フォト ダイアリー

ミニチュアダックス 愛犬りりぃとのお気楽生活

大野アルプスランドの紫陽花 2013

2013年06月30日 | 兵庫・淡路観光
昨年の今頃、紫陽花を見に行ったけれど残念ながら霧に包まれてほとんど何も見えなかった大野アルプスランド。  リベンジに行ってきました。  「え~、まだ登るの?」と思うくらいに、ぐんぐん車で上り坂を登って行ったところにあります。  駐車場は広めです。  昨年は濃霧のため20mほど先が見えない・・・というような状況だったけど、今回は快晴。  スッキリと遠くまでよーく見えます。  依然としてある . . . 本文を読む

光寺の紫陽花 2013

2013年06月29日 | おでかけ・観光
ここのところ、平日は雨が降っても休日にはいいお天気。おかげでお出かけ楽しませてもらっています 今日もお花めぐり、行ってきました。  と、その前に。  最近ハマっているおいしいパン屋さんでの朝食タイム。  箕面森町へ立ち寄ってみました。  お店の裏側に駐車場がありまして、お店の前へ周ってくるまでの間、本当にパンのいい香りがしてきますよ。  店内にも席はありますが、私たちはテラス席を利用し . . . 本文を読む

りりぃの耳に異変が・・・

2013年06月27日 | りりぃ 犬
2か月くらい前だったと思います。  りりぃの耳掃除をしている時、右耳に本当にちっちゃなちっちゃなできものを発見したんです。  耳掃除の際、私が爪でひっかいちゃったのか、強くこすりすぎちゃったかなぁ。。。程度に思っていたんです。  その後しばらく様子を見ていたんですが、なかなか消えず。  大きくもならず。 その後も経過観察することに。  10日ほど前に見たときは少しだけ大きくなっていました。 . . . 本文を読む

山田池公園の花菖蒲と紫陽花

2013年06月26日 | おでかけ・観光
これは6月24日(日)のことです。  午前中はりりぃを連れて山田池公園へ。 いつもの駐車場(有料です)へ停めて公園内へと向かいますよ。 この公園、ウォーキングやジョギングしてる人が本当多いですよ。  ジョギングしてる人とすれ違うたびに、自分の運動不足が恥ずかしくって   この時期、花菖蒲と紫陽花が綺麗なんですよね。  3年前の6月にもこの公園へ行った際。突然の大雨に見舞われて、雨宿りす . . . 本文を読む

滋賀の6月の花(もりやま芦刈園)

2013年06月25日 | 滋賀観光
「滋賀の6月の花」シリーズもこれが最後です。  これは6月22日(土)の話です。  お花めぐりの最後の締めくくりは守山市にある『もりやま芦刈園』の紫陽花です。  事前に犬連れが可能かどうかネットで調べたところ、とあるブログで「犬を連れて入園不可」と書かれていたのを発見。  なので、一応チェックはしていたけれど、行く予定にはしていませんでした。  だけど、まだ時間はあるし。  ダメ元で . . . 本文を読む

滋賀の6月の花(庄堺公園)

2013年06月24日 | 滋賀観光
場所は彦根市へと移ります。  お昼の12時。ランチタイムにはちょうど良い時間です。  以前から行きたいなぁと気になっていたお店へ。 「テラス席のみペット可」なんですけど、外の席じゃなーい。  アジアンチックな雰囲気のお店です。  お店のブログに載せてもいいですか?と言われてりりぃの写真を撮っていただきましたよ。  来店したペットの写真をブログにUPしている様です。ブログ、チェックしないと . . . 本文を読む

犬連れで歩く金剛輪寺

2013年06月23日 | 滋賀観光
湖東三山のひとつ、『金剛輪寺』へ。  湖東三山とは、”西明寺”と”百済寺”と、この”金剛輪寺”のことです。  ”百済寺”は昨年の秋に紅葉を見に行ってきましたよ。その時の記事はコチラ。 ”湖東三山は犬連れで行けるのがありがたい”って、どなたかのブログに書かれていました。  無料の駐車場へ停めて、入口から入っていきますよ。もちろん、りりぃも一緒です。   早くも目の前が一面の緑色に包まれま . . . 本文を読む

滋賀の6月の花(弥生の森歴史公園)

2013年06月22日 | 滋賀観光
平日はほとんどずっと毎日のように雨が降っていましたね。  おかげでりりぃは丸3日間、外でのお散歩が出来ず・・・。  可愛そうだけど仕方がない。(外へ連れ出しても、雨だと歩かないんです) 奇跡的にこの週末は天気が良いみたいなので、どこかへ出かけよう!ってことで。  今日は滋賀へ行ってきました。  またもやお花めぐり中心のお出かけです。  せっかく朝6時半に自宅を出たのに、途中でデジカメのメモリー . . . 本文を読む

三重の6月は暑かった・・・の旅(木の館 豊寿庵)

2013年06月21日 | 三重旅行
三重県の6月の花めぐり、最後のスポットです。  伊賀市にある『木の館 豊寿庵』。 事前に調べていた見ごろ情報によると、まだ”色づき始め”という段階。  アジサイを鑑賞するにはまだ早いかなぁと思いつつ、少しでも山の方が暑さがマシなのでは、ということでこちらに行くことに。  駐車場は無料ですが、入園料はお一人700円必要です。  門をくぐったところで受付を済ませます。  目の前に見えるのは笠 . . . 本文を読む

名古屋の6月の花

2013年06月20日 | おでかけ・観光
三重県シリーズが続いているのですが、ここで名古屋のお花スポットをご紹介。  名古屋市内のホテルを出発して、急遽、前夜にスマホで見付けた名古屋のお花スポット。 三重県へ戻る前に寄ってみることに。  まずは、『千種公園』。  10,000球ものユリが5月下旬から6月下旬にかけて花を咲かせるとのこと。  残念ながらここには駐車場がないんですよね。  ユリの写真を撮ってる間だけでも、ちょっと停め . . . 本文を読む

三重の6月は暑かった・・・の旅(九華公園)

2013年06月20日 | 三重旅行
次に向かったのはいなべ市にある『北勢市民会館』のアジサイ。 着いたのはいいものの・・・・  なんだ、この暑さは。  日差しがジリジリ、とても外を歩いていられるような状態ではなく。  でもせっかく来たんだからととりあえず写真を撮ろうと紫陽花がたくさん咲いているスポットに近づいていったんです。  近くで見ると、花の表面が茶色く変色していて。う~ん、ここの紫陽花も強い日差しに負けちゃってる感じ。 . . . 本文を読む

三重の6月は暑かった・・・の旅(亀山公園)

2013年06月19日 | 三重旅行
旅行2日目。  志摩のホテルを出発し、最初に向かったのは『亀山公園の花菖蒲』 トイレもある駐車場が完備されており、入場料なども一切必要ありません。  事前に調べていた見ごろ情報ではまさに”見ごろ”とあったので、さぞかし人で混雑しているのだろうかと思いきや。  大丈夫でした。  ひっそりしているというわけではないですが、満車でなかなか駐車場に停められない・・・といった心配は不要という程度。 . . . 本文を読む

三重の6月は暑かった・・・の旅(大慈寺)

2013年06月19日 | 三重旅行
『横山展望台』でのハイキングで思いのほか暑くて疲れ果てちゃった私たち。  冷たいもので喉を潤したい!ということで。  近くのカフェへレッツゴー。  テラス席はペット可という情報は事前に調べていたのだけれど、実際にお店に着くとテラス席は2Fにあるし。  本当に大丈夫なのかなぁと半信半疑でお店の入口から声をかけると。  どうぞどうぞ・・・・と、テラス席へと案内してくださいました。  一番奥の . . . 本文を読む

三重の6月は暑かった・・・の旅(横山展望台)

2013年06月18日 | 三重旅行
ランチを済ませた後は、『横山展望台』へ。 実は、過去にも1度、りりぃを連れてここへ行ったことがあるんですよね。  自分のブログで調べてみると。  2009年の6月 に行ってました。  この時は、宿泊していたホテルで朝食をとる前に、りりぃのお散歩のために行っているんですよね。しかも雨の中。  りりぃが5歳になった頃から朝のお散歩はしなくなったので、「この頃はまだ体力あったんだなぁ。りりぃも私も・・ . . . 本文を読む

三重の6月は暑かった・・・の旅(天の岩戸)

2013年06月18日 | 三重旅行
『大師の里』から更に南下し、たどり着いたのは『天の岩戸』です。  天照大神が隠れ住んでいたと言われる伝説の場所で、辺りは伊勢神宮林に囲まれ、神秘的な雰囲気が漂っている。昔から雨乞いの神ともいわれ、日照り続きのときは雨乞いの神事が行われることがあるとか。  駐車場に車を停めていざ出陣!と思いきや、入口のところに看板が。  「ペットの連れ込み ご遠慮ください」  ありゃりゃ。  慌ててスト . . . 本文を読む