中古車のネットショップCIA

優勝セール?IT虚業のクソ会社ですから。8

優勝セール?IT虚業のクソ会社ですから。
シリーズ第8弾になり、ここまでくると、
多数の方が「ほんとにクソ会社だ」
と同意していただけるようになってきました。

それにしてもヒド過ぎて、笑えてきます。
661名中たった18名が、
それほど悪いことだとは思っていなくてやったようなので、
処分しないでおきますって…。

しかも、よく見たらメールで調査?
逆に、よく18人出てきたな。(笑)

ほら見ろ、何年も前から楽天主導でやってんじゃねーか。
(「社員が勝手に」なんて言い訳、もう誰も聞かねーよ)

要は、昔から楽天内で、当たり前のようにやってた事
だから、18人だけ処分なんて出来ない
(=この18人をトカゲのしっぽのように切って、
告発とかされたらヤバい)ですよね。

こんな茶番の自社調査で終わり?
この消費者を舐めきったIT虚業のクソ会社を、徹底的に追及する機関はないのか?!

うちらの業界でいうと、
カーセンサーやグーで、普通の値段の車を、
さも半額セールかのように売っていて問題になり、
世間に突っ込まれる度に、カーセンサーやグーが、
非正規の悪質な店がやらかしてました
→正規の店の中にもごく一部悪質な店が勝手に
→全部正規の店でした(店を処分)
と言い訳をコロコロ変えていたが、実際は、
社員が「二重価格という手を使いましょう」と入知恵してた
って事だ。

(楽天以外で)同じ商品をネット販売する店も大迷惑!

責任押し付けられて処分くらったお店も、
皆さん、ぜひ訴えてやってください。

>楽天は4月25日、「楽天市場」の二重価格表示問題について、記者会見を開催。
従業員18人が出店店舗に対して元値を釣り上げて安く見せる不当価格表示を提案していたと発表。
楽天株式会社代表取締役副社長の山田善久氏は、「楽天顧客、出店店舗やご心配・ご迷惑をおかけした関係者にお詫びします」と謝罪会見を行った。
元値をつりあげてセール価格を安く見せかける二重価格表示は、景品表示を表示法違反の有利誤認に当たる可能性がある。
楽天は当時、店舗の独断で行ったこととして、不当表示が確認された店舗17店舗について出店停止措置を発表した。
しかし、今年3月20日に楽天社員が元値のつり上げ表示を店舗に指導していたと一部報道機関が報じ、モール運営者である楽天の責任を問う声が高くなっていた。
4月22日に開催された消費者庁の消費者委員会「景表法における不当表示に係る課徴金制度等に関する専門調査会」でも、モールの責任も問うとの消費者庁見解が出たという報道もあった。
記者会見には、楽天株式会社代表取締役副社長の山田善久氏と同執行役員の河野奈保氏が出席。
3月20日の報道を受けて楽天では同日「社内調査委員会」を設置。
外部専門家に相談しながら調査を実施した。
調査はECコンサルタント業務に従事した在職者全員661名と、楽天市場の全出店店舗4万1993店舗に電子メールを送付し、記名調査を行った。
調査を実施した結果、不当な二重価格表示の提案を行った事実が確認された楽天従業員は18名、楽天従業員が不当表示の提案を行った店舗は合計28店舗だったと発表した。
楽天では調査では組織的な指示があったことを示す事実は確認できなかったことから、「不当表示の提案は組織的に行われたものではないと判断した」としている。
楽天では、問題になった昨年の日本一セール後、2013年11月から元値の価格を「当店通常価格」または「メーカー希望小売価格」に限定し、それ以外は表示できないようにするなどの対策を実施してきたと説明。
しかし、これらの対策はいずれも店舗の不正を防ぐための対策であり、楽天従業員に向けた対応策ではなかった。
楽天では今回、従業員による不当な二重価格表示の提案が実際にあった事実が判明したことを受けて、楽天市場のECコンサルタント向けの再発防止策を新たに実施すると発表。
従業員向けの不正防止対策として、営業倫理委員会を新設するほか、監査体制の強化を行うとした。
山田副社長によると、問題の18人の従業員は「それほど悪いことだと認識していなかった」「ルール違反だとは知っていたが、それほど悪いことだとは思っていなかった」となどと述べており、コンプライアンス意識が徹底していなかったことがわかったという。
山田副社長は営業倫理委員会設置によって、一部の従業員ではあってもこうした意識がある点を是正していきたいと述べた。
不当表示の提案を行った従業員18名については処分は行わない方針という。(4/25 INTERNET Watch)

>~出店店舗に不当な二重価格表示を提案したり、
他のコンサルタントが提案していることを知っているかを聞いた。~
その後、提案した疑いのある従業員には詳細な聞き取り調査を行ったという。
これらの調査の結果、18人の従業員が合計28店舗(全体の0.06%)に、不当表示を提案していたことが明らかになったという。
従業員が最初に提案した時期は、2010年以前が3人、2011年が6人、2012年が2人、2013年が7人だった。
2014年以降の提案行為は確認されていないという。(CNET Japan)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「楽天」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事