけれど)

富良野市 キッチンファーム テューバースが閉店していた

2022年08月12日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
2018年8月15日に掲載していた「キッチンファーム テューバース」が閉店していました。



2014年にオープンしたのですが、街の中心部から川を渡った離れた所だったので移転しました。

2018年に初めて新しいお店に立ち寄りましたが、前のお店のイメージからメニュー含めてガラッと変わった感じでした。
その時にも書いてありますが、器が奇妙で食べずらく、ネットの口コミにも何度か見かけましたね。
コロナで閉店したのか不明ですが、和食のお店に変わっていて二度見しました~。

たまたまなのでしょうが、閉店するお店が続くなぁ~(泣)

富良野市 レストラン北峯舎

2022年08月01日 09時00分00秒 | グルメ~レストラン
2020年2月19日に掲載した「レストラン北峯舎」です。 (7月21日訪問)
コロナで休業していたのは知っていましたが、再開していますね。




屋根の向こうは、いつも滑っている富良野スキー場





開店11時5分前到着、裏手の景色を見ていたらスタッフさんがバルコニーから出て来て、あと5分待ってくださいと。
コロナ渦になって初めての来店、ビニールでなんか大変そうです。



 


天気が良く風も気持ちよいのでバルコニーで食べることにしました。
メニュー、気持ち前回より価格が上がっているようですが仕方ないですね。



相棒は前回自分が食べたハンバーグ定食、変わっていませんね。





自分はとんかつ定食、この頃外食はとんかつが食べたくなる・・・。
美味しくいただき、12時15分お店を後にして帰ります。