今度生まれ変わったら 貴方の楽士Aになりたい

三国志、呉の大都督・周瑜様をコテコテに持ち上げまくるぶろぐ。
「蒼天」周瑜様の死亡フラグが怖い今日この頃・・・

「江東のワルツ」で学ぶ無法地帯中国語入門すぎ

2011-06-27 | 萌え萌え中国語
前回までのあらすじ(あるのk以下略)

銀座で回転していないリッチでハイソ(死語)なお寿司を御馳走したにもかかわらず、気持ちはあさってを向いている五奇に、
流石の  「イケメンで優しくてワインとクラシックに造詣が深いインテリヤンエグ649」も不快を隠せなかった。
不快になる自分が嫌だった。欲しいものはすべて手に入れてきた。欲しいと言えばなんでも与えた。
だが五奇は違う・・・。米蔵を半分まるっとプレゼントしても
五奇の喜びそうな伝説の焦尾琴をプレゼントしても
五奇の心を占有しているのは相変わらず那个男人…孫伯符だ。
あんな男のどこがいいのか。
649は決心した。私が、那个男人を忘れさせてみせると。

銀座の街に649の魅惑のフィンガーテクニックが炸裂する。(ちょっと待て)



散々考えて、いろんな参考書だの例文だの探したのですが出たのは結局「怎么了?
」・・・
芸がないよね・・・
というか、それより問題なのが、この怎么
の持つニュアンスがどうもあんまよろしくない的なんですよね…。
心配するとか、大丈夫かとかそんな感じだって(参考書が)・・・
だからといって「心配じゃないニュアンス」の『どうかした?』に、何を使用すればいいのか???
直訳的に「どうかしたのですか?」で訳をかますのではなく、思い切って「何を見てるの?」(イ尓在看什么?)とかいう
ニュアンスだけでぶっちぎる方が良かったのでしょうか。
その後の文だって景色についての文なんだし筋は通せるしね?いまいち萌えないけど。




石頭城ってそんな百万ドルの夜景だった? ということはこの際置いといて。
今回悩んだのは一番上のコマ。649の「あいづち」
まあ、他は全部まいにち中国語のパクリもとい引用なんだから
悩む必要などないんですけども。はい。
といっても、この例文の構成すべて理解できました、という意味の「悩まない」ではないところが情けない(笑)

「あいづち」ってひとくちに言っても、色々あって選択に困惑しました。
唉やら呀やら是やら哎やら哼やら▢恩やら啊,やら…
どのタイミングでどの相づちを使えばいいのよ!!(逆ギレ)
感嘆詞って言うんですよね。ほんと、ずぶの素人ってこんなとこでさえ引っかかるのね、という(笑)
てきとーに「あいやー」とか行っとけばよかった?
でも「あいやー」って萌えなくね?(基準点はそこなの?)
以前、
レックリの「友を信じるなら、この時刻に火を付けるのです」と孔明に言われた周瑜さまが「ウン」と答える場面でね、
わたくし、散々に萌えさせていただいたのですが(あの都督は犯罪級だと思う。主公も思わず付いてッたじゃない。笑)
その時Q老師に、あの「ウン」は「▢恩」という比較的軽いあいづちですよ、と教わりまして
わりとふんふんどこにでも使っちゃっていい的なアイテムだと・・・私、思っちゃってるんですけど・・・(違ったりして)
今回もその「▢恩」でお茶を濁しておけばよかったのか(また妥協する~)

一文字ですら難しい。
萌え萌え中国語の道程はあまりにも遠い。遠すぎる。(←自ら離れて行ってるのじゃないかという疑惑も)



週末、夜中にココス行って中国語学習してみました!二時間ほどいたら、ドリンクバーでおなかガブガブになりましたよ・・・(笑)





最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2011-06-27 22:20:22
こんばんは。
いつもXiaoQさんのところでお二人の楽しい会話とネタふりを影からこっそり拝見しております。あまりにも話題が面白く、ついに初めてこちらにお邪魔してみました。図々しい者ですみません。

これはとてもいい勉強法だと思います。新しいです。
個人的に、語学の伸びるコツはやっぱり萌えとトキメキだと信じてますので(これがないとモチベーションが保てない)

そうそう、相槌って案外大事ですよね。
その割に、そういう基本的なやつに限って辞書も教科書も教えてくれないので困ります。
まああんまり日本人のように会話で相槌を打つってことしないらしいって話もありますが、私がかつてネイティブをシツコク質問攻めして吐き出させたところによると↓

「是哦」・・・「(へえ)そうなの
「是嗎」・・・「(ふーん)そうなの?
「真的」・・・「ホント
「這樣子」・・・「そうなんだ

「嗯」・・・①「うん」(頷き=相槌)
      ②「うん・・・」(口を濁す)
      ③「うーん」(躊躇い)

「哼」・・・「フン!」(鼻を鳴らす)
「喔」・・・①短い「あっ」(驚き)
      ②長い「へぇ~
「啊」・・・「えっ
「蛤」・・・「はあ?」「え~?」

「唉呀」・・・「おっと」「嗚呼」「あちゃあ
「唉喲」・・・「あんらー」「あーあ

などなどがあります。ごめんなさい、実は部分的さして差のないやつもあります。絵文字が可愛かったのでたくさん使ったら余計分かりにくくなりました・・・。

「アイヤー」は慣れるとカワイイですよ、響きが。おっさんがアイヤーって言ってると和みます。ただまあ・・・シリアスな場面で言われると途端にギャグになるのが玉にキズ。

「怎么了?」は「怎么」のニュアンスとは切り離して考えて大丈夫だと思います。含意はほとんどなく、大体は日本語同様「どうしたの?」「どうかしたの?」という純粋な疑問で使ってます。

ほかに「什么事?」という訊き方もありますが、こちらは相手がこちらに対して何か用事があること前提での「何ですか?/どうしましたか?」というニュアンス。

もっと砕けて乱暴な言い方だと「幹嘛?」(何?/何してんの?)っていうのもあります。

こんな感じでどうでしょう。今後何かに使えそうですか(何が?)
続編期待してます。
返信する
>S大人!! (つゆだく)
2011-06-30 00:10:36
先だっては大変御馳走様でした!!(笑)
コメントありがとうございます!図々しぃだなんてとんでもない!チョー嬉しいです!
S大人とQ老師の会話は、
つゆだくに付き合って下さる時のQ老師とは違って
いつもインテリジェンスな香り漂う、一味違う中国語達人同士の会話・・・
でしたので、
Q老師はともかく(おい)、S大人がこのアフォな学習法を認めて(?!)くださるとは思いもしませんでした!
「ばかなことをやってるよ・・・」とかおもわれてるんだろうなぁ、と(苦笑)
なので、ホントに嬉しいです!しかも私の素人すぎる疑問「相づち」についても、
このように詳しく解説してくださって・・・!
感激しております!ぜひ参考にさせていただきます!!(何の)
またワケの判らないフレーズを考えついては無謀な作文にアタックし、
そしては混乱、と言うパターンを晒すことと思いますので、
その時はぜひ、救いの手を差し伸べてやってくださいませ・・・!(笑)
返信する

コメントを投稿