ジルとうなぎの 風に吹かれて気ままにキャンプ

キャンピングカーと趣味について気ままな生活のブログです。

どちらのリチウムバッテリーがいい?

2021-07-18 |  サブバッテリー

夏になってキャンカーのエアコンを使う頻度が増えると、どうしても電力的に余裕があるリチウムバッテリーが欲しくなる。

リン酸鉄リチウムバッテリーも、色々な種類があってどのタイプを使ったらいいか迷うのが実際のところ。

最近急速に伸びているのがアルミシェルに入ったコンパクトなタイプ。

一つのシェルの電圧は3.2Vで電流容量は100~300Ahくらいまでが多かったが、最近は400Ahというのもある。

よく使われる280~300Ahのシェルは重量が5.2kg で12Vで組むと4個で20.8kgと一人で抱えられるし、100Ahの鉛バッテリー1個分くらいの大きさしかない。

価格も最近は1セット(4個) が送料込みの5万円台と安くなった。 

 

これは昨年に組んだ実験用の12.8V 280Ahの電源だが、容量の割には小型。

コンパネのケースの外寸は315×200×260mm 全体で25kg程度。

電流も140A取れるので電子レンジも使えるしエアコンも使える。

しかし、エアコンを使うとなると280Ahでは容量不足なので、出来れば280Ahを2~3セツト設置したい。

このセルの問題点としては、バスバーを固定するネジが6mmと細く、電極のネジの掛かりがあまり取れないのに100A以上の電流を流すのは不安が残る。

 

 

こちらは3.2V 400Ahの樹脂製のセルに入ったもので、重量が14.3kg 450L×72W×285Hと電気容量の割にはアルミシェルよりもかなり大きい。

価格は中国から送料込みで14~15万円くらいとかなりやすくなった。

これは以前からのタイプで色々な種類があって、1,000Ahと大型のものもある。

電極もこの400Ahのものでは14mmのボルトが使われていて極太。

 

 

これをコンパネケースに入れると480L×315W×285Hで全体重量がケースを含めると65kg以上になって一人では抱えられない。

先のアルミシェルのものの3倍近くあって、両側に持ち手を付けても二人で持たないと動かせない。

物が大きいので、狭いキャンカー内で置き場所を確保するのは大変である。

 

 

最近の傾向として、アルミシェルの大容量の物が出だして、樹脂製の物が少なくなってきた。

特に中国から輸出する場合は運賃が高額なので、当然、重量も容積も小さいほうがかなり得である。

とりあえず1セットだけ作って載せてみるのもいい。

理想ダイオードをリチウムバッテリーの出力につないでやれば、将来的にバッテリーを2パラ、3パラと増やしても循環電流は阻止できる。 

 

快適化やトラブル事例はこちらに沢山あります。 
↓ ランキングに参加していますのでクリックして応援、お願いします。 

  にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 梅雨明けの芝刈り | トップ | 車庫を高圧洗浄で掃除する »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふくろうキャンカー)
2021-07-18 10:10:48
アルミシェルのリチウム電池、友人が取付の際ネジを切ってしまいました。
6mmでは心もとないですね。
最近のカタログではアルミシェルからネジが出ていてバスバーを上からナットで締める様な写真が多いですが仕様変更になったのでしょうか?
先にボルトだけ入れて置いてその後ナットで締めると強度は幾分強くなっているような気もしますがどうなんでしょう。
返信する
Unknown (シュウ)
2021-07-18 14:50:46
リチウムバッテリーを積みたいと思っていますが、どの程度必要なのかがよく分かりません。
280Ahでは足りなさそうですが、それが2個で足りるのか3個必要なのかですね。
キャンピングカーはバンテックのランディで、家庭用のエアコンが付いています。
電子レンジは使いません。
ソーラーは240Wしかついていませんが、おもな用途は週末キャンパーです。
返信する
アルミシェル (NAGAO)
2021-07-18 15:21:22
こんにちは
うなぎさんに教えてもらい400Ahのセルを積んでいますが、もう1セット積もうかと検討中です。
その矢先にこの記事を見て、次はアルミシェルがいいのかと方向転換したほうがいいですか。
今はソーラーと走行充電を併用していて、メインバッテリーとはスイッチでつないでいます。
時々スイッチを切るのを忘れてエンジンをかけてリチウムから逆流させています。
返信する
ふくろうキャンカーさん (うなぎ)
2021-07-18 18:05:50
アルミシェルのタイプは電極がどれも6mmのボルトでおまけに掛かりがわずかですから信頼性に欠けますね。
私のところにも何人かの方がねじ切ったという連絡があり、後が大変でした。
画像の物は、寸切りボルトをいっぱいまで入れ込んでナットで締めるもので、これまでの物よりは良さそうですよ。
返信する
シュウさん (うなぎ)
2021-07-18 18:06:34
バッテリーの容量がどれくらいあればいいかと言うのは一概には言えませんね。
週末キャンパーさんでしたら1泊か2泊程度でしょうね。
280Ah×2セット程度あればエアコンもそこそこ使えます。
ランディだったらバッテリーは3個ですから、2個を撤去して残りの1個はソーラー対策に使ってもいいですね。
返信する
NAGANOさん (うなぎ)
2021-07-18 18:07:15
既設が400Ahだったらコスト高になっても同じものがいいです。
取付が1年程度づれてもリチウムはそんなに劣化しませんが、循環電流対策は必要でしょう。
ちょっと高いですが、理想ダイオードを取付けたらいいですよ。
メインバッテリーとリチウムバッテリーを常時つないでいる人もいます。
セルを回すとサブのリチウムから瞬間的に200A程度逆流すると思いますが、400Ahのリチウムなら問題ありません。
メインバッテリーよりもサブのリチウムの方が電圧が0.5V程度高いのでサブがある程度なくなってもメインはフル充電状態です。
ただし、サブのLOW電圧のカットオフを12.8V程度にした方がよさそうです。
返信する
Unknown (ウッシー)
2021-07-18 20:50:39
初めて書き込みさせていただきます。
リチウムの400Ahを使っていますが、ソーラーハーネルは中国製で300Wです。
走行充電器は40Aを使って同時に充電していますが、先日販売店から同時充電は誤動作するのでやめたほうがいいと言われました。
やはり同時充電は問題ありでしょうか。
充電終了はBMSが切れる前に自分で適当に切っています。
返信する
ウッシーさん (うなぎ)
2021-07-18 23:37:24
>充電終了はBMSが切れる前に自分で適当に切っています。
>同時充電は誤動作するのでやめたほうがいい
販売店の誤動作するというのは何でしょうね。
うちでは、ソーラーも走行充電もフルで入れていますが、問題有りません。
リチウムバッテリーは満充電にする必要もなく、フロート充電も不要ですから、どの時点で充電を止めても問題はなさそうです。

ただし鉛バッテリーの場合は、バルク充電からアブソーブ充電、フロート充電と移行します。
そのタイミングはソーラーコントローラーや走行充電器のプログラムによりますが、2つが動いていると充電のタイミングが合いにくいのも事実です。
鉛バッテリーの場合はアブソーブ充電前にどちらかの充電器をカットすればいいですよ。
リチウムバッテリーは満充電の必要も無く、アブソーブやフロート充電の必要もありませんから、過充電にならない範囲で充電を停止しても問題ないとされています。
メーカー製のリチウムバッテリーはBMSもそれに合わせて作られていますから、その設計思想にあった使い方がベターだと思います。
返信する
K WORKSの場合 (まるは)
2021-07-19 07:42:59
うなぎ さん

コテージから、おはようございます。
少し、涼しくなりました。
快適です。OFF日となり、「自分らしさ」を取り戻しています。コテージの選択が正解でした。

愛知県豊橋市のK WORKSのハイエースの
「オフィスカー」には加増の左側の「コンパクト」なものでした。特注品とは聞きましたが・・・。

TOYOTOMIの床置きエアコンの為に搭載している
感じがしました。家庭用エアコンの取付には実績がないとの事・・・当方は、「救急車仕様」ぐらいの
移動執務室・宿泊室を希望しておの、道北での「1ナンバー」の特装車も見ています。

為せば成る・なさねばならぬ「まるは」です。
返信する
まるはさん (うなぎ)
2021-07-19 18:54:27
今週の北海道は暑いでしょう。
テレビのニュースで足寄が37度と言っていましたから、そちらも暑いのではと思っています。
大体、7/20前後はメチャ暑いです。
ちょうどラベンダーが咲くころですが、おまけに富良野は内陸ですから大変です。

ハイエースのエアコンは家庭用の一番小さい2.2kwがいいですよ。
安くてトラブルも少ないし、おまけにインバーターですからこれを使わない手はありません。
うちのジルは10年以上前ですが、ダイキンの家庭用のインバーターエアコンが付いています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

 サブバッテリー」カテゴリの最新記事