この冬は12月から順調に寒く、地球温暖化とか暖冬とかという言葉はどこへ行ってしまったのか?・・と、思えるような寒い日が続いていました。2月の清水は13日~18日までずっと最低気温がマイナスを記録していました。
それでも、20日には今月はじめて1日の平均気温が7℃になりました。最高気温も12.3℃と、ちょっと暖かくなりました。でも、これぐらいが近年の「いつもの冬」なんだけど・・。
ところが、暖かくなってくるとやっかいなモノもやってきます。そうです、スギ花粉です。下の表は、「静岡県スギ・ヒノキ花粉飛散情報」http://www.siz.saiseikai.or.jp/kafun/kafun.html
の、今月の観測結果です。清水のものは厚生病院の屋上で観測しているのだそうです。
それを見ると・・
沼津 御殿場 富士宮 清水 静岡 焼津 掛川 浜松
2月17日 0.8 0.5 0.2 0.7 0.9 0.9 0.0 1.4
2月18日 0.0 0.6 0.0 0.3 0.0 0.3 1.2 2.8
2月19日 0.6 0.9 1.2 2.5 0.6 3.4 0.6 8.3
2月20日 6.5 1.9 1.5 7.4 8.6 5.6 3.1 13.0
(1平方センチあたりの花粉個数)
清水では19日と20日で1.0を越えています。気象庁観測地点で2日続けて1.0を越えると「飛散開始」というのだそうですが、その条件を越えたので「花粉症シーズンスタート」ということになります。イヤな季節がきたなぁ・・。
これが、10以下:軽い症状 11-50:強い症状 51以上:非常に強い症状
・・だということで、浜松ではもう強い症状が出る状態なんですね。ただ、清水でも平成18年4月3日に、これはほとんどヒノキの花粉なんですが、1日に2156個と、もう死ねといわれているような数の花粉が飛んできた日もありました。だから20日のように7.4個ぐらいでビビっていてはダメなのかもしれません。でもツライものはツライからなぁ・・
花粉用マスクは用意してあるので、点鼻薬と一緒になんとか乗り切りたいと思います。
それでも、20日には今月はじめて1日の平均気温が7℃になりました。最高気温も12.3℃と、ちょっと暖かくなりました。でも、これぐらいが近年の「いつもの冬」なんだけど・・。
ところが、暖かくなってくるとやっかいなモノもやってきます。そうです、スギ花粉です。下の表は、「静岡県スギ・ヒノキ花粉飛散情報」http://www.siz.saiseikai.or.jp/kafun/kafun.html
の、今月の観測結果です。清水のものは厚生病院の屋上で観測しているのだそうです。
それを見ると・・
沼津 御殿場 富士宮 清水 静岡 焼津 掛川 浜松
2月17日 0.8 0.5 0.2 0.7 0.9 0.9 0.0 1.4
2月18日 0.0 0.6 0.0 0.3 0.0 0.3 1.2 2.8
2月19日 0.6 0.9 1.2 2.5 0.6 3.4 0.6 8.3
2月20日 6.5 1.9 1.5 7.4 8.6 5.6 3.1 13.0
(1平方センチあたりの花粉個数)
清水では19日と20日で1.0を越えています。気象庁観測地点で2日続けて1.0を越えると「飛散開始」というのだそうですが、その条件を越えたので「花粉症シーズンスタート」ということになります。イヤな季節がきたなぁ・・。
これが、10以下:軽い症状 11-50:強い症状 51以上:非常に強い症状
・・だということで、浜松ではもう強い症状が出る状態なんですね。ただ、清水でも平成18年4月3日に、これはほとんどヒノキの花粉なんですが、1日に2156個と、もう死ねといわれているような数の花粉が飛んできた日もありました。だから20日のように7.4個ぐらいでビビっていてはダメなのかもしれません。でもツライものはツライからなぁ・・
花粉用マスクは用意してあるので、点鼻薬と一緒になんとか乗り切りたいと思います。