goo blog サービス終了のお知らせ 

インターネット巡回生活

ほぼほぼ、書きなぐり雑記かも

ADSL復活

2006-08-02 | コンピュータ(IT)
どうもADSLが不調である。
3日間位接続ができなかった。
日頃「パソコンなど要らない」と、のたまう妻だが、
さすがに「何とかして」と言ってきた。
「調べられないで困る」と言う。
いつのまにやら、情報収集のツールとなっているらしい。

ADSLモデムが原因のような気がするが、原因を特定するのが難しい。
いつもなら、モデムの電源OFF/ONで、回線が確立するのだが、
ADSLランプが点滅のままである。
ネットが無いと調べられないので、なんともできない。
知識を外側に置く脆さを痛感する。


こうなると、勘にたよるしかない。
ADSLモデムを覗くとリセット用のピン穴を見つけた。

試行錯誤で長押しする。工場設定値でもなったようだ。
ともかく動き出した。

ただ、以前よりも回線が遅いのが気になっていた。
ブロードバンド スピードテスト
でしらべると、90kbps位しかない。

スプリッタを、純正から、LD-ADSLSP3に、交換してみた。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/08/02 00:26:10
回線種類/線路長/OS:ADSL/6.5km/Windows 2000/
サービス/ISP:フレッツADSL モア2系(40Mbps)/その他
サーバ1[N] 152kbps
サーバ2[S] 128kbps
下り受信速度: 150kbps(152kbps,19kByte/s)
上り送信速度: 340kbps(349kbps,43kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア2系(40Mbps)の下り平均速度は
5.2Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、
ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

「おおっ!」 
1.5倍位になった。
パッケージの「ノイズに強くなった」というのは嘘ではないようだ。

マニュアルでもあるのだろうかと、ADSLモデムの機種名で
検索してみる。昔の記事でファームの更新があるらしいというのを
見つけて、ダウンロード
から落としてみる。

更新すると、

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/08/02 00:50:25
回線種類/線路長/OS:ADSL/6.5km/Windows 2000/
サービス/ISP:フレッツADSL モア2系(40Mbps)/その他
サーバ1[N] 355kbps
サーバ2[S] 365kbps
下り受信速度: 360kbps(365kbps,45kByte/s)
上り送信速度: 210kbps(214kbps,26kByte/s)
診断コメント: フレッツADSL モア2系(40Mbps)の下り平均速度は
5.2Mbpsなので、あなたの速度はとても遅い方です。設定や回線、
ネットワーク機器を見直してみて下さい。(下位から0-5%tile)

ものすごいスピードアップである。当初比4倍である。
導入当時がこの位だった気がする。

といっても、ブロードバンドという数値で無いけど。
「光」化は、もう少し考慮してからだ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 米AMD、加ATI買収で近... | トップ | 携帯 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

コンピュータ(IT)」カテゴリの最新記事