GURI☆GURA

三重県で暮らす主婦の記録です。

おまじない for 魔女の一撃

2006年05月28日 | 健康
背骨の骨と骨の間にありクッションの役目をしている椎間板に亀裂が入ると、いわゆるぎっくり腰の症状らしいですね。ヨーロッパでは「魔女の一撃」と言われるくらい痛~いぎっくり腰。私ももう5~6撃は軽く受けちゃってます。

そんなぎっくり腰を予防するおまじないを先日テレビで紹介していました。
すごく簡単なんだけど、
何でも、重いものを持ち上げたりするときは、
「よいしょっ!」
と言って行うといいんだって。声を出すと腹筋に力が入るため、背筋と腹筋の力のバランスがいい状態で荷物を持ち上げることができるんだとか。
確かに、よいしょって言いながら持ち上げると少しラクな気がする。
声を出しさえすればいいわけなので、「はーっ!!」とか「えいやーっ!!」など掛け声は自分のお好みでセレクト可能。心の中でつぶやくのはダメダメ。
これからは、恥ずかしがらずに掛け声とともに持ち上げてみよう!

音読のススメ

2006年05月16日 | 健康

新聞を音読すると脳の活性化にすごーくいいんだって。
脳を鍛えるゲームソフトを監修したことでも知られる東北大学の川島教授によると、音読するとたくさんの種類の脳を使うんだそう。前頭葉が衰えると認知症になってしまうんだけど、その前頭葉もばっちし鍛えられるんだって。
黙読でもまあ効果はあるけど、音読はさらにいいとのことです。
あとは、手先を使う作業や字を書くこと、人との会話も脳を活発にするんだって。
そうそう、料理ってすごく脳みそ使う作業らしいよ。テレビを見たりパソコンで字を書いてもあんまり脳は使ってないんだとか。
以前テレビで、若年性認知症にかかった女性のドラマを見たことがあるけど、記憶がなくなるって本当に悲惨。自分や家族がなったら、本当に辛いと思う。
なのでこれからは新聞も声を出して読んで、脳みそをバリバリ鍛えまくるぜっ。

食品の裏側

2006年04月30日 | 健康
いま結構話題になっている「食品の裏側」という本を読みました。
別に出版社の回し者ってわけではないけど、この本は読んだ方がいいかもと思っちゃいました。
何でかってゆうと、ようは食品添加物について書かれた本なんですが、ただやみくもに「添加物を摂取しては絶対いかーん!!」というような極端な内容ではないんですよ。消費者には知らされていない食品添加物の影の部分(舞台裏)を暴露したうえ(衝撃の事実がてんこ盛りです)で、それでは消費者はこれからどうしたらいいのだろう?・・とうようなことが書かれています。
この本を読んでからは、スーパーで手に取った商品のラベルを見るようになりました。消費者一人ひとりの小さな”手首の運動”(ラベル確認)で、 食品業界の常識が変わってくれればいいなぁと切に願っているわけなのです。
面白くて読みやすいし、健康に気を使う人には特にお勧めの1冊ですよん。

花の季節がやってきた?

2006年02月22日 | 健康

なんだか鼻と喉がむずむず痒くなり始めました。くしゃみも出るし・・。
まだ気のせいかも?ってゆう程度なんだけど、どうなんだろう・・。
今年は花粉が去年よりもだいぶ少ないらしいけど、去年が異常だったってだけで今年はまあまあ平年並みの量らしい。。ので、油断は禁物。今年のメインの花粉対策としては、従妹から勧められた小林製薬の「アレル原ヘルプ」のサプリメントと杉茶。杉茶はもう夏くらいから飲んでるし、サプリの方は先月から飲んでいる。
去年の爆発的な量を前には何をどーしようが太刀打ちできませんでしたが、今年はどこまで食い止めることができるでしょーか・・

ハニージンジャー

2005年11月16日 | 健康

はなまるマーケットで紹介されていた「ハニージンジャー」を作ってみました。風邪の引き始めに効果があるそうで、はちみつに生姜の薄切りを漬け込んだもの。コップ1杯のお湯にスプーン大さじ1杯のハニージンジャーを溶かして飲むのだ。温まるし、喉にも良いしこれからの季節には欠かせないものになりそう。一度作っておけば、普通の生姜湯よりも簡単に作れるし、美味しくて飲みやすいしね。紅茶に入れればショウガ紅茶にも。
私はしょっちゅう喉がやられて風邪をひいてしまうし、かなりの冷え性でもあるので普段から飲むことにしようかな。レシピを紹介しておきます。

☆ハニージンジャー☆

・はちみつ 300g
・生姜の薄切り 100g

ビンに生姜の薄切りとはちみつを入れて一晩おいたら出来上がり。
一週間くらいが飲み頃。ハチミツをつぎ足していけば1年くらいもつ。生姜は半年たつとエキスが出きってしまうので取り出しましょう。

食べるものがなくなる~

2005年10月25日 | 健康
トランス型脂肪酸って知ってます?
私も最近初めて耳にしたんですが、どうやら悪いヤツラみたいです。
マーガリンなどを製造するときに、元は液状である脂肪酸を凝固させるために水素を添加し化学変化を起こして作られた物質がトランス型脂肪酸ってゆうらしい。要は、自然には存在しない脂肪ってこと。詳しくはこちらへ→☆
これが、色々な危険性をはらんでいるみたいでちょっと怖くなってきた。海外ではその危険性のため販売禁止になっている国もあるみたい。
うぅ・・こんがりトーストにたっぷりマーガリン塗って食べるのが最近のお気に入りだったんだけど、あんまし良くない行為みたいっす。塗るならバターの方がいいんだって。
とはいえ、クッキーやパン、レトルトカレーやコーヒーフレッシュなど色々なものに使われているらしいので完全に避けるのは100%無理よね。神経質になりすぎるのも嫌だけど、とりあえずたっぷりマーガリンの習慣は今日からやめようかなぁ。。。日増しに食べるものがなくなっていくような気がするのは気のせい?嫌な世の中じゃ。

豆乳ライフ

2005年09月22日 | 健康

最近豆乳がお気に入りでよく飲んでます。
とはいってもそのままでは飲みません。いつだったか、豆乳にKagomeの野菜生活ジュースを混ぜて飲んでみたら、かなり美味しくてそれ以来はまりつつあります。ほんのり甘くて、飲むヨーグルトみたいにとろっとしていて飲みやすさは抜群。無調整豆乳って濃度が濃くて栄養はタップリなんだけど、味はモロ豆腐なので飲みずらさ満点なのよね。でも、ジュースでわれば結構いけるのだ。
あとは、佐伯チズさん(美容のカリスマ的存在の方らしい)お勧めの、豆乳&ぶどうジュースを1:1で割ったものも試してみましたが、甘さ控えめ&爽やかな飲み口で美味しかったです。今度はりんごジュースも試してみようと思っているけど、絶対美味しいと思われる。さあこれであなたもレッツ豆乳ライフ♪

花粉症奮闘記 ~杉茶にかける~

2005年03月13日 | 健康

ついに花粉症の症状が大爆発した。くしゃみ、鼻水、鼻づまり、目と鼻の痒みがひどく頭もぽーっとして集中力ゼロな状態。
そんな訳で、またまたどっさりと花粉対策グッズを購入してきました。上の写真はその一部。その中でも一番注目しているのが、杉茶。そう、あの憎っき杉の葉っぱのお茶です。この杉茶が花粉症にとってもよく効くという話なのですよ。杉の成分を自ら摂取するなんて・・・・と思うかもしれないが、杉に含まれるテレピン油という精油が、花粉症反応を抑制する効果があるらしいのです。
もちろん人によって合う合わないがあるとは思うけれど、症状が改善されたという声がすごく多いのも事実。なので、さっそく今日から飲み始めました。飲んで数日は逆に症状がひどくなる場合もあるらしい。今度こそ良い結果が出ることを祈りつつ、毎日飲むぞ~

アイ ラブ 雨

2005年03月07日 | 健康
とうとう花粉症の症状が出始めた。くしゃみ、鼻水、目のかゆみ、鼻の中のかゆみ。アメリカに3年いた間は全く症状がでなかったため、もしかして治ってたりしてぇ~?なーんて思ってたのに。やっぱりあつかましい願いだったのかねぇ。
ヨーグルトと「トマトのちから」をせっせと摂取しているこの努力は果たして報われるのだろうか。雨が降るのを祈るばかりの毎日&これからもぐら生活に突入しそうな予感でいっぱい。この季節だけアメリカに住みたいって真剣に考えちゃう。。そんな今日この頃。
この症状は花粉症ではなく、ちょっとした風邪ですぐ治るのだ!と無理やり思うことにして一日一日をごまかしごまかし過していくことにしよう・・・うわーーん 

トマトのちから

2005年02月26日 | 健康

花粉がそろそろ本格的に飛散し始めますね。
アメリカに居る間は見事に花粉症の症状がでなかったので天国でしたが、今年からまたあの地獄がくるのかと思うと、真剣にユウウツです。
今まで色々なものを試してきましたが、どれも効き目はイマイチ。
今回は、キッコーマンから出ている「トマトのちから」に期待している私です。
なんでも、トマトに含まれる「ナリンゲニンカルコン」とかゆう成分が、免疫力を高めるとともにアレルギー反応をおこす原因であるヒスタミンを抑制する効果があることが分かったらしいのです。残念ながら、これは普通の食用のトマトやトマトジュースには含まれておらず、特殊なトマトの皮に含まれているらしいのです。
なのでサプリメントで取るのがベスト。
というわけで、せっせと毎日飲んでます。他にはヨーグルト、モロヘイヤ、甜茶、新しい空気清浄機に花粉スプレー、立体マスクなどなど準備だけはばっちり。あとは、どっからでもかかってこいやっ!てな感じです。
さてさて、良い結果がご報告できればいいのですが・・・どうなることやら。