スポンサー料を払っていないのはSS UNITED GROUP(双盛連合集団能源有限公司)。また中国企業だ。
といっても、代表は日本人だったはず。

こいつだ。
ちゃんとカネ払え!
ウソ!かまへんかまへん。どうせスーパーアグリって、アグリとタクマのわがままお遊びですから。
F1最高峰を戦っているプロの皆様や、そこに資金を出しているセレブの皆様の真似をしたいだけですから。
今までお遊びに付き合ってくれただけでもありがとう。(日本企業はみんなこの事情を知ってか、なかなかスポンサーが増えないのです。)
先月の『中国迷惑。』で書いたスパイカーF1チームは、身売りの話が出てきた。
スーパーアグリはホンダが付いているから、身売りはないだろうが、どうなることか。
しかし、それにしても中国って・・・。
中国製自動車は、ロシアなどに輸出も始めていて、日本車より3割くらい安い価格で売っているのだが、これが笑えるくらい衝突安全性が低いらしい。
ドイツやロシアのある団体が行った衝突安全性テストで、過去最悪のぺしゃんこ具合だった様子がユーチューブにアップされている。
しかも、こいつらのいつもの手で「欧州の安全基準をクリア!」ってウソをついて売っているのだ。
さらに、これもいつもの手で、指摘をされると「今、頑張って先進国に追いつこうとしているのだから、しょうがないでしょ。大目に見てよ。」というのだ。
危険な『暴走鉄くず』をどんどん輸出する中国なんかが、F1のスポンサーになってもいいのでしょうか?オリンピックなんていう国際イベントの開催国になってもいいのでしょうか?
小学館SAPIOに特集が組まれてましたね。「オリンピックボイコットだ!」