goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

動物用点耳薬「ミミピュア」について

2019-05-17 | 犬・猫用 薬・グッズ・雑貨・日用品

ゆうらさんの耳が赤くなり あまりに痒がるので とりあえず近場の病院に行ったこと

先日 ステロイド断薬日記に書きました。

細菌は無だったけれど すこし炎症が見られるので 1週間ほど点耳薬を続けて 

再診となりました。

昨年の夏に同じようなことがあって そのとき処方された点耳薬を参考までにと思い 

持参していったのですが まだかなり残っていたので  それを使いましょう。

ということになったんですね。

それが「ミミピュア」

実はかーちゃん ちょっとこの点耳薬に「疑惑」を持っているんです。

昨年 ミミピュアを使い始めて 何日目かで ゆうらさんが体調を崩したんです。

胃腸の調子が悪くなったんです。

嘔吐や下痢はなかったけど 吐き気みたいなものが出たり。

逆に排便の量がものすごく減ったりしたんです。

辻堂に行って診察うけたら「十二指腸あたりが少しむくんでいる」との結果でした。

大事には至らなかったけれど。

ミミピュアを使うまでは 体調は好調だったんですよねぇ。なのでもしや…と思ったんです。

もちろん辻堂の主治医にも そのこと投げかけてみましたが。

「耳だけとかの局所のみに効果がある薬なので 胃腸に影響が出る ということはほぼない。

胃腸の不調と点耳薬は関係ないと思いますよ」でした。

でもねぇ・・・・・。

その時 耳はほぼ完治しているのが分かったので。 

かーちゃんの判断で その時点でミミピュアは止めたんです。

だから今回使えるくらい 残っていた というわけです。

今回 その残りを使いましょう と言われたとき ちょっと「んんー」と思ったけれど。

昨年「関係ない」と言われているし。大丈夫だよね と思って使うことに合意したんです。

が 使い始めて5日目くらいから 舌なめずりが増えてきて。

6日目の朝 嘔吐しました。その後食欲もあり 常備している胃薬も投薬したので

嘔吐はそのいちどだけだったけれど なんとなくきもちが悪い みたいな時間がでていました。

これって 偶然なんだろうか??

昨日再診日だったので 獣医さんに話してみましたが やはり。

「今まで そういう話や そういう状態になったコの話は聞いたことがありません。

毎日点耳することがストレスになって 嘔吐したってこともありえるのでは?」と。

今まで 何度か軽い外耳炎になって 点耳薬を使いましたけど。

嫌がらずにさせてくれてましたし(今回もおとなしくできていた) 胃腸が不調になる

ということも ミミピュア意外の薬では起きたこと ないんですよねぇぇ。

ストレス? 同じような季節に同じような状態は 偶然?????

 

まだすこーし 耳の中が赤いので もう1週間薬を使うことになりましたが。

薬を替えてもらうことにしました。

獣医さんも「似たようなことが起きたということは 100%違うとも言い切れないので

薬を替えてみるのがいいでしょうね」と同意見。

この点耳薬。

クーさんが使ったことあるものです。

1週間使って かゆがらないようになったら 再診しなくてよい とのお話でした。

ちょうど 1週間後くらいに ワクチン接種の予定をしていて 辻堂に行くので

耳もそちらで 再チェックしてもらうことにします。

 

ミミピュアですが。

ネットで検索すると あまりよいことが書かれていません。

その記事の信ぴょう性 どうなのか はわかりませんけれど。

ワンちゃんネコちゃんに ミミピュアを使用して 副作用的なものが発症した飼い主さま

いらっしゃいますか?

ミミピュアについての情報お持ちの飼い主さま お話聞かせてくださると

とっても参考になり 助かります

コメントしてくださると うれしいです

 

 

 

 

 

 

 


おつかれさま「あるまじろ」 お世話になったね

2018-11-11 | 犬・猫用 薬・グッズ・雑貨・日用品

ミュウさんの後に もし我が家にワンコが来ることになったら。

できるなら 一緒にアニマルセラピー活動をしたいな と思っていました

活動するにあたって 絶対ではないけれど 犬の毛が入所者さまに付いたり 

床に落ちたりするのを防ぐために 動物に「洋服を着せる」ということもあり。

セラピーでなくても 普段のお散歩時 小雨や雨上がりのときの 濡れ防止 

汚れ防止など 洋服が着れる ということには便利な場面があります。

なので 我が家にきたゆうらさん 体格もほぼ決まったころ 

「そろそろ洋服買ってみようかな」 とトリマーの友達に話しをしたら。

友達の店で 洋服のオーダーの見本として お店に飾ってあったものをくれました

「まずは これで練習したらいいよ。もうだいぶ見本として使ったから ゆうらにあげるよ。

新品買ってすぐボロボロにされたりしたら悲しいじゃん?」ってね。

       友よ ありがと~~  湘南地区のみなさん 友の店 NattyDog をどーぞよろしく

偶然にもダックスサイズ。袖の長さも胴の長さも ゆうらさんにぴったりでした

お散歩に行くとき 着る練習しました。

案外 ゆうらさんは 最初から 洋服着ることに 抵抗はありませんでしたねぇ。

すぐに自分から服に足を入れるようになりました

その後 何枚も洋服を購入しましたけど。 

使い続けて 今年で9年。

襟ぐりは伸び 袖も伸びて 捲くらないと自分の足で袖を踏んでしまうことも

よれよれになってきたので 最近は「パジャマ」として 使っておりました

                         先日の様子

そしてとうとう 昨日 おなかに穴が開きそうになっていることに 気がつきました

                  このあたりの生地がスカスカになってます

 

限界かな

9年も使ったから もう寿命・・・・・・・・かな。

 

服の「柄」から我が家では この服のことを「あるまじろ」と言っていました。

とーちゃんは 「あるまじろ」に未練があるようです。

まー そうよねぇ 9年間の思い出がしみ込んでるもんね

とりあえず お洗濯はしました。

ゆうらさんの引き出しに このまましまっておくか さよならするか。

ゆっくり考えることにしましょう...

 

    ありがとう おつかれさま あるまじろ。お世話になりました

 

     今夜は クーにいさんとお揃いだったパジャマで寝ましょう。

    

                 クーにいさんの服は 水色でした。似合っていたっけ

 

 

 

 

 

 


当たった♪

2018-11-06 | 犬・猫用 薬・グッズ・雑貨・日用品

今日は朝から雨降りで どんよりな いちにちでした

夕方 カーテンが変に膨らんでるなぁ と思ってめくってみたら。

ゆうらさん 張り込みちうでした

おそとに行けない日は つまらないよね

 

でもね でもね ゆうらさーーん

クロネコさんがお届け物 持ってきてくれたよー

フードを定期購入しているネットサイトの アンケート&プレゼントに応募したらね 

                                                   ご当選~~

     ゆうら> わおーーーっ あたったのん? なにかな なにかな おいしーものぉぉぉ??

うんうん。おいしー味・・・・・つきの 歯みがきペーストよん

        

         ゆうら> はみがきぺーすとかぁ けーひんに おいしーものはなかったのん?

だって「犬の歯磨きについてのアンケート」だもん。景品は歯みがき関係でせう?

        今使ってるの チキン味だから チーズ味希望にしてあげたんだよ もっとよろこべっっ

 

ゆうらさん 子供の頃はこのペーストを使ってたのです。

でも 一時 販売しなくなってたのかなぁ サイトで見かけなくなってたのです。

でも きっとまた復活したのね

とても使いやすい歯みがきペーストです

当たったら 使ってレビューを書かなくてはならないので。

今使っているものと交互に 使っていきましょう。

     

      ゆうら> つぎは うまうまのとき おーぼして くださいます?

          

                      りょ・・りょうかいっす

 


シアバターで肉球クリーム

2018-09-15 | 犬・猫用 薬・グッズ・雑貨・日用品

暑い夏。太陽が沈んでからお散歩に出ても まだまだ熱を持ってた道路

そのうえを歩いていたせいか 気がついたらゆうらさんの肉球が以前よりガサガサになっていた

素足に手をかけられたりすると ちょいと痛かったりする。

んー。これはどうにかしてあげたいなぁ

パピーのころみたいな ぷにぷに状態に戻すのは無理だとしても。

もうちょっと しっとりとしたお手てにしてあげたい

 

それには まずは「保湿」だよね?

とりあえずおうちにあった「ワセリン」を塗ってみていた。

先日 ある獣医さん(いつもお世話になっている辻堂の獣医さんではございません)

と会う機会があったので ちょっと肉球のこと相談してみた。

「保湿のためにワセリン塗ってみているんですけど なにかもっとよい方法ありますか?」

そしたらね。

「ありませんよ! おかあさんね~ 犬も年とれば肉球だってガサガサになりますよ。

ワセリンなんて塗ったって表面だけで 浸透なんてしませんから 無意味ですよ」と

「でもひとの手荒れなんかも ワセリンとか肌荒用のクリームとか塗ると けっこう回復

したりするじゃないですか? 犬もひとも皮膚ってたいして変わらないと思うんですけど?」

「ははは。でもね 治りませんから」と

なんかね このあたりでかーちゃんのハートに種火が灯った。

「じゃあ よくショップとかで売ってる{肉球クリーム}なんてのは 

まったくの無意味ってことですよね?」

「そうなりますね。靴でも履かせたらいいんじゃないですかぁ?」と

        かーちゃんはですね 犬に靴を履かせる ということに一抹の疑問があるのです。

                 それはまたの機会に書きますが

 

ほんとにそうなのか わからないけど。

なんかね~。とにかく その獣医の言い方に かーちゃん むっとしたのである。

着火して 種火どころではなくなってしまった

くっそおぉぉ!!(←やだ お下品)

保湿クリーム継続して 状態よくしてやろーじゃないの?

きれいになったら「どーよ?」って見せに行ってやろーじゃないの?(←きゃぁー こわいっ)

って 心に誓ったのでありました

 

ワセリンもいいのだろうけど もっとさらっとして 浸透力も保湿力もよいものないかなぁ

と考えてたら 閃いた

「シアバター」

シアの木の実から作られた天然の植物脂肪 だからゆうらさんが舐めても大丈夫。

ひとの体温くらいで簡単に溶けて しっとりと伸びて浸透します。

主成分は人の肌構成に近いオレイン酸。抜群の保湿性が特徴。

人用のボディクリーム ハンドクリーム リップクリームなどにもよく使われていますよね。

これはいいんじゃね? ってことで採用

さっそくお取り寄せしました。

 

このまま使ってもいいんだけど とりあえずキャリアオイルと混ぜてクリームを作りました。

今回のキャリアオイルは 手っ取り早くおうちにあったオリーブオイルを使用。

           次回は 無印良品に「ホホバオイル」が売っているらしいので それを使って作ろうと思ってます。

 

ちょっと手につけただけで かなり伸びますから 

50グラム購入したシアバター かなりもつと思います。

ついでに かーちゃん用にもクリーム作りました。

お風呂上りに顔や肘 膝 かかとなどに塗って寝ると 翌朝すべすべになってます

リップクリームも この冬は買わずにシアバターで過ごせそうです。

                                              唇には そのままの状態で使いますよ

 

ちょっと甘いような香りがするので ゆうらさんが気にしたり 舐めたりするかなぁ

と思ったけど まったく気にせず です。

これは なかなかよいよ~

 

さー。毎日続けて きれいな肉球にもどすぞ~~ えいえい おー!!

ゆうら> かーちゃんに ひがついたら こわいのでぃす でも にくきゅう いいかんじよん

                                                              待ってろよ~ 某獣医~~~っ!!

 

 


ゆうらさんの暑さ対策 冷感敷パッドを買ってみた(*^_^*)

2018-07-24 | 犬・猫用 薬・グッズ・雑貨・日用品

いやー 昨日は暑かったぁ。熊谷は41.1℃だってさぁ

熱中症で亡くなった方も多かったようで。殺人的な暑さ

もうこれは「災害」と言ってもいいんじゃないでしょうか。

今週で酷暑のピークは過ぎるっていってるけど。

本当にそうであってほしいです

 

でもね。

今朝の朝散歩は いつもと違ってた。

うす曇りで 風が吹いていた。久しぶりだわよ 朝散歩で風って。

それも北寄りの風で とっても気持ちよかったのよね

なんとなく 風も雲も秋みたいな感じでした。

ゆうら> なんか けさは いいかんじ なのん

いつもと同じくらいの距離を歩いても ほとんど汗かかずでした。

あー このまま秋になっちゃったらいいのにね

 

そんな願いは叶うわけはなく これから8月を迎えるわけですから。

暑い日々は続くのです

先日 ちびっと危うかったゆうらさん。

ほんとに体調崩されたら大変なので 暑さに負けないように気をつけてあげなくては 

と思っていますよ

 

あいかわらず 体のあちこちがかゆいらしい。見ても湿疹などはないんだけどねぇ

高い気温や湿度の関係もありそうね。

まずは 薬用シャンプーを購入してみた。

ノルバサンシャンプーね。

ずーーっと前に湿疹が出た時 その部分だけ洗うようにって 動物病院で少量

処方されたことがあって 使ったことはあるけれど。

全身をノルバサンでシャンプーするのは 初めてです。

んー。泡立ちはよくないかな。けっこうヌルヌルな感じもする

よーーーーくすすぐ必要があるな と感じました。

でも 薬用だから 被毛がぱさぱさになっちゃうのかも と思っていたけど。

案外 フワフワないい感じに仕上がりました

まだ1回目だからでしょうね かゆみは続いていますけど

何回かシャンプーしているうちに 落ち着いてくるだろう 

と期待して継続してみます。

 

そしてもうひとつ。

「冷感敷パット」を購入しました。

ゆうらさん 「おらおらあぁ遊び」に使ってるクッションに寝ているんですけど。

夜中に温まっちゃうらしく 何回が起きてウロウロし 冷めたころ? 再びクッションに戻って寝る。

を繰り返したりするのです。気持ちよく眠りが持続できるもの ないかなぁ・・・・

犬用のクールパッドとか検索しても サイズが小さい。

あのクッション全体に広げられるサイズのものが欲しいんだよねぇ。

 そーだ!人用の冷感敷パッドならいいんじゃね?

クッションを包みこむようにして使えばいいんじゃね?

嫌がらずに使うかな?

でも 万が一ゆうらさんのお気に入りにならなくても 人用だから 

かーちゃんか とーちゃんが使えばいいもんね

つーことで。人用冷感敷パッドをご購入。

ちょうど 某ホームセンターの通販でバーゲンしてて ちょーお買い得の金額で買えましたっ

 

届いてクッションに被せたらね。

即お気に入り~~  

昼間も夜中もずっとクッションの上で寝ておりました

よいお買い物ができたようです...

よかった よかった

 

暑さ対策がそれなりに効果をあげているようなので。

ゆうらさんは 危うかったその後は 元気にしております。

あいかわらず 毎日1回は おらおらあぁしておりますよ。

             今回は きゅーきゅーおもちゃの かわいい音も入ってますよー

 

       このときは パッドははずしますよー。だっておらおら激しくて 切れちゃったりしたら

                  かーちゃん 泣きが入るから

 

そのあとは こんなん伸びていたりもいたします。

 

この元気が続いて とにかく無事に秋を迎えてほしいと願っています

 

しかし。

昨日あたりから 「おみみがすげーーーーーーーーかいーのっ!」になってしまったもよう

お耳そうじしたら いつもと違う色の汚れがちょびっと・・・・・・

今週末 とーちゃんの休日に のこり少ない常備の胃薬をもらいに 辻堂に行く予定ではあるけれど。

あんまり訴えるから これから近場の病院に行ってこようと思います。

かいーのは 人も犬もイライラするもんね

今日はオープンカー🏍移動だから 暑くならない早い時間に行かなくっちゃ

そろそろ 二度寝している黒いコをたたき起こそうと思います。

 

それでは 今日も熱中症に充分気をつけて。

お仕事に いろいろに 頑張ってくださいね~

ではまた