Fit in fits

たまに富士山を撮影しています。「富士山と乗り物のコラボ」を撮ることが多いです。他のネタはほんの少し。

私の頭が古いのか?

2005-01-16 10:54:29 | 雑記帳
 最近よくテレビCMをしてるサービスの定義が・・・


 “社会環境によって刻々と変化するお客さまの経営課題に対し、柔軟に、お客さまのオフィス環境にあわせたソリューションを提供する「バーチャルな場(環境)」。
それが○○○○○。
 私たちは、ネットワーク上にあるデジタル複合機のみならず、PCや携帯、PDAなど、様々なデバイス群や社内外のソフトウエアやサービスを自在に組み合わせ、複数のアライアンスパートナーとともに、基幹プロセス連携や業務サービス連携を実現し、お客さまの課題解決に貢献します。”


 “そこには「超越した開かれたオフィスを実現する場」という意味が込められています。

枠組みを超えた知と知のコラボレーションが、
仕事をもっと楽しくさせ、ビジネスの可能性を大きく広げる。
様々な枠組みを超えて、
距離を超えて、文化を超えて、
自由に、知が交わるコラボレーションを実現します。”


・・・え~っと、ソリューション、バーチャル、PDA、デバイス群、アライアンスパートナー、基幹プロセス連携、知と知のコラボレーション・・・もう一般的になっている言葉もありますが、この言葉群を全て理解している50代以上の企業トップってどれぐらいいるんでしょう?この説明らしきものを私が聞いたらまず、「で、何するの?」と聞き返してしまうと思います。サービスが多岐に渡って「コレ」と定義しにくいのはわかりますが、カタカナ用語を並べてなんだか新しくてスゴいように見えますが、日本語に置き換えられるものを日本語にすればもうちょっとわかりやすくなるんじゃぁないでしょうか?「ソリューション、バーチャル」ぐらいは日本語ににすれば?って思います。“アライアンスパートナー”もいい日本語があるだろうに。なんでもカタカナにすれば新しそうに思われると思い込むのはなんだか逆に頭が悪く見えますが・・。
 もしかして、この会社は最初にこのワケのわからない説明をして、「で、一体何?」と聞き返されるのを承知していてそれを噛み砕いて説明を続けるのが商談のきっかけとしようとしているなら、それはそれでスゴイと思いますがね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする