goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

またまたまたまた・・かな? とにかくご当選♪( ̄▽ ̄)

2019-09-23 | 犬・猫用 薬・グッズ・雑貨・日用品

昨日 髪をカットして スッキリ~ なかーちゃんです

たまには伸ばそうかな・・・とも思ったんだけどぉ。やっぱ短いほうが元気がでるさ

           今回はね 「朝顔」の「茶子先生」みたいな髪型にしましたよ~。

                  ☝ 知らない方はドラマをチェック。今日が最終回だよ~。

         ゆうら> そんでもって こんどは なにがあたったのん?

これですよ~

お試しドッグフード

胃腸のために療法食フードを食べているゆうらさん。

そのフードで とても調子がいいから 替えるつもりはありません。

フードを購入しているサイトで お試しのキャンペーンがあって 無料だったから

応募してみただけ なんです。したらば ご当選

小型犬用をお願いしたと思ったんだけど 超小型犬用が届いたワン。

ちっちゃいっ

チワワちゃんあたりは こんな小さいフード食べてるのかしら ね

なんでもちゃんと噛んで食べるゆうらさんですが。

さすがにこれは 丸飲みしちやうかも・・・・

では さっそくひと粒 食べてみますか?

         ゆうら> いたたぎますよん はよ ちょーだいっ

                  ゆうら> かぷっっ

3回くらい 噛めました(笑)

なかなかイケてるお味のようです はい

トレーニングのご褒美や お散歩中のおやつに 使いましょう

 

ちょっとした  ちいさなものに よく当選する かーちゃんなのであります

ま 欲張らず このくらいがちょうどいいのよ ね?

 ゆうら> つぎは あたしもとまれる りぞーとほてるのしゅくはくけん とかがいいなあぁ

  と 思ってるかどーか わからないけど 今日も二度寝始めた ゆうらさんなのである

                   

 

 

 

 



ハーネスを新調

2019-08-19 | 犬・猫用 薬・グッズ・雑貨・日用品

お散歩時のハーネス。

ゆうらさんはずっと「フリースラインドハーネス」を使っていました。

パピーの頃参加していた パックウォーク系のトレーニングスクールのトレーナーさんが

推奨していて購入したもの。

体に当たる部分がフリースなので 柔らかくてつけていても負担が少ないし 

フリースだからお洗濯してもすぐ乾いちゃうし。

とても気に入っていました。いや 今も気に入っているハーネスですよ

ただね もう9年も使ってるのぉ(なんて物持ちがよいのでしょう(笑))

不具合が出るたび ちくちくと縫ったりしてきたんですけど  

さすがにボロが目立ってきたのぉ

しかもね 前足の脇をゆうらさんが痒がるんだけど なんとなーーく 補修した部分が

当たってて痒いのかなぁ なんて気もするわけ

 

9年も使ったら御の字でしょう 

つーことで・・・・

新しいハーネスを購入しました

ラインドハーネスにしようかな とも思ったんだけど

これ 買ってみました。

「PENTAQ」という名のハーネス。

動物病院に行くと このハーネスつけてるコが案外多くて ちょっと気になっていたのです。

ネットの「ドッグトレーナーが使ってみて良かったハーネスランキング」

みたいなものの上位にランキングされてたし。 フリースラインドハーネスよりも上位でした

 

Amazonでぽちっと ね。

装着すると こんな感じ。

 

首にはまつたく負担がかかりません。

バックルは片側にひとつのみ。

ここで多少の調節ができます。

重なる部分にはマジックテープが付いてます。

きちんと合わせて止めないと 長毛のワンコさんは毛がくっついちゃうかもしれないから

ちょいと注意が必要かな

前の部分。

 

胸を抑えるような形になります。

「イージーウォークハーネス」みたいな形になるから 引っ張りの抑制になるかしら?

でも 押さえつけられる 絞められてるというのは まったくなしです。

リードをつける部分。

ハンドルがあるので 何かとっさの時に つかんで静止できていいかも。

ただ リードをつなげるリングがね なんとなく弱っちい(笑)

ゆうらさんはほとんど引っ張らないし 小型犬だから これで大丈夫だと思うけど

大型犬や引っ張るコは ちょっと心配かな

とりあえず ゆうらさんも安全を考えて カラビナつけて二重にしました。

でも このリングが固定されてなくて リードの動きと連動するから 犬が引っ張らない限り

自然とリードが低い位置に垂れるので 犬もノーリード感覚が味わえるかも です。

それって犬にとってもうれしいこと

このハーネス とってもいいかも~ って 今のところ思ってます

使い心地は しばらく使ってみて お知らせしますね~

 

とーちゃんの「超忙し月間」のピークを迎えております 我が家。

今週からは 3時台起床でございます

リビングに寝ているゆうらさんも つられて3時台起床

お疲れちゃん きっと寝不足だよね~。

たくさんお昼寝してね~

              ゆうら> ぐおぉぉぉぉぉ

                        言わなくても しているか


               実はゆうらさん 昨日の夕方体調がおかしくなりまして ね。

             病院終わるギリギリの時間だったりで 近くの病院に走りました

              大事にいたらず 今日は元気回復傾向です。夏バテしたのかなぁ

                       経過はまた 断薬記録に。

                   

 

 

 

 


ゆうらさんに さーきゅれーたー

2019-07-28 | 犬・猫用 薬・グッズ・雑貨・日用品

とーちゃんが 何かの溜まったポイントで交換した サーキュレーター

上下に向きは変えられるけど 左右には無理。扇風機のように振らない

まー ポイント交換品だから こんなものよね

それでも 雨続きの日の 部屋干し洗濯物の下で それなりの活躍をしてました

でももう梅雨も明けるから 洗濯物はベランダで あっちゅーまに乾くことでしょうから

これからは 必要ないね・・・・・・・・・・・・・

って思ったけど ひらめいた!

高さが 黒いコちゃんにぴったりじゃないのぉ??

こりゃ 使えるね

「おらおらぁ遊び」の時も 風とともに 更に張り切れるし

遊んだ後のクールダウン時も 全身に風を受けられます

           ゆうら> はああぁぁぁ すずしっっ

                                            あ カイカイが復活気味でして ね

                                           遊んでる時は忘れてるんだけど のんびりすると思いだすようなので

                                                                      「あるまじろ」も復活

           しかし なぜにおケツから冷やす??

   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

乾燥でかゆみが・・・・と言われてるので しばらく保湿スプレー生活で シャンプーせずに1か月。

そろそろ すっきり洗ってみよか?

っつーことで。

今回は トリミングのおねえさんに ガシガシ洗って ぱぱっと乾かしてもらおうと思います。

それでは これから れっつごー してきます。

帰ったら さーきゅれーたーの前で 今日もお昼寝してもらいましょう。

それでは またね~

 

 


マイクロチップ装着義務化

2019-06-14 | 犬・猫用 薬・グッズ・雑貨・日用品

犬猫に マイクロチップを装着させる法律が成立しましたね。

販売業者は「チップの装着と 所有者情報を 環境省へ登録をしなくてはならない」

登録されている犬猫を購入する人は 「登録情報の変更を届けなくてはならない」

というもの。

すでに飼っている人は チップの「装着努力」が義務 というもの。

 

ゆうらさんは 装着していません 

なんどか 考える機会がありましたけど 今日まで装着せずに過ごしています。

マイクロチップが登場して間もない頃

セラピー活動関係の獣医さんが 見せてくれました。

チップ自体は 想像したものより はるかに小さかったけど。

それを動物の体内に埋め込む 注射のような器具がね。

結構太かったのよぅ

あれから改良されたりしてるのか わかりませんが・・・・・。

「こういうのができたのよ。きっと将来はどの子も装着することになると思うわよ~」って。

笑顔で言う獣医さんの傍らでチップよりも その器具に

どんより な気分になったもんです

ネットで写真を探してみたら こんな感じ。ねね 案外しっかりした挿入器具でしよ?

メーカーさんによって 型は違う? のかもしれません。

 

装着したことによる副作用や事故などは あまりないらしいから

心配することはない と思うんだけど。

「異物」を体内に入れるわけでね そこんとこが あんまり気持ちよくないのですぅ

 

装着して所有者が明確にされることで 不当な販売が減ったり 虐待や放棄が減ったり。

迷子になっても 早く飼い主のもとにもどすことができる とか。

飼う人の責任感も強くなる とか 良い面はあると思います。

 

ただね。ある獣医さんが言ってました。

「チップの内容を読み取る{リーダー}がないと 情報を知ることができないわけ。

あの大震災のときも 避難所や保護したところすべてにリーダーがあったわけではないから

せっかく保護しても 装着していても 飼い主のもとにすぐに帰すことができなかったりした。

だから チップだけでなくて やっぱり従来の 誰が見てもすぐわかる迷子札もつけておくべき。

動物も不安になっていて パニックになっていて 触らせてくれない場合も多いから

見たただけでわかるくらいの おおきな文字の迷子札がいいですよね。

せめて 電話番号だけでも大きく表示してると助かるよね。

この子はチップが装着されていますって 見た目にもわかるようななにか があるのも いいね」

って。

 

それは言えるかも ね

 

犬ともさんとお散歩で会っても マイクロチップの話なんて したことないなぁ。

みんな装着してるのかしら?

とりあえず ゆうらさんは「装着努力」の立場なので。

ちょっと検討いたしましょう。

 

お散歩ともだちとは違う 犬を飼ってるともだちは

「GPS機能が付いたら 迷わず 悩まず すぐ装着するわ」だそうです

 

GPSも備えてたら・・・・・・いいねえぇぇ

どんどん改良されて いつかはそうなる かもね

 

                        ゆうら> まいくろちっぷ? それって おいしーの???

                                         ポテトチップとは ちがいますから

                   

 

 

 

 

 

 

 


またまた当選~♪

2019-06-11 | 犬・猫用 薬・グッズ・雑貨・日用品

        ゆうら> なんかぁ かーちゃんが こおどりしてるのん

だってだってぇ 当選したんだもーーーーーんっっ!

   ゆうら> どーせまた はみがきぺーすととか といれしーととか でしょに

 

ちがいますよぉ~  

ゆうらさん 聞いてよろこびなはれ

これ 当たったのぉ👇

辻堂のサーファー通りにある  THE DAYS のドッグシャンプーとドッグトリーツよ~

          ゆうら> なんとっ!! とりーつ?? うわおぉぉ~

どーだっ? うれしいでしょ~?

 

このシャンプー 使ってみたかったのよぉ

            HPから拝借しました。なんと¥4536なり。かーちゃんのシャンプーより高いのよぉ

 

トリーツはこちら。またまたHPから拝借。

                         おいしそーな感じよね

 

              ゆうら> かーちゃん でかしたねっ

ねー

           ゆうら> じゃ さっそく とりにいこっ!!

ええーっ? 今すぐはむりだよ~。大丈夫。月末までに行けばいいんだからさ

                 ゆうら> わすれないでよ

              わすれるものかっっ!!

 

シャンプー使ったら どんな感じか報告しますね~。

ウキウキっ