中古車のネットショップCIA

8/4の「知ってた」

リクルート・・・またお前か!?ほんと、クーポン詐欺といい、エコエコ詐欺といい(ゴミのフリペ刷り杉!!)、常に上から目線といい(お前らの子会社じゃねーんだよ!)etc
ろくでもない会社ですね。

「じゃらんnet」を運営するリクルートが、加盟する旅館やホテルのフェイスブックを一方的に開設し、苦情が相次いでいることが分かった。
同社は、飲食店のクーポン類を取り扱う「ホットペッパー」についても、同様のクレームが発生。今回も波紋を呼びそうだ。
「旅館と代理店は対等なのに、リクルートは何かにつけて子会社と勘違いしているような対応ばかり。ファクスを送りつけた翌日から勝手によそ様のフェイスブックを立ちあげるなんて…。どうして、わざわざ信頼を踏みにじるのか」
熊本県内の旅館経営者はこう不満を爆発させる。
ご存じの通り、フェイスブックは世界最大のSNS。
当人による実名登録が原則で、最近は企業の販促手段などにも積極的に使われている。
事の発端は6月30日。リクルートは加盟施設約2万1000軒に対し、翌7月1日以降に各施設のフェイスブックを「自動生成」するとの通知をファクスした。
その中で同社は、利用客囲い込みのための特典クーポンを導入するなどと説明したが、これに不信感を抱いた旅館は少なくなかった。
というのも、同社は昨年12月にも一方的に送客手数料を引き上げて多くの施設の反発を招いたからだ。全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会の担当者は、こう語る。
「一方的に、他人の“公式”フェイスブックを立ちあげるなど、ビジネスの常識を逸脱しているというのが施設側の言い分。しかもユーザーからは、クーポンを宿側が配布したように見えますが、適用を受けるのは『じゃらんnet』で予約した人だけです。当会でも何らかの対応をとるつもりです」(7/30 ZAKZAK)

知らんかった。ツレも。
ほんと、こっそりとしか告知してなかったものね。
詐欺師どもめ。
(被害者、デジアナ変換でテレビ見れるのに、慌てて地デジに変えた消費者。
ぜひ、訴えてやってください。鹿を!利権ズブズブの国を!!)

キツネにつままれたというより、これはもう詐欺じゃないか。地デジに完全移行した24日、アナログ放送最後の瞬間を見届けようと、家族でテレビの前にかじりついていた世帯の多くは拍子抜けしたはずだ。画面は告知画面に切り替わるどころか、鮮明に映ったまま。12時間後も「砂嵐画面」にならない。「おいおい、どうなっているんだ」――。
実はこれ、ケーブルテレビ局の「デジアナ変換」によるもの。
デジタル波を変換し、アナログテレビでも視聴できるようにしているのである。総務省が地デジの受信環境を整備するため、昨年から、自治体や民間企業などのケーブルテレビ事業者に導入を求めてきた。このサービスで、2015年3月末まではブラウン管テレビでも普通に地デジを視聴できるという。
そんな措置があったことにビックリだが、さらに驚くのは、その恩恵を受けられる世帯の数だ。ケーブルテレビ局と有料の視聴契約を結んでいなくても、マンションなど集合住宅が最初から加入しているケースはゾロゾロある。結果、知らないうちに「2416万世帯にデジアナ変換が導入済み」(総務省地域放送推進室)というのだ。
日本の世帯総数は約5000万だから、半数近くの家庭は、慌てて高価なテレビに買い替える必要がなかったのである。
15年まで待てばもっと安く、さらに性能のいいテレビを買えたはずだ。
あれだけNHKや民放、家電メーカーを巻き込んで、「アナログ停波だ」「地デジ元年だ」とあおっておいて、フザケルナ! ではないか。
しかも、総務省はデジアナ変換を導入させるために、ケーブルテレビ事業者に多額の補助金を出していた。その金額は、「昨年と今年の2年間で計11億円。それとは別に、デジタル波とアナログ波が干渉し合わないかを調べるための『混信障害調査費』が5500万円」(同)である。
無理してテレビを買い替えた国民にとっては、テレビ代と税金を二重取りされたようなものだ。(7/26 ゲンダイネット)

電力各社と、政治、保安院等々の癒着まみれの「やらせ」事件
は、「ま、そんなことだと知ってた。」が、くだらな過ぎて書く気にもなりません。

【関連】
中古車雑誌がやっちゃダメ1
車もネットでどうぞ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「Weblog」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事