最前線の育児論byはやし浩司(Biglobe-Blog)

最前線で活躍するお父さん、お母さんのためのBLOG
http://www2.wbs.ne.jp/~hhayashi/

1/3 子どものやる気論

2012-02-29 13:56:05 | Weblog
●年中児に教える(記憶→数遊び)  4~5歳児を教えてみる。 このビデオを通し、つぎのことがわかってもらえればうれしい。  この年齢の子どもは、すでに自ら「伸びる力」をもっている。 私が伸ばすのではない。 私が教えるのでもない。 自らもっている。 で、私がすることは、そういう「力」をうまく誘導し、引き出すこと。 英語では『灯をともし、引き出す』という。 教育(Education)の語源にもな . . . 本文を読む

2/3 やる気論

2012-02-29 13:55:38 | Weblog
●生きがいを決めるのは、帯状回?  脳の中に、辺縁系と呼ばれる古い脳がある。脳のこの部分は、人間が原始動物であった ときからあるものらしい。イヌやネコにも、たいへんよく似た脳がある。 その辺縁系の中に、帯状回とか扁桃体と呼ばれるところがある。最近の研究によれば、 どうやら人間の「やる気」に、これらの帯状回や扁桃体が関係していることがわかって きた(伊藤正男氏)。  たとえば人にほめられた . . . 本文を読む

3/3 やる気論

2012-02-29 13:55:09 | Weblog
●乳幼児の記憶 +++++++++++++ 子どもの中の子どもとは、何か? それについて話す前に、乳幼児の 記憶について書いた原稿を 読んでほしい。 +++++++++++++ 「乳幼児にも記憶がある」と題して、こんな興味ある報告がなされている(ニューズウィーク誌・2000年12月)。  「以前は、乳幼児期の記憶が消滅するのは、記憶が植えつけられていないためと考えられていた。だが、今 . . . 本文を読む