今夜も帰宅ウォーキング。6.8キロ、68分。あかん、時間かかりすぎ。もっと真剣に歩かないといかん(でも、それがシンドイ)。
そう、帰宅ウォーキング時にはちゃんと時計で時間を計る几帳面な私なのだ。んで、使ってるのがNikeのトルク(Torque)Si。
TRIAXというランニングウォッチがありました。ブランドとデザインはナイキ、中身はセイコーインスツルメント(SII)が担当、独自のスタイリッシュなデザインで高橋尚子さんや谷川真里さんなどが使用してましたね。
一方で普段使い向けのモデルも出していて、トルクもその一つでした(ハマーが有名だったよね)。
TRIAXも持ってますが、さすがに職場にイエローカラーのランニングウォッチをしていくわけには行かないのでトルクを引っ張り出して使ってます。
ラップがとれないのでランニングに使うには力量不足(ちうか普通使いません)ですが、ウォーキングレベルなら問題なしです。
NikeTimingシリーズはスタイルがナイキで中身はセイコーという非常に良いコラボレーションだったのですが、何故か2008年に袂を分かってしまいます。
特徴はボディがラウンドしていること。他は…ない(笑)
逆に、ナイキの純正普段使いウォッチはもう手に入らないからそれが最大の特徴になってしまった。喜んで良いのやら嘆かわしいのやら。
んで、一応備忘録もつけておくのだ。今夜は電池交換。コインで電池蓋を開けられるので交換は簡単。使用電池はCR1620。交換の時は絶縁シールの貼り方を忘れてしまうので画像をアップアップするのだ。これで一安心。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます