C.(旧L.) crispa fma flamea ' Wenzel Splash ' x self (wo285) (株No.1709-No.2)
元々の株が6B鉢端まで来ましたので昨年9月上旬に株分けしました。この個体はバックバルブ芽吹き株です。株分け後新芽が成長しました。年が明けGW頃にはシース無しバルブが完成しました。7月上旬から今シーズンの新芽が成長を始めました。通常ですとこの芽はバルブ完成後、休眠に入り来年の真夏(8月)に開花します。今年は株が出来ていないためかバルブ完成後、シース無しでいきなりツボミが成長を始めました。12月15日に2輪花で開花しました。C.(旧L.) crispaは真夏に開花する品種を思っていました。冬に初めて開花しました。これまでに開花した花に比べてペタルの紫紅色が少ないと感じます。
元々の株が6B鉢端まで来ましたので昨年9月上旬に株分けしました。この個体はバックバルブ芽吹き株です。株分け後新芽が成長しました。年が明けGW頃にはシース無しバルブが完成しました。7月上旬から今シーズンの新芽が成長を始めました。通常ですとこの芽はバルブ完成後、休眠に入り来年の真夏(8月)に開花します。今年は株が出来ていないためかバルブ完成後、シース無しでいきなりツボミが成長を始めました。12月15日に2輪花で開花しました。C.(旧L.) crispaは真夏に開花する品種を思っていました。冬に初めて開花しました。これまでに開花した花に比べてペタルの紫紅色が少ないと感じます。