いわゆる、「一富士二鷹三茄子」とは・・、(富士山NEThttp://www.fujisan-net.jp/data/article/1511.htmlから引用します→)
縁起のよい夢を順に並べて言う言葉。駿河の国(現静岡県)のことわざで、一説に駿河の名物を言うともいう(「広辞苑」より)。ここにいう夢は主に正月に見る初夢のこと。このことわざの由来はいくつかあるが、代表的なものを紹介する。
「神君駿城に御坐ありし時」の話として伝わるのは、徳川家康である神君が駿府城に居る時、初ナスがあまりに高かったため、その値段の高さを「まず一に高きは富士なり、その次は足高山(愛鷹山)なり、其次は初茄子」と言い表したという(東京堂刊「故事ことわざ辞典」より)。
ほかに駿河の名物を並べたという説。「富士」はいうまでもない。「鷹」は富士山ろくから出るタカが、唐種で素晴らしく「こまかえり」と呼ばれる。「茄子」は駿河国産のナスが他国に先駆けて採れる名産であること、というもの。
もう一つはまた徳川家康にかかわることで、天下を取った家康の好物を並べたという説。景色では富士山、趣味はタカ狩り、食べ物はナス。それを夢に見てあやかろうというのだろう。
ということなのだが、古文書に載っている話で、家康に献上された茄子というのが清水の折戸で採られた茄子だそうで、しかもそれは折戸で今でも栽培されているとのこと。この言葉は家康が関係していることは知っていたが、まさか茄子が清水のものとは思わなかった。
もっと地元でこういうネタを活かして観光振興などに繋げればいいのにね。元旦に日本平山頂で富士山を拝み、山を下りて日本平動物園で鷹を展示し、清水へ移動して折戸で茄子を買う、または食う・・これを“元旦限定開運スタンプラリー”と称してツアーにするとかさ。もっとアイディアを出せば面白いことができると思うよ。
実際に前日に体験したら初夢に出る確率は相当高くなるでしょう!
ま、私の場合は以前お正月に書いたダジャレ、「東京西部での待ち合わせの定番」が多いですけどね・・
一時に三鷹、三番線
・・ってヤツだけどね。学生時代は三鷹に住んでたのよ。
私の友人が、とあるチーム関係者から直接聞いた話なのでかなり信憑性アリです。ちなみにその友人はこの関係者とよくエスパルスの試合会場とは別の「サッカー試合会場」で会って話をしています。その友人は年間70試合もサカー観戦するそうで・・それだけでもスゴイぞ!
で、その「チーム関係者」とは 、昨日のvs.横浜FC戦のSBSラジオで、かい・・・これ以上書けねぇ・・・でもそんなの関係ねぇ・・じゃなく、“そんなの書けねぇ!”
肝心なその内容をかなり要約すると・・・
“エスパルスとしては中央大FWの辻尾クンと法政大のU-22代表本田拓也クンの獲得ができたので来季の有力新人スカウトは実質的に終わり。エスパルスも兵働、藤本、矢島、原、廣井・・と、大卒のトップを獲りつづけて人材豊富になってきたのと、チームの年齢構成からみて大卒の新人はこれで一旦〆かも”
“これからしばらくは高校生、J2、JFLからも選手を見ていくつもり”
・・・ということらしい。なるほどね。今年は新人ではない移籍組でも、児玉、戸田となかなかシブイ魅力の選手たちをきっちり獲ってきており、チーム内でも競争が激しくなっていて、それはそのまま選手層が厚くなってきているということです。でもまだ浦和やG大阪には及ばないし、シブさでもマリノスにはかないません。マリノスの選手って本当に「通好み」ばっかりなんだもの。
近年、ユース上がりがなかなか活躍できていない(その年代ではいいがトップ出場がなかなかない)ので彼らの成長も期待したいですね。ユースの子たちはほとんどが地元出身なので応援する側も気持ちが入りますから。
もちろん、以前からいる選手たちも奮起してほしい、康平とかは特にね。エスパルスは毎年、単純に「クビ」と選手を切ることはほとんどありません。あっても1人か2人で他は引退以外でもほとんどが移籍を果たせています。それでも毎年、“新人”は来るわけで、残念ながら「監督&チームの構想外」となる選手は必ず出てきます。これは仕方ないことだから各選手にはシーズン中常に気を抜かないでやってほしいものです。
年齢などのバランスをうまく取れないと、2年前あたりまでのエスパルスのように弱くなってしまうのも“あっという間”なので強化担当部署の方々には今後ともがんばってほしいですね。ここんとこデキはいいから心配してないですけどね。
=肝心なこと書き忘れ・・の追記=
その関係者によると、「今年のサッカーが健太監督の理想に近い」のだそうです。友人はその関係者に「見てる方は去年のほうが面白かったんですが」と、なんともイジワルな返答をしたら・・、「皆さんそういうんですよね~~~~」とのお言葉だったそうです。ファンとしては「それはどこが、どう昨年と違って、どの点がより理想に近づいたのか」・・を是非聞いてみたいものです。オフになれば伝わってくるとは思いますが、監督とファンとの意識の違いがどこなのか?知りたい!!