次に向かったのはいなべ市にある『北勢市民会館』のアジサイ。

着いたのはいいものの・・・・
なんだ、この暑さは。
日差しがジリジリ、とても外を歩いていられるような状態ではなく。
でもせっかく来たんだからととりあえず写真を撮ろうと紫陽花がたくさん咲いているスポットに近づいていったんです。
近くで見ると、花の表面が茶色く変色していて。う~ん、ここの紫陽花も強い日差しに負けちゃってる感じ。
日陰になっているところがあったので、ここの通りを行って戻りました。少しの距離だったけど、りりぃのいいお散歩にはなった様です。

この後はとってもオシャレな珈琲専門店へ行きましたよ。
もちろんりりぃも一緒です。
テラス席ならペット同伴OKということで、テラス席利用です。
うだるような暑さでしたけれど、何とか持ちこたえました
店員さんには何度も「暑いところですみません」と恐縮されちゃった。

珈琲専門店だから、おいしいホット珈琲でも注文したかったんだけれど、ここはやっぱりアイスで。
アイスコーヒーだと芸がない(?)と思ったのでエスプレッソスムージーとやらを注文しました。
めちゃおいしい
ただ、あまりに気温が高いため、どんどん溶ける、溶ける~~~。

で、ついでにフレンチトーストも。添えられていたアイスも溶ける、溶ける~~~。

実は2泊目は名古屋のホテルを予約していたんです。
あまり遅くなり過ぎないように・・・・と、時間を考慮しながらあと1箇所だけめぐることに。
桑名市にある『九華公園』です。
駐車場は一日1回200円で停められますよ。 安いですよね

駐車場の片隅に銅像が。
えーっと。 誰のやったかな。忘れちゃいました

ここへ来た目的は”花菖蒲”
公園内には3つの菖蒲園(820平方メートル)があり、約4000株の花菖蒲(伊勢系、肥後系、江戸系)が咲き誇ります。という情報があったんですよね。

公園は結構広くて、木蔭を選ぶと手軽なウォーキングが出来ます。
朝から車での移動ばかりで、あまり歩けていないりりぃにとってもいい気晴らし。
犬のお散歩してる人にも数人会いましたよ。

向こう側からは、比較的綺麗に咲いているなぁと見えた花菖蒲も、近くへ来ると無残な感じ。

・・・干からびちゃってるんですよね。

この後、公園内に鉄棒を発見。
小学生の頃は、すんなり出来ていた逆上がり。
ふと、「今でも出来るかなぁ」と思い立ち、チャレンジしてみることに。
鉄棒に手をかけて、せーのって何度も掛け声だけはかけてみるけど、明らかに無理そうな雰囲気。
あれ?こんなはずじゃ・・・・ と、”えいっ”て蹴り上げてみるも、足は空を舞ってそのまま下へ。
お尻が重たすぎる。
結局は2度目で何とかできたんですけどね。
子供のころ出来てたから、今も当然できるはず・・というのは大きな間違いなんだなぁって改めて思い知りました

着いたのはいいものの・・・・
なんだ、この暑さは。
日差しがジリジリ、とても外を歩いていられるような状態ではなく。
でもせっかく来たんだからととりあえず写真を撮ろうと紫陽花がたくさん咲いているスポットに近づいていったんです。
近くで見ると、花の表面が茶色く変色していて。う~ん、ここの紫陽花も強い日差しに負けちゃってる感じ。
日陰になっているところがあったので、ここの通りを行って戻りました。少しの距離だったけど、りりぃのいいお散歩にはなった様です。

この後はとってもオシャレな珈琲専門店へ行きましたよ。
もちろんりりぃも一緒です。
テラス席ならペット同伴OKということで、テラス席利用です。
うだるような暑さでしたけれど、何とか持ちこたえました

店員さんには何度も「暑いところですみません」と恐縮されちゃった。

珈琲専門店だから、おいしいホット珈琲でも注文したかったんだけれど、ここはやっぱりアイスで。
アイスコーヒーだと芸がない(?)と思ったのでエスプレッソスムージーとやらを注文しました。
めちゃおいしい

ただ、あまりに気温が高いため、どんどん溶ける、溶ける~~~。

で、ついでにフレンチトーストも。添えられていたアイスも溶ける、溶ける~~~。

実は2泊目は名古屋のホテルを予約していたんです。
あまり遅くなり過ぎないように・・・・と、時間を考慮しながらあと1箇所だけめぐることに。
桑名市にある『九華公園』です。
駐車場は一日1回200円で停められますよ。 安いですよね


駐車場の片隅に銅像が。
えーっと。 誰のやったかな。忘れちゃいました


ここへ来た目的は”花菖蒲”
公園内には3つの菖蒲園(820平方メートル)があり、約4000株の花菖蒲(伊勢系、肥後系、江戸系)が咲き誇ります。という情報があったんですよね。

公園は結構広くて、木蔭を選ぶと手軽なウォーキングが出来ます。
朝から車での移動ばかりで、あまり歩けていないりりぃにとってもいい気晴らし。
犬のお散歩してる人にも数人会いましたよ。

向こう側からは、比較的綺麗に咲いているなぁと見えた花菖蒲も、近くへ来ると無残な感じ。

・・・干からびちゃってるんですよね。

この後、公園内に鉄棒を発見。
小学生の頃は、すんなり出来ていた逆上がり。
ふと、「今でも出来るかなぁ」と思い立ち、チャレンジしてみることに。
鉄棒に手をかけて、せーのって何度も掛け声だけはかけてみるけど、明らかに無理そうな雰囲気。
あれ?こんなはずじゃ・・・・ と、”えいっ”て蹴り上げてみるも、足は空を舞ってそのまま下へ。
お尻が重たすぎる。
結局は2度目で何とかできたんですけどね。
子供のころ出来てたから、今も当然できるはず・・というのは大きな間違いなんだなぁって改めて思い知りました

カフェドアンダニエルズ (カフェ / 西桑名駅、桑名駅、益生駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.6
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます