先日、ジルのヘッドライトをLEDに取替えた。
数年前にLEDが出始めたときにLEDバルブを購入したが、出始めとあってLED自体も大きく、
ドライバーも外付けでマイクロファンで冷却するもので、買ったもののあまりにお粗末だった。
今回もAmazonに発注したものは、カムロードでも多くの実績があるものを採用。
LEDはベストセラー1位のもので価格は4,980円とかなり安い。
ヘッドライトを換えただけではハイビームインジケーターが点かないので、その対策品を取付ける。
これが点かないと車検に通らないので必ず必要。
これは片側の1つだけをLEDバルブと配線の間にかませればOKで、価格は1,982円。
ハイビームインジケーターを取付けるとこれまでのヘッドランプカバーが出来ないので、タイプの違うものを購入。
LEDにヘッドランプカバーを取り付けた状態。
ヘッドランプ内に空気が流入しないようにゴムカバーでキッチリ遮断する。
フロントグリルはネジ1本を外して全体を強く前に引っ張れば外れる。
ヘッドライトは正面のビス2本と側面のビス1本を外して、前側に強く引くと全体が外れる。
側面側のビス。
側面の上側が取れにくいが、ゆっくり強く全体を前に引き出すと外れる。
ヘッドライトのゴムカバーを引っ張れば外れる。
こんな状態にしてLEDバルブを差込んで、押さえピンをセットする。
あとでヘッドライトカバーを付けるときは、ラバーグリスを少し付けると入れやすい。
今回は、ハイビームインジケーターをこのゴムカバーの内部に入れて、ビニルテープで巻いて、
LEDが切れても以前のバルブにすぐに戻せるようにした。
今度は助手席側を外す。
こちら側はゴムカバーを外してLEDバルブに入替えるだけ。
ゴムカバーはそのまま以前のものを利用する。
ロービーム OK
ハイビームもOK。
ハイビームインジケーターが点灯すればOK。
バルブ交換作業は比較的に簡単なので、初めてでも30分もあればできると思う。
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。
性能も良くなくて、長持ちしないものが多かったです。
おまけに取替えたら光軸調整をしないと車検に通らなかったです。
最近はLEDも小型化されて配光もハロゲンと同様になりました。
廉価タイプでも車検は問題なく通りますか?
ウチのレジアスエースは純正オプションのLEDでポジション、ハイビーム、フォグも社外でオールLED化してます。
明るくていいんですけど唯一の難点は雪ですね~
サラサラの雪は車に積もらず飛んでいくけど、湿気を含んだ「ベタ雪」はレンズに着くと溶けずに張り付いたままに・・・
ハロゲンやHIDと違って熱が出ないのでしょうがないんですが、何度も車から降りて雪を落とします
そんな面倒があることは判っていても・・・・
やはり明るさの魅力に負けて通勤に使ってるミラもLEDにしてます(笑)
耐久性も以前から比べると、かなりアップしているようです。
でも、ヘッドライトの雪が解けないというのも雪国ならではですね。
うちのキャンカーは車内はすべてLEDに変更していますが、車外はヘッドライト以外はすべて昔ながらの電球です。(笑)
自分もそうしようかなって思いましたけども
まてよ、それより先にやることがあるじゃないですか
そうなんですよ、ライトのくもりと言うか汚れと言うか、黄色っぽくなってます、紫外線だそうです
これをとらなきゃいけません。
今、初めて気が付いたょ。2年前の現在の車仕様。
「プラズマクラスター搭載LEDルームランプ」が
取付けてあります。諭吉さまは3人程度です。
車内の執務に支障のない事を要求した結果です。
今は、LED蛍光灯が3つ天井に臨時設置です。
明るすぎて、卓上LEDスタンド灯が便利です。
カーショップに行けば、ヘッドライトクリーナーがありますからそれで磨けばOKです。
以前にうちの車のヘッドライトカバーをクレンザーできれいに掃除したことが有りましたが、それでも良さそうです。
諭吉さまは3人程度はかなり高額です。
現状、何も問題無いところを見るとうまく動作しているのでしょうね。
車内のLEDランプは出来れば一緒に調光器を組込んだほうが良さそうです。
仕事、食事、のんびりくつろいでテレビを見るときの照度はみな違います。