フォト ダイアリー

ミニチュアダックス 愛犬りりぃとのお気楽生活

三重の6月は暑かった・・・の旅(大慈寺)

2013年06月19日 | 三重旅行
『横山展望台』でのハイキングで思いのほか暑くて疲れ果てちゃった私たち。 
冷たいもので喉を潤したい!ということで。 

近くのカフェへレッツゴー。 

テラス席はペット可という情報は事前に調べていたのだけれど、実際にお店に着くとテラス席は2Fにあるし。 
本当に大丈夫なのかなぁと半信半疑でお店の入口から声をかけると。 
どうぞどうぞ・・・・と、テラス席へと案内してくださいました。 



一番奥の席では、小さなお子様連れのお客さんが一組。 
とってもいい雰囲気のお店。 

メニューを見ると、まさに、今私が欲しいって思うものばかり。 
”ベリーラッシー”を注文。 ヨーグルト風味でさっぱりしていて、本当、おいしかった



ドリンクだけで満足する私たちではなく。 
チーズケーキもしっかりと食べました。これまた濃厚。 



店員さんには注文したものを運んでくださるタイミングで、りりぃに声をかけてくれましたよ。 


この時点で時刻は15時前。 
体力的には既に「もうホテルにチェックインしてお昼寝したいなぁ」というモードでしたけれど、1箇所寄って行くことに。 

あじさい寺とも呼ばれる『大慈寺』です。 



駐車場へ停めて境内へ入るなり、ポツポツ・・・と雨が降り始めました。 
さっきまであんなに暑かったのに。 

すぐにやむかなぁと思い、しばらくお寺の軒下で雨宿りをしていたものの、なかなかやむ気配がなく。 



いったん車に傘を取りに戻って、傘をさしながらの写真撮影です。 
あじさいには雨がよく似合う・・・と思っている私。 
やっぱり、雨粒がしたたり落ちるほどに雨が降ると、あじさいは見違えるように元気になった気がします。 




実はこの大慈寺へ来るのは2度目になります。 
前回もあじさいの時期に来たんです。2009年6月のことです。 

毎年6月の最初の土日にあじさい祭りが行われるらしく、前回はそのあじさい祭りの時に行きました。 



このお寺、あじさいだけじゃなくって、ユリも植えられていて相当に綺麗です。 
お寺のお庭には所せましとお花が咲き乱れてますよ。 
お気に入りのお寺です。 



お寺の前にそびえる山の斜面にはあじさいがびっしりと埋め尽くされています。 
登ることもでき、そこからの景色も綺麗です。 




十分にあじさいを堪能した後、長かった一日もこれにて終了。 
ホテルへと向かいました。 




つづく・・・



shucafe’カフェ / 志摩神明駅鵜方駅

昼総合点★★★☆☆ 3.5




コメントを投稿