goo blog サービス終了のお知らせ 

Cattleya Splish Splash!

実生カトレヤ(クサビ)大好き!

C. dowiana ' Ten Years After ' (株No.1934-No.2)

2024-10-26 06:25:05 | 実生カトレヤ奮闘記
C. dowiana ' Ten Years After ' (株No.1934-No.2)
この季節に開花しました。C. dowiana はJP株と言われていた個体を育てていましたが性質が気難しく、いかにも原種と言う個体で手に負えず手放しました。この個体はそれとは異なり実生品のため強健個体です。株(バルブ)も大きく、花が咲いていなければ大輪系カトレヤと区別がつきません。性質もかなり異なるように思われます。(改良されている気がします。)今年の成長記録を確認しますと3月下旬に新芽が成長し始めていることに気が付きました。C. dowianaは梅雨明け頃にはシース付きバルブが完成し、そのままツボが成長、開花となるのですがこの個体は開花せず、8月上旬から2次成長を開始し始めました。9月中旬にシース内でツボミが成長し始めていることに気が付きました。10月21日に4輪花で開花しました。花の重みでバルブ全体が少し倒れ始めましたので支柱をしました。2次成長の方は25cm程度まで成長中です。まだ先端が開いていませんがさすがに2次成長は開花しないだろうと思われます。(開花すれば冬の季節です。驚きます。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« C. Gila Wilderness ' Grandu... | トップ | Rlc. Enzan Hill ' No.1824 '... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

実生カトレヤ奮闘記」カテゴリの最新記事