フォト ダイアリー

ミニチュアダックス 愛犬りりぃとのお気楽生活

え!?今頃ひまわり大原野

2015年09月14日 | おでかけ・観光
昨日(9月13日)のことです。  朝起きたときは小雨が降っていて、どうしようか・・と迷いましたが、天気予報を信じて出かけることに。 まずは枚方市の牧野駅前にあるお店でモーニング。  店内はまぁまぁお客さんが入っていましたけど、テラス席は私たちだけ。 もちろん、りりぃも一緒だったわけですが。  目の前に停められていたバイクに異様なほど、反応したんですよね、りりぃが。  抱っこしていてもキュ . . . 本文を読む

黒川ダリヤ園(2015)とランチ

2015年09月13日 | おでかけ・観光
昨日の続きです。 ハイキングの後、川西市の『黒川ダリヤ園』へ。 自分のブログ記事を見返してみると、何と、2010年から毎年足を運んでいまして、今回で6回目になります。 ここ、ペットNGの案内が入口にあるんですけど、初めて行ったときはすんなり『抱っこしてもらえればいいですよ~』と言ってもらえたのだけれど、2回目以降は頑としてNG。 協力金300円を払い、私だけささっと入園して写真撮りました。 . . . 本文を読む

山田池公園の花菖蒲と紫陽花

2015年06月17日 | おでかけ・観光
これは6月14日(日)の話です。  自宅から車で約1時間。枚方市にある『山田池公園』へ行ってきました。  この4,5年はこの時期毎年のように行ってるかな。  山田池に沿ってぐるっと歩いていきます。池の周りでは釣りしている人が多かったなぁ。ちなみに”釣り禁止”の案内は見かけましたけど、皆さん、そんなの見ぬふり~って感じなのでしょうか 山田池公園の6月は、やっぱり行く甲斐がありますね。  . . . 本文を読む

堺市の花菖蒲めぐり

2015年06月08日 | おでかけ・観光
これは6月7日(日)のことです 堺市にある『大鳥大社(おおとりたいしゃ)』へやって来ました。 鳥居をくぐったところの参道の脇に車が縦列駐車されていて、一見、ここが駐車場?と思ってしまいますが、奥へ入っていくとちゃんとした駐車場があります。 今年は6月6・7日の2日間、”菖蒲まつり”が行われていたんです。  駐車場も菖蒲の入園も無料なんですよ。  菖蒲園の入口に受付みたいのがあり、そこに . . . 本文を読む

『三宝下水処理場(堺市)』の紫陽花

2015年06月07日 | おでかけ・観光
今日も引き続きいいお天気でしたね。カンカン照りじゃなく、それなりに陰っていたのも過ごしやすかったかも。  ぶらぶら近場で今の季節ならでは、のお花めぐりしてきました。  まずは堺市にある『三宝下水処理場』。 何の目的で下水処理場へ行ったかといいますと。  平成27年6月6日(土曜)から6月14日(日曜)の9日間、紫陽花の無料一般公開がされているのを見に行ってきたんです。    5月から . . . 本文を読む

泉南市・花咲ファームのローズガーデン

2015年05月30日 | おでかけ・観光
関西地区のバラ園は、大概のところは行ったつもりだったんだけれど。  ここは知らなかったなぁ。  偶然、先週末に友人のフェイスブックにアップされた記事で知った『泉南市農業公園・花咲ファーム』のローズガーデン。 バラを見るのも駐車場も無料 和歌山の実家へ帰るときもいつも通っていた場所なのに、知りませんでしたね。  駐車場は2ヶ所ある様です。 バラ園に近い方と、5,60mほど離れたところ。  . . . 本文を読む

霊山寺のバラ2015

2015年05月24日 | おでかけ・観光
天気予報は夜中から朝方まで小雨で、昼前くらいから曇り・・・だったんだけどな。  朝起きると、すごくいいお天気。  奈良の霊山寺のバラを見に行ってきました。  HPの情報によると、まさにただ今見ごろです。 今まで何度ここのバラを見に来たんだろうなぁと自分のブログで調べてみると、2010年以降5回目でした。  結構来てるんだな。  相変わらずバラの前にりりぃを置いて写真を撮ろうと試みるの . . . 本文を読む

なるかわ園地のツツジ

2015年05月14日 | おでかけ・観光
5月10日(日)のことです。  この日は朝から晴天で、ハイキング日和。  なるかわ園地までツツジを見に行ってきました。  拠点となる「らくらくセンターハウス」の駐車場へ停めます。  到着したのは9時20分くらいだったでしょうか。  スタート地点に近いところほど、空きはなかったんですけど、少し離れた場所はまだ余裕があったのですんなりと停めることが出来ました。  しばらくはこのような舗装され . . . 本文を読む

法雲寺のツツジ2015

2015年04月30日 | おでかけ・観光
4月29日のことです。  場所を堺市に移しまして、やって来たのは『法雲寺』 お寺に近づいた時、車から一瞬見えたんです。ツツジがぶわぁ~って広がっているのが。テンションが一気に上がります。  駐車場はお寺の入口のところにありますよ。  まだ蕾の状態のもたくさんありましたので、これからしばらくの間楽しめるんじゃないでしょうか。  私たちが行った日も十分楽しめましたので、満開になったらより . . . 本文を読む

葛井寺の藤まつり2015

2015年04月29日 | おでかけ・観光
本日のランチは東住吉区の駅前商店街にあるお店へ。 某クーポンを購入してあったんだけれど、期限が近づいてきたので慌てて行ってきたわけです。  お店の専用駐車場はないので、近隣のコインパーキングへ停めなきゃいけなかったんだけれど。  近隣は細い路地だったり一方通行が多かったりで、行ったり来たりしちゃいました。 お店の外にある席はペット同伴可だったので、私たちはりりぃとここでランチです。  商店 . . . 本文を読む

大阪城公園 桜より桃

2015年04月08日 | おでかけ・観光
4月5日(日)のことです。  この日の天気予報は曇りと雨マーク。朝起きた時から小雨が降ったりやんだり・・・・・。  こんな天気じゃぁ、もうお花見なんてできないなぁと思っていたんだけれど。  10時を過ぎた頃に部屋から空を眺めると雨がやんでいるではありませんか。 よし、それなら~と。  向かったのは大阪城公園でございます。  今までシーズン中に1度は大阪城公園の桜を見に出かけていたものの、 . . . 本文を読む

枚岡梅林2015 見ごろです

2015年03月15日 | おでかけ・観光
昨日は会社のゴルフコンペだったんですが、自己ベストスコアが出ました こんだけ練習しても全く上達しないんやから、よっぽどゴルフのセンスが無いんだわ・・・と思っていたものの、諦めずに練習した成果が少しは出たのかなぁ、と思えた日でした さて、今日の天気予報は曇りのち雨。  出かけるなら午前中に・・ということで東大阪市にある枚岡梅林へ行ってきました。  今まで何度か行ったことがあるんですが、いつもの . . . 本文を読む

ぬかた園地の紫陽花(2014)

2014年07月06日 | おでかけ・観光
気づくと、このブログネタは”紫陽花”のオンパレードですね・・・・。  他にネタはないのかい?と言われそう  ふふ、そうなんですよ~。  今日も飽きずに紫陽花を見に行ってきました。  昨年の6月末にも行ったんですが、ぬかた園地のあじさいまつり。  アクセス方法はいくつかあると思うんですが、昨年は枚岡公園の無料駐車場へ停めて、そこからひたすら登山。もう暑くて汗びっしょりになった記憶があります。 . . . 本文を読む

久々の花めぐり♪

2014年05月13日 | おでかけ・観光
GW中の東北旅行記をやっと書き終えて、一息ついています。  まぁまぁ大変なんですけど、旅行の楽しかった思い出に浸ったり、調べながら書いていると知らなかったことの発見があって自分のためにもなったり、ブログに残すというのもいいモンだなぁと思う今日このごろ。  さて、土曜日はお花めぐりに出かけてました。  箕面でランチを済ませたあと、まずは『伊丹スカイパーク』へ。 園内には”ツツジの丘”があり、春に . . . 本文を読む

淡輪遊園のツツジ

2014年04月27日 | おでかけ・観光
4月26日(土)のことです。  世間では既にGW突入している人もいるんでしょうね。うらやましい。  街中でもチラホラとツツジが綺麗に咲いているのを見かけるようになり、何と、5万本もツツジが咲くという淡輪遊園へ出かけてみました。 お昼前に自宅を出てきたので、まずはランチタイムとしました。  淡輪遊園に近いところにテラス席でペット同伴で食事できるお店を見つけたので行ってみました。  おじさん . . . 本文を読む