goo blog サービス終了のお知らせ 

命のカウントダウン2(健康余命526日)

以前のブログ「命のカウントダウン」にユーザーとしてアクセス不能。今しばし、こちらに引越します。以前のブログも見てね!

新型コロナウィルスは、変異して次の流行の準備をしています?

2025-05-27 21:59:49 | 医療
全国的に新型コロナ感染症COVID-19がじわじわと増加しています。
その内容を見ると。NB.1.8.1という新型の亜種が増加しているようです。このNB.1.8.1は、増加傾向にあるSARS-CoV-2の亜種として、WHOで監視対象変異株(VUM)に指定されています。一方、LP.8.1は減少し始めています。入手可能なエビデンスを考慮すると、NB.1.8.1がもたらす追加的な公衆衛生リスクは、世界的に低いと評価されています。現在承認されているCOVID-19ワクチンは、この変異株に対しても、症状のある患者および重症患者に対して引き続き有効であると期待されます。NB.1.8.1が蔓延している一部の国では、症例数と入院患者数が同時に増加しているものの、現在のデータは、この変異株が他の流行している変異株よりも重篤な疾患を引き起こすことを示唆していません。

2025年疫学週14週目から17週目の間に、NB.1.8.1の有病率は、SARSCoV-2の配列を一貫して共有しているWHOの3つの地域すべてで増加しました。具体的には、西太平洋地域(WPR)では8.9%から11.7%に、アメリカ大陸地域(AMR)では1.6%から4.9%に、欧州地域(EUR)では1.0%から6.0%に増加しました。

NB.1.8.1は、共存する変異株と比較して急速に増加しています。しかしながら、NB.1.8.1はLP.8.1と比較して、免疫回避能力がわずかに増強されているに過ぎません。NB.1.8.1の割合が最も高い西太平洋諸国の一部では、症例数と入院数の増加が報告されていますが、他の共存する変異株と比較して、関連する疾患の重症度が高いことを示唆する報告はありません。

結局、今、増加しているNB.1.8.1という亜種も、そんなに大した変異ではなくて、恐れおののくことはないという事です。このままだと、この夏の波は来るには来るでしょうが、大したことなく過ぎてくれそうに思われます。

そうだと良いのですがねぇ。でも・・・多くの方が感染から遠ざかって、抗体保有率が下がったら、その次に大流行が来るかもしれませんから・・・
決して油断は出来ないです。皆さまも、そして我々医療関係者は特にね!!!

吉 幾三「俺ら東京さ行ぐだ」【ビデオシネマ「俺ら東京さ行ぐだ~純情編~」より】


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。