
正解は・・・
NHKの有働アナと青山アナでした!
青山さんは美人ですね~!!
この試合はこのブログ内の「猫の恩返し」の記事にも載せた2002W杯、準々決勝、イングランドvs.ブラジルです。はっきり言って、私はNHKの席にいたんです。正確にいうと日本の放送局のW杯中継のための連合、ジャパン・コンソーシアムの席です。NHKが一番中心よりだったので、VIP席の前、選手入場口のほぼ真上でした。ですから熱狂の最中のベッカム様もロベカルもロナウドもロナウジーニョも間近で見ることができました。写真も撮ってきました。
「猫の恩返し」が本当かどうかはともかく、私がこれだけいい席にいたことを話をしてもなかなか信じてくれない人が多かったのであえて載せました。もう一生こんな状況の席には座れないでしょうね。しかもタダだったし。
ではなぜ、タダでこの席が手に入ったかは、「猫の恩返し」の記事に半分ほど書いてありますが、チケットを入手した後輩がなぜ手に入れたかを書くともっともっと長くなってしまうのでやめておきます。
NHKの有働アナと青山アナでした!
青山さんは美人ですね~!!
この試合はこのブログ内の「猫の恩返し」の記事にも載せた2002W杯、準々決勝、イングランドvs.ブラジルです。はっきり言って、私はNHKの席にいたんです。正確にいうと日本の放送局のW杯中継のための連合、ジャパン・コンソーシアムの席です。NHKが一番中心よりだったので、VIP席の前、選手入場口のほぼ真上でした。ですから熱狂の最中のベッカム様もロベカルもロナウドもロナウジーニョも間近で見ることができました。写真も撮ってきました。
「猫の恩返し」が本当かどうかはともかく、私がこれだけいい席にいたことを話をしてもなかなか信じてくれない人が多かったのであえて載せました。もう一生こんな状況の席には座れないでしょうね。しかもタダだったし。
ではなぜ、タダでこの席が手に入ったかは、「猫の恩返し」の記事に半分ほど書いてありますが、チケットを入手した後輩がなぜ手に入れたかを書くともっともっと長くなってしまうのでやめておきます。
きんでんパソにも二人のアナの映像キープしてあるよん。
ドイツには行かないの?新車でかっ飛ばしていく??無理っぽいね。。
ドイツ村だと行けるけどね(笑い)
が、何年か前に神戸でベッカムって人や
イングランドのチームの人に会ってたんだ。
つうか、たまたま某ホテルが宿泊先で
何かの手違いで、我が家だけが同じフロア-。
他に部屋が無くてさ~
やたら背の高い人がいて、警備が厳しくて
みんなが群がってたのは覚えてる。
別に普通にご飯食べてたし、
普通に挨拶してて、私は背が高いから
バスケの選手だと思ってた。
だけど、興味が無い我が家は
後でベッカムってのを知りました。
ドイツ行かない。行きたいけど。社長の奥さんは「仕事休んで行ってくればいいじゃない」と言ってくれたけど、社長はその後離婚してしまって擁護してくれる人がいなくなった。それと、やっぱり準々決勝のメインスタンドVIP席前で7列目なんてもう一生ない。ありえない。
ドイツ村ってどこにあるの?ビール飲みに行きたい。
>ピカ姐
そこでサインでももらってたら数万円、レプリカユニフォームでも15万円ぐらいにはなったはずだよ。もったいない。ところでそれはたぶんイングランドチームが淡路島で合宿を行った前後じゃないかなぁ。
>なべさん
この日はNHK・民放問わず、各局のスポーツ関連アナはほとんど来ていました。解説してる人たちも。女子アナはほかにもたくさん来てましたよ。ただ、私は女子アナよりも後ろのVIP席にいる、プラティニやらストイコビッチやらベンゲルやらに目を奪われてもう舞い上がり状態でした。ある意味ベッカムよりすごい人たちが一同に会してたんですもの。
「東京ドイツ村」はですね、東京とは名ばかりで、千葉県の袖ヶ浦にあります。
(東京ディズニーランドみたいだね)
以前行ったときは、2000円位のコースで肉のビール煮・ソーセージの盛り合わせ・グラスワインなどなどついて、娯楽施設の中の食事なのにおいしかった記憶があります。
ビールもデパートやスーパーでみかけないドイツビールがあったけど、飲めないきんでんは注文しないので味はわからん。
お土産に買ってきた、レトロなビンに入ってたビールは美味しかったらしいよ。♂の話だと。
きんでんはドイツはゆかりがあるんだ。
出身地がドイツと姉妹都市を結んでいる?いた??ので交流会などに小学校のときから参加したんだ。
年末になると良く耳にしたり、ニュースにもなる「第九」が日本ではじめて演奏されたところなんです。
元野球選手の坂東さんの実家はこの演奏地のすぐ近くなんだ。