goo blog サービス終了のお知らせ 

インターネット巡回生活

ほぼほぼ、書きなぐり雑記かも

別々に食べたい

2004-09-11 | たべもの

柿ピーです。
柿の種もピーナッツも好きですが、
一緒には食べたくない。
なので、柿の種だけ選んで、先に
食べます。
(そう言えば、残ったピーナッツは
いつのまにか、なくなっている・・・)

あと、レーズンの入ったパンも苦手。
それぞれは、好きなのですが・・・。

同じ思いのある方、いらっしゃい
ませんか?

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドライブスルー銀行 | トップ | はるさめヌードル »
最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re: 同じ思いかどうかは(ry (黒猫トム)
2004-09-24 13:29:48
 こんにちは。

 なんか、コメントしたくなる記事が多くて‥‥。



 俺は、カレーライスの皿に乗って出てくる、着色料まみれの真っ赤な福神漬が苦手でして、別の皿にしてほしいです。

 神聖な白米が真っ赤に染まって穢れてしまう!というくらい不愉快ですね。うまくもないし。カレーライスの付け合せはピクルスからっきょうです。福神漬はんたーい!(すっげー少数派)
返信する
コメントありがとうございます (buriburipipi)
2004-09-26 22:47:02
私は、ラッキョウ派です(笑)



着色料って何で使うんだろうって確かに思いますね。

逆に使わない、多少色の悪いものの方が、こだわりがあって、高級感があると思われる時代になっていると思うんですがね。



お弁当に入っているピンクの大根の漬物

さばのミリン干しに色を付けているもの

真っ赤な紅しょうが



時代遅れになりつつあると思うのですが。





返信する
Unknown (黒猫トム)
2004-09-29 22:26:33
 こんにちは。

 一概に切り捨てられない部分もあって、たとえば真っ赤なソーセージ。あれでしか作れないタコさんウィンナーが、子どもたちのおべんと箱から消滅したら悲しい。

 合成着色料でぎったんぎったんの飴玉。しばらくほおばったあと舌を見せっこする面白さよ。

 あと、スジは違いますが、天然の赤ジソで漬けた生姜や梅干は、怪しいくらいに合成着色っぽいマゼンタに染まります。事情を知らなかったら絶対「やばっ!」と思うような色ですが、天然ですな。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

たべもの」カテゴリの最新記事