goo blog サービス終了のお知らせ 

平和な毎日

ランニング大好き。走るほうは別ブログに書いてるので、ここでは好きなものを中心にあれこれと書いてきます。

The Parade(ソフトロック最高)

2013年07月17日 | 洋楽が好き

さてDiskUnionで見つけたのがこの1枚。

このバンドについては雑誌レコードコレクターズのソフトロック特集で目にしたというかすかな記憶だけしかありませんでしたが、600円という価格ならお迎えしても良いかなという気になります。

んで、結果は大正解!

1曲目が彼らにとって唯一のヒット曲である「サンシャインガール」。ビーチボーイズのグッドバイブレーションを髣髴とさせるナイスなナンバーです。

しかしむしろ驚くべきは2曲目以降も同様にクオリティの高いナンバーが続くということ。いや、掛け値なしにポップス好きなら感涙物のナンバーがギッシリ入ってます。正直これは拾い物でした。

何でもサンシャインガール以降ヒットに恵まれずアルバムが出ないまま解散したようです。ではこのCDは何かというと日本で企画発売された代物(私が今回入手したのは再発物のようです)。日本のレコード会社もやるじゃん。

ソフトロックの明確な定義というのは難しいのですが、強いてあげればビートよりメロディをシャウトよりハーモニーに重点を置いたサウンドが特徴だと思います。

耳に優しいハーモニーと心に残るメロディーはさしずめ「ミツヤサイダー」。透明感と清涼感が心地よいです。

 

 


元気ですか!!!

2013年07月16日 | 日記

御茶ノ水でCD買ったその帰り道「元気ですか」車を発見。もっとも本人は乗ってませんでした。それが出来ないなら‥「藤田か小川を乗せんかい!(無理です)」

それにしてもこのアイデアは太陽さんから出たんでしょうが見事なくらい時代錯誤してて笑えます。元気ですか氏が問題ではなく、こういった「人気にあやかる手法」そのものが自民党の専売特許で、しかも今の自民党はそれが時代に合わないと気づきはじめてるの今更二番煎じはないでしょうに。

本当に日本は平和な国なのだぁ。だぁぁぁ!

みなさん選挙には行きましょうね。

追伸

これ携帯で撮ったんです。完全な夜景では未だデジカメより駄目駄目なものしか撮れませんが、このくらいの光があればここまで撮れるんですね。正直驚いたのだ。


Forecast Tomorrowをゲット

2013年07月14日 | 今日の買い物

所用で狭山まで。んで、帰り道、定期の関係で少しだけ安くなるからと新宿経由で帰ることに。ついでなのでDisk Unionにお立ち寄り。そこで見つけたのがweather reportのベスト、2600円。

ウェザーリポートは70年から80年に駆けてジャズ界を席巻したビッグバンドで、これはその歴史を3枚のCDにまとめたベストボックス。考えたら意外なくらいこのバンドについてはベスト盤が少ない。まぁこのクラスを好きになる人はベストよりアルバム単位で聴きたいという人が多いですからね。

それでもこのセットが出たときは話題になりました。理由は4枚目に控えるライブDVDの存在。最も人気が高かった時代のライブが2時間入っているということで、「ライブだけでも買う価値あり」という有難いような有難迷惑みたいな評価をされたボックスセットでした。

自分も既に10枚以上所有しているのでほとんどダブっているんですが、ベストとして聴き直すと実に「新鮮」。改めて彼らの才能を再認識させてくれます。3枚組なのに捨て曲なしだわ、どれもこれも素晴らしい(いや、本音は「もうバードランドは入れなくても良いんじゃないの」なんて捻くれた感想を持ってますけどね)

やはりアルバム単位で聴いてると長らく聴いてない曲が多くなるので「おぉ!そういえばこれ好きだったんだよね」とか「この曲もいけるじゃねーか」と思い直します。個人的にはヴィトス時代が混沌としててスリリング。うん、実に格好よいです。

何しろ名曲、名演が多いので「何でこの曲が入ってないんだ」という場面もありますが、自分で携帯プレイヤー用にプレイリストを作る手間を考えると楽チンなのだ。

100ページ近いブックレットも良く出来てますが、なんと言っても忘れてならないのがジャケットのアートワーク。オリジナルアルバムに勝るとも劣らないハイセンスな出来栄えです。

 

 

 


孤独のグルメにはまる

2013年07月12日 | 日記

暑い夜が続きますねぇ。そのせいかなかなか寝付けません。

んで、テレビ見てたら流れてきたのがこの番組、いやぁ久しぶりに琴線にはまった。

グルメ番組ですが、他のグルメ番組とは一味もふた味も違う。主人公が仕事先で「腹減ったなぁ」と近くのお店に飛び込んで食事するというドラマ仕立ての設定が実に新鮮。

普通ならレポーターがベラベラしゃべるんですが、この番組で主人公が発する言葉は基本的に「すみません、○○ください」という注文だけ。あとはひたすら出された料理を食べる。

代わりに心の声みたいな感じでナレーションが入ります。このナレーションが抜群でいわゆる「歯の浮くような台詞」などはなく、基本は「美味い!最高、良かった」いや、これで充分説得力あるんです。

更に親父ギャグのトッピングが絶妙。今回は「トホホだなぁ」と「鰻と白い飯、最強!埼京線、胃袋行き快速」で爆笑してしまった。

それから主人公(井の頭五郎)の姿勢がシャキンと背筋が伸びてるのが素晴らしい。とにかく姿勢が良いです。ガツガツ食べる姿も下品にならない。どんなに美味しい料理でもレポーターの食べる姿勢に品がないと美味しく感じられないし、逆に気取って食べられたら見ていてゲンナリ。やっぱし本物の役者は違う!実に説得力抜群の食べ方です。

何でも今回がシーズン3となる深夜放送では人気の番組みたいですね。こんな番組を見るとテレビってまだまだ捨てたものじゃないと思います。まだ見ていない人は見るべし!


タワーレコードでお買物

2013年07月10日 | 今日の買い物

ちと気になるCDがあって久しぶりにTowerRecordなんぞに足を運ぶのだ。

結局、お目当てのCDは見つからず、かといってこのまま帰るのも何だかしゃくなのでセール箱から救い出したのがこいつ。

スムースジャズのコンピレーションですね。フュージョンを更に聴きやすくしたのがスムースジャズというのかな?一応知ってるのはナジーとフォープレイ、おぉジョージベンソンも入ってるのね。

何しろ当初の価格の上に貼られていたシールは290円。8割引ですか。ブックオフより安いじゃん。

コンピレーションってあまり買わないけどこの価格ならサンプラーとして欲しいわね。