ロッキーの節電大作戦!「暑さ寒さを我慢しないで脱原発達成!」

浜岡原発停止による「電力不足?」報道に触発されて始めた節電日記。
必要な電気は使用、ムダな電気は使用しない。

#6月度電気使用量「73kWh」 2010年対比「79%」減!(ロッキーの節電大作戦)

2016-06-19 12:53:53 | 脱原発は節電から
6月の買い電気量の検針が有りました。
毎年、6月の電気使用量がその年の最低になります。
今年は「73kWh」となり今年の最低です。
しかし昨年よりは35%増えています。
増えた原因は、ひと頃の頑張った節電という意識も無く過ごしていますのと、ハウスダスト対策で集塵機7台を使用していますのでそのせいだと思います。
それでも震災前の2010年6月と比較しますと「79%」の減少となっています。
ムダな電気の使用に気づかなければ、今でも350kWh近い電気を使用していたでしょう。
いつも感謝しているのですが、電力不足?を宣伝してくれたマスコミの皆さん有り難う。

使用量的には
2010年6月=349kWh
2016年6月= 73kWh
2010年対比節電率=79%
金額的には
2010年6月=8132円
2016年6月=2313円
2010年対比減少率=72%となります。

今月より電気料金単価が上がっています。
我が家は「従量B契約」なので電気料金は120kWhを越えると上がります。
120kWh以下の場合は20.68円/kWhなのですが、
120kWhを越えた分は25.08円/kWhになります。
さらに
300kWhを越えると越えた分の電気料金はさらに上がり27.29円/kWhとなります。

普通、大量に買ったりすれば安くなる物ですが、電気は使うほど高くなります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今日は父の日(ロッキーの節... | トップ | #浜岡原発停止、この5年間を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

脱原発は節電から」カテゴリの最新記事