今度生まれ変わったら 貴方の楽士Aになりたい

三国志、呉の大都督・周瑜様をコテコテに持ち上げまくるぶろぐ。
「蒼天」周瑜様の死亡フラグが怖い今日この頃・・・

臣また君を撰ぶ、と申します。

2012-04-08 | Weblog





今の時代、ただ会社のみが社員を選ぶにあらず。


 キリッ




社員もまた、所属するべき会社を選ぶべきである。





 キリリっ


と申すそうですよ。ばえんとか言う人が言ってるらしいです。

・・・と、周瑜様が言ってました。

周瑜様の口から語ってもらっただけで、
この会話での『馬援』はもちろんのこと、
馬援の話し相手の『劉秀』にまで親近感を抱いてしまう単純なワタシ。
周瑜さまオンリーすぎる自分が愛しいですよ、ええ。




それはそうと

魯粛が孫呉の孫権にであったように、

イイ会社・イイ社長に必ず出会えますよ!

祈りを込めてアバンギャルド魯粛ケーキを捧げます。

 
今はやりのキティとコラボ!です(笑)




・・・ま、紹介してあげたのはウチの瑜っ君ですけどもぉ(←なぜお前がドヤ顔)





最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (たぬきママ)
2012-04-08 17:04:25
何者かと思いました(笑)
我が誕生日と長女の誕生日は次女のホームステイの帰国祝いと兼ねたので、時期を逸し市販のケーキで済ましてしまいました。来月の三女の時は……って、変な頑張りしたら叱られるわ(^_^;)

とうとう一年間専門学校通いになった、長女たぬき。
一番求人のない私立文系女子ばかりの我がたぬきの巣穴です(泣)。

こっちも選んで、頑張って欲しいですよ(>_<)



>たぬきママ様 (つゆだく)
2012-04-10 21:47:41
たぬきママさん、えらいですよね・・・!
二人も大学にやって、しかも海外留学、専門学校・・・

はっ

ももももしかしてセレブなんですか?!そうなんですか?!(←下世話。笑)

うち、大学行かせてやれないと思うので、尊敬してしまいます!
ま、ムスメっちは最初から大学行く気ゼロですが(苦笑)
やりたいことがあって大学へ行きたいというなら、親としてはがんばって学費をねん出もしますけど
なんとなく流れで、とか
そういう理由では行かせてやれないですなあ・・・。
でも今日び、大学なんて出てて当たり前なのかなー・・・と思ったり・・・

学歴を生かして、塾の講師とか、いかがですか?!
結婚した後もいつでも始められるし!

Unknown (たぬきママ)
2012-04-11 06:51:16
まぁうちがセレブならほとんどの日本人がセレブですわ(笑)

学資保険と奨学金で、細々と……
ホームステイだって、次女たぬきのバイト代が主な軍資金ですしね(^_^;)
旦那には、定年になっても【頑張って】もらわないと、老後生活が恐ろしい古いたぬき。

どんな仕事もライバル多くて、本当に見つからないんですよね~
奨学金と言う名のローン持ちの長女たぬきには、しっかり働いてもらわないと大変困ります(;_;)


>たぬきママ様 (つゆだく)
2012-04-11 22:25:10
人件費を削りたくて正社員を入れない、という事って
行きつく先は自分の首を絞めることなんだと思うんですけど・・・
そんな事はみんな解ってるけど、実際問題として
削れるところは人件費、になっちゃうんでしょうね・・・
ゆがんでるなぁ。世界的にそうなんだろうけど。
世界の失業率をみれば、日本はまだましなのか。。。
きちんと若者を採用して、安定した収入を持てるようにしてあげれば
安定して消費にも向かうだろうし、結婚もできる、子供も産める→少子化が止まる、消費が上向く、企業が潤う
って、こんな簡単ではないんだろうけど、そう言う事ですよねぇ。
無駄な所に金をばら撒いて「増税だ」なんて、ますます消費気分は萎えますよ。
これ以上景気冷やしてどうするんだろう?ねぇ?

それでも生きてかなきゃなんないんだから。ゆとり世代に実力社会になったんだから、ガツガツ行け、なんて、
今更あんまりですよね?
そんな風に育てといて。

コメントを投稿