5/12はまたまた曇り。富士山は全く見れませんでした(>_<)
またピカピカのN700Aで、またG20かと思ったら、またまたG1編成でちょっとがっかりでござる。どうしてこうもG1だけ続くのか(^_^;)
G1編成の次は700系B編成のトップナンバーB1編成。B編成はあまり撮る気がないのでリラックスして撮影できるので、そうなるとうまく撮れるという修行の足りなさが現れます(^_^;)
N700系の“老舗”と言っていいでしょうZ4編成。屋根も床下も真っ黒なんだけどX編成への改造の順番まだなのかなぁ?もうZ編成は残り少なくなってきましたが。
この日はこれだけです(^_^;)
5/10は前日とうってかわって快晴となりましたぁヽ(^。^)ノ
いつものグラウンドがまたグラウンドゴルフに占用されていたので川まで来ました。川べりは最近草が伸びてきて撮影がやや大変になってきたのと、この写真でも水面が少ないのはこれより下へ下げた構図になると消波ブロックが見えてしまって台無しになってしまうのでどうしたものか・・・と思ったのでこのあとちょっと挑戦した様子を少し載せます。
さて、またいつものように、あまり変わらないとはいえPLフィルターを使って撮影しました。実はちょっとだけ変化が。
まあPLフィルターを使った場合とほとんど変わらないのですが、この日は…
…山頂付近に少し雪が積もっているのがわかりました。すぐに融けてしまったわけですが(^_^;) ただ、前々日も前日も下界では雨は1mmも降らなくて、前記事にあるように富士山は山頂あたりがずっと雲に隠れていたので、その時に少し積もったのでは思います。下界に全く降らずに積もったのは少し珍しいかな?(^_^;)
さて、上述のように昨年設置された消波ブロックのせいで富士川での逆さ富士が撮りにくくなっていますが、その消波ブロックの間にだんだん土が積もってきて、当初は近づいてもうっかり落ちると水の中だったので乗りませんでしたが、今はなんとか乗って撮れる程度になりました。そこで、ちょっと風が弱かったこの日、どのような感じに撮れるのは試してみることにしました。ただ、膝をケガしてるのでちょっと大変でしたよ(^_^;)
“富士山全景”を入れるように撮るとこんな感じになります。
“逆さの部分が水面に映るぶん”をアップにしてみるとこんな感じ。風がピタっと止まれば使えるんじゃないかと思います。消波ブロックのどこが登り易いかはまた探そうと思いますが、5月いっぱいはまた護岸工事があるそうで入れないかもしれません。
5/9はずーっと曇り。気象庁のデータを見返しても日照はゼロでした。出勤前の朝の時間は富士山が全く見れず、新幹線だけの撮影となりました。
盛大にブレてますけど、ピッカピカの新幹線が準備してる時にやってきて慌てて撮ったのがこれ。ピカピカだったのでN700AのG20かと期待しましたがまた検査明けで工場から出てきたばかりのトップナンバーG1編成でした。G20がまだ撮れてないので撮りたいのですが、トップナンバーならまあいいかなと(^_^;)
次もキレイなN700AでG5編成でした。G1~G6までがN700Aで最初に配備された1次車で、このあたりが検査明けでキレイにされたようですね(^_^)/
これはちょっと違う場所から。暗くなりはじめた時に撮りましたが、こうなると室内までしっかりわかるものなんですね。
新幹線撮影の時に横にきたネコさん(^_^)/ 怖い顔するなって。
午前中9:30ごろに一瞬だけ見えた富士山。このあとまた見えなくなりました(/_;)
この日の来客はイソヒヨドリさん。来客というより彼もここに住みついたようです。最近しょっちゅう見ます。いい声で鳴いてますよ(^_^)/