>>川ちゃん & ALL
清水名物、「もつカレー」は豚のもつです。聞いてきました。その元祖(?)ともいうべき焼き鳥屋さんでは、小腸をもつカレー用に、大腸をもつ焼用に使ってるんだそうです。
で、川ちゃんは想像できないかもしれませんが、そのもつカレーとは、カレーで煮込んだもつを串に刺して出されます。そしてそのカレールーは、本当に小麦粉やスパイスから全て最初から作る自家製だそうです。だから名物になるんだね。
清水名物、「もつカレー」は豚のもつです。聞いてきました。その元祖(?)ともいうべき焼き鳥屋さんでは、小腸をもつカレー用に、大腸をもつ焼用に使ってるんだそうです。
で、川ちゃんは想像できないかもしれませんが、そのもつカレーとは、カレーで煮込んだもつを串に刺して出されます。そしてそのカレールーは、本当に小麦粉やスパイスから全て最初から作る自家製だそうです。だから名物になるんだね。
コンビニのおでんの材料に牛すじが串にさされたものが、あるところがあるでしょ。
もちろん我が家もおでんにも入れますが、湯でこぼしてさらに7~8時間煮込むと、これがとってもいいだしがでます。
スペアリブカレーもわが家の人気メニューです。
我が家のカレーは、どれも日数がかかるので大変なんですぅ~
でも、食べてるとライスほしくなるけどね。