goo blog サービス終了のお知らせ 

ちーむ☆ものくろ

黒色ダップー犬と飼い主の日々のつぶやき。
ときどき白黒ネコと茶色の犬の話も、ね。

最近のゆうらさん

2019-02-08 | 優来のこと

ゆうらさん地方 ここのところ毎日の気温差が激しいです

4月並みまで上昇して お散歩してても 暖かい通り越して「あちーっ

と思ったら 翌日はまた「さむっっ」て冬に戻る そんな繰り返し。

こんなんだと 体調もくずしやすいですよねぇ

けどけど。

ゆうらさんは 元気にしております

ときどき げっぷの多い日なんぞもありますが それ以上悪くなることはなく。

日々無事に過ごしております

ゆうら> あー 「うちゅうじん」が あんなとこにぃ だれか とってくれないかなあぁぁぁ

自分がヒマになると 忙しいかーちゃんを わざとらしく遊びに誘う

お天気いい日は主婦は忙しいんだよっっ と家事をテキトーテキパキとこなして

リビングに戻ると この始末

             ゆうら> なんか もんだいある??

結局 遊び相手になってやる かーちゃんです

 

「あちーっ」でも「さむっっ」でも ちゃんとお散歩にも行っています。

          ゆうら> ああー らいおんにいさんが いるぅ

     らいおんにーさん> おれ かいものいってる ねーちゃんまってるのさ

ひとりで待てるなんて さすが にーさんだ!

ゆうらさんは きっと ピーピー泣くよね

       てか かーちゃん 大切なワンコをひとり繋いでお買い物するのは どーなんだ?派だから

              買い物時は ワンコ連れはいたしません はい。

暖かい日は グループホームのみなさんと一緒にお散歩したりも ね。


                     おひざに乗せてもらって ご満悦

 

こんな感じなので ブログとしては ネタ切れってことなんでしようね

まあ 日々平穏無事って とっても大切なことだから よしとしてくださいませ

ただね。なんとなく ゆうらさんの脇腹の腫瘍が大きくなった気がするので。

明日 雪予報もでているけれど病院に行って 腫瘍専門の先生にチェックしてもらう予定。

        とーちゃんの職場 冬はよく雪が積もるので 慣れてるから へっちゃらでいけるそーです。

                          頼んだぞー

しかーし

かーちゃんにとって悲報があった

あの優しい やさしい下山先生が3月で退職するそうな。いかないで~~~~~~~~

でも腫瘍専門医として 飛躍してほしいから。新しい場所でも頑張ってください だね

 

明日は ほんとに雪積もるのかなぁ。 

お友達のいる北海道は -30℃になるころもあるそうな。

北国のみなさん 十分気をつけてくださいね~

インフルエンザも大流行してるらしいので。

体調にも気をつけましょう

ではでは また

 


カジカジタイム♪

2019-01-30 | 優来のこと

毎日歯磨きしている ゆうらさんですが。

奥歯の色素 歯石予備軍みたいなものが 歯みがきだけではきれいに取れず

歯みがきのフォローとして 昨年の6月に買った 齧る物 使い続けております

 

「牛皮スティック」と「Fetch!」

「Fetch!」のほうは 買った頃からあまり興味を起こさずで

たまーにしていた「齧らずに投げる」という 間違った使い方さえも 

最近はまったくしなくなり ほぼ無傷(泣)

 

「牛皮スティック」は。 

絶賛継続使用中!!

長さもだいぶ短くなってきました

   かーちゃんのボロいガラケーと比較してみました。  ええーっ?  まだガラケーなのぉ?? と言わないようにね~

 

齧りだすと すごくテンション上がるゆうらさんなので 

ときどき スティックを持つ かーちゃんの手が危うい 感じでございます

         間違って手を齧られる前に 来月 ゆうらさんの病院にお薬もらいに行ったら

           次いでに鎌倉まで行って あたらしいスティックを購入しましょう

 

奥歯。 

色素の汚れがとれて かなりきれいになりました

人も犬も歯は大切

いつまでもおいしく たくさん食べられるように

これからも 歯みがき&カジカジ

継続しまーーーす

             夜食を食べて寝る前 いちにちの終わり時間に カジカジしてまーす


いろんな場所で復習 

2019-01-27 | 優来のこと

かーちゃんは 我が家の愛犬にいろいろ教えるのが好きです

犬に何かを教えるのは 根気がいるものであったりします。

なかなかできない 覚えてくれなくて 嫌になっちゃうこともあるでしょうけど。

できた時のうれしさは格別です

「できたね~」って飼い主が喜ぶと犬のほうもうれしそうな顔や態度をします。

それを見ると さらにうれしくなっちゃうものです

 

ゆうらさんは 人 飼い主となにかするのがとっても好きな犬のようです

だからか なにを教えても案外早いうちにできてしまったりします。

さらに 大きくなるにつれて 自分で考えて動くこともできるようになってきましたね

 

確実に覚えると しばらくその行動をさせなくても 忘れないみたいです。

そんなゆうらさんですが 時々は 復習したりもします。

おうちだけでなくて どんな状況でも落ち着いていられるように できるように。

例えば しらない人がたくさんいる場所 車の行き来が激しいところ

子供たちが大勢 大声だして遊んでる公園 などなど。

いろんな場所で ちょっとだけ復習します。

昨日もグループホームのみなさんとお散歩して じゃまたね~って

さよならしての帰り道。ちょっとだけしてみました

 

短い動画 撮りました。

この動画のゆうらさん ちょっとストレス表しています

舌なめずりが頻繁です。

なので 100%楽しい気持ちになっていないと思われます。

理由はね 道路わきの某高校の 野球部の練習の声がすさまじかったのと

私たちの上空をなんだかわからないけど たくさんのカラスが飛び交っていたから

どちらかというと ゆうらさんはカラスに落ち着かない感じでした。

ほんと すごかったもんね(苦笑)

でも こんな状況でどこまで できるかな と ちょっと復習。

     ゆうらさんには 呼んだら かーちゃんの手が届く近さまで来て お座りするように教えています

              飼い主の 変な声は 気にせずスルーしてくださいまし

               お座りしても まだカラスが気になっています

 

この状況で これだけできればオッケーでしょう。(と私は思ってます あまーーーい)

ごめんね ゆうらさん。

こんどはもっと たのしーーって思えるようにしますからね~。

トレーニングも復習も 楽しいって感覚 遊びの感覚が大切ですもん ね

 

もちろん おりこうさん といってトリーツあげました。

その後はトリーツ食べたし カラスからも離れたので 

るんるんな感じで帰りました とさ。

 

ささ。今日も良いお天気

楽しく 遊びながらのお散歩に でかけましょう

    おっと そのまえに 洗濯 布団干し せねばね~

          


ゆうらさんの近況

2019-01-22 | 優来のこと

いやー 今回の全豪オープンはすごいねえぇ

なおみちゃんも錦織くんも 乗ってるね♪ でいい感じ~

錦織くんなんて 5時間越えで逆転勝利

よく集中力が途切れないものです。

しかしですよ 次の対戦相手は ジョコビッチ

錦織くん ちっとジョコビッチは苦手な模様だからねぇぇ

頑張ってほしいです

 

さてさて。

お正月が過ぎてから ブログの更新が滞っておりました

ちょっとあたふたすることがありまして 落ち着かなかったのでございます。

あ かーちゃんが でありまして ゆうらさんは平常運転。

なんとなーく 左わき腹にも腫瘍ができそうな・・・・

な予感がありますが 元気でおります。

 

ゆうらさん地方 ここのところ毎日 ほぼ快晴

「世界遺産」もきれいに見えます。

八木さん 幸助さんも ひなたぼっこね。

きれいな青空の下を かーちゃんの大好きなヒコーキたちが飛んでいくのも

よく見えます

昨日は ANAの「スターウォーズ」仕様の 黄色の飛行機が肉眼で見えたりして

うほほーーーーっい だったりいたします。

          かーちゃん 遠くのものは良く見えるのさ 近くのものは見えにくい 

               こ これって ろう・・・・・・・・・・・・・・

            誰か~~ かーちゃんに ○ズキルーぺ 購たって~~

 

お散歩も気持ちよ~~く 歩けます

         ゆうら> ずっとあるいてると あつくなってくるのん

 

                ゆうら> るっるる~~っ

 

お写真ないけど 「まろん」くんとも よく一緒に歩いてますよん

 

おうちでは 誰かが席を立つと すかさず場所を横取りするのが

ブームのようです

          ゆうら> なんか もんくあるのん??

                  いや・・・・・・ございませんよぅ・・・

 

現在は ご自分のクッションで 「朝の二度寝」ちう。

微妙に口許と足がピクピクしており 口から あー 鼻からからかな

ごぉぉぉー という音が漏れております

          お天気いいから そのクッションも干したいんだけどなあぁぁ

 

そんな感じで。腫瘍の疑いが気になりますが

他はいたって元気なゆうらさんで ございます。

平穏無事な日々がつづきますように。

と 昨日のスーパームーンに向かって お祈りしておきました

 

昨日の夕方 所用で近隣のショッピング―モールに行き 用が済んで外にでたら 

東の空に まぁ なんて大きくてきれいなお月さまが!!

スーパームーンだと 知らなかったから カメラ持たずで 写真なしよん

でもね 夜 我が家のリビングの 吹き抜けの窓に月が現れたので。

ぱちり

電気を消したら 月明りがリビングに差し込みました。

月の光って やさしくていいね

ちょっぴり 幸せ感じた かーちゃんでした。

                これは 今朝の西の空の スーパームーン

ほな またね

 

 

 

 

 


石抱ならぬ餅抱?!(ーー;)

2018-12-02 | 優来のこと

最近のゆうらさん地方。

                                あったかいんだからあぁ♪

                                             っていってた げーにんさん どこさ行ったの??

 

もう12月に突入したというのに 気温が高い

まだファンヒーターは1度も出番なし。

昼間のお散歩もちょっとした上着で行けちゃう。

それさえ 歩いているうちに暑くなって脱いだりして

                              どーーーなってんの? 今年の師走!

 

それでも とーちゃんが出勤した直後 朝の4時 5時台は さすがにちょいと寒い

ヒーターはいらないけど こたつであんよを温めたいなぁ 

という感じ。

 

かーちゃんがコタツにイン したらね。

みなさまもうご存じね。有無を言わさず こーなるのっ

ゆうら> だははーーーーーっ

クーさんがいた頃は クーさんの指定席だったので ゆうらさんはただ

「いいなーーーーっ」て見てるだけでしたが。

クーさん亡き後 「やたーーーっ」とばかりに勝手に指定席

こーなるとですね 小一時間はおりませんよー

クーさんは3キロくらいで軽かったからいいけれど ゆうらさんはクーさんの2倍強ですからね。

もうそれはそれは 重いんだヨーーーーーっっ

 

それを見て とーちゃんが いつもつぶやく。

         「ふっ・・昔の拷問みたいだな」と。

なんかね その昔。 

「正座させて そのうえに板状の石を何枚か重ねて乗せて

自白に追い込む」 という拷問があったらしい。

調べてみたら ありましたよ。 そういう拷問が。

「石抱」っていうらしいです。

こんな感じ・・・・・らしい

                ネットからお写真拝借

「伊豆石」という石を板状にしたものを 最大200キロくらい乗せたらしい。

足の下の尖っている板で 痛さ倍増させたらしい

                       ひでーーなぁぁ

 

ふうううーーーん・・・・

ゆうらさんの場合は「石抱」ならぬ「餅抱」というところでしようか ね

別にかーちゃん 自白するようなことしていませんから。

「餅抱ごーもん」される筋合いは にゃい!!のだが?・・

 

ゆうらさんよ

たまには とーちゃんに「餅抱」してくれ。きっと自白しなくちゃならんこと

とーちゃんならありそうだぞ

 ゆうら> あら そ? じゃ こんばん とーちゃんかえってきたら ごーもんしてみるっっ!!

                            はりきって やっちゃってください!!(笑)

 

さてさて。

だいぶ 香ばしくなってきた ゆうらさん(苦笑)

今日あたりお風呂に入れようかと思ったけど。

本日 湘南は「国際湘南マラソン」が行われていて 海岸線は通行止め。

ゆうらさんに何かあっても 「辻堂」に行くにはなかなか大変。

なので お風呂は明日に延期しましょう

あといちにち ぼさぼさと香ばしさとお付き合いだ(笑)

 マラソンに出場するお友達のみなさん マイペースで完走 よろしく!!

     かーちゃんは おうちで 心から 応援していまーーーす(笑)