インターネット巡回生活

ほぼほぼ、書きなぐり雑記かも

放送大学、予約ファイル作成などをちりちりとおこなう、、

2011-01-30 | 日常
放送大学の番組表は、以下のサイトにはけっこう早くから登録されている。
まあ、テレビも併せて録音しちゃおうということで、あんまし、ぎりぎりにやるのも嫌なので
スケジュール表をEXCEL上に転記する作業をやってみる。
授業科目案内 教養学部
授業科目案内 大学院

まあ、めんどくさいのだが、コピペでペタペタ1番組づつやってくのが、速いかも。合計3時間ぐらいで、ラジオ
テレビとも終了。
先日テレビの集中放送を打ち込んだ時も、も結局、セル単位にコピペでやっちゃったもんね。
ペーストバッファー監視ソフトでやればもう少し楽かもしれないが、、、

早いとこ、ベクターにでもRRTを登録しようかとも思っているが、マニュアルが書けんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放送大学のテレビ録音

2011-01-29 | 日常
 放送大学のテレビ放送ですが、科目にもよるでしょうけど、経験的にいうと録音(音声)
だけでも、充分に楽しめる。というか、私の場合、音声を聴く隙間時間はけっこうあるけど
画像を見てる時間は絶望的に少ない。普段ほとんどテレビは観ないのは、自宅で過ごす普段の
自由時間(2時間弱だろうか、、、)を、テレビ視聴に充てるのはなんか違うと思うからかな。
先日の日本代表のサッカーとかたまには、睡眠時間を削ってでも観たりするけどね。

ということで、現状、実家ビデオからDVDにムーブした画像を再生しながら録音してそれを
PCで再生しながら音声データに変換するという地道な(RRTの予約ファイル機能でやってる)
作業を、再構築すべく、テレビ録音環境を構築してみる。

まず、ラジオに加えてテレビも録音できるように実家のマシンを改造。
ちなみに現在の実家にあるマシンは、
ヨドバシカメラオリジナル PC-YS335LXPという、7000円の中古マシン。

搭載メモリー 標準 512MB (最大 2048MB)
メモリースロット 全スロット数 2 / 空きスロット数 1 / 増設単位 1
プロセッサー Intel Celeron D 335 2800MHz
搭載OS Windows XP Home Edition SP2

Prescott-V (Prescott-256K)
Prescott-V(プレスコット-V)は第三世代Pentium 4であるPrescottベースのCeleronで、90nmプロセスで製造され、256KBの2次キャッシュをコア内に内蔵する。FSBは533MHz。キャッシュとFSBが同時に強化されたこともあり、NorthwoodベースのCeleronと比べると、パフォーマンスは大きく改善されている。
3.60GHzまでの製品が販売された。Socket 478版とLGA 775版が存在する。LGA 775版はバッファオーバーランを利用した攻撃プログラムの実行を防止するExecute Disable Bitに対応しているほか、一部の製品では64bit拡張であるIntel 64にも対応している。
最高動作温度 67度、最大消費電力 73W (Celeron D 335までの情報)。

* プロセスルール: 90 nm
* FSB: 533 MHz (MT/s)
* L2 cache: 256 KB
* MMX, SSE, SSE2, SSE3, EM64T (3x1, 3x6, 355), XD bit (3x0J, 3x5J, 3x1, 3x6, 355)
* ラインナップ(括弧内はプロセッサナンバー)
o FSB 533 MT/s、Socket478対応 - 2.13 GHz (310)、2.26 GHz (315)、2.40 GHz (320)、2.53 GHz (325)、2.66 GHz (330)、2.80 GHz (335)、2.93 GHz (340)、3.06 GHz (345)、3.20 GHz (350)
o FSB 533 MT/s、LGA 775対応 - 2.53 GHz (325J)、2.66 GHz (330J)、2.80 GHz (335J)、2.930 GHz (340J)、3.06 GHz (345J)
o FSB 533 MT/s、LGA 775、Intel 64対応 - 2.53 GHz (326)、2.66 GHz (331)、2.80 GHz (336)、2.93 GHz (341)、3.06 GHz (346)、3.20 GHz (351)、3.33 GHz (355)

マザーは、BIOSTAR U8668-D Ver. 5.x

1、購入したパーツ等
(1)テレビを安く済ませるには、地デジアナログコンバータ ¥ 4,170
BUFFALO リモコン付き TV用地デジチューナー DTV-S110
(2)ラジオ録音に加えてテレビ音声を録音するためには、サウンドカードを増設する必要がある。1,113円
玄人志向 サウンドボード 4ch出力 PCI ステレオミックス機能対応 CMI8738-4CHPCI
(3)それを接続するケーブル ¥ 525
バッファローコクヨサプライ Arvel AVケーブル ピンプラグ×2(赤/白):ステレオミニプラグ

2.設定
(1)地デジアナログコンバータを設定
地域設定が必要なので、コンポジット映像(黄色)、アナログステレオ(赤白)入力のあるテレビでおこなう。
(取説に従えば簡単にできる、、うーん、、BUFFALOにしては、スゲー取説がマトモ、、高齢者等へ配慮かな)
(2)サウンドカード
 まあ、PCIスロットに挿して、ドライバを読ませる。
(3)ソフト上の設定
  WINDOWS上の設定は必要、RRTのマニュアル参照。
  S-RECでは、入力設定のところで、デバイスを選ぶ。
  RRTの環境コピーボタンを押下。
(4)その他
 ・RRT テレビ用集中放送録音用の予約ファイル、、作りました  あとで、一応ホームページに置いときます。
 ・アンテナケーブルを引き回し、、あらよっと、、

ということで、試運転中。こんど実家へ行ったときに動作確認だね。

(追伸、電源制御)
1日3回PCの電源を入れなおしていて(ソフト障害のリセット)、地デジチューナーもそのグループに入れた。
(心配だった、AC電源が入ったとき、そのままの番組でON復帰だったのでOK)
なお、ラジオ側でタイマーの電源が落ちる前にシャットダウンをかけている。テレビ側RRTではシャットダウンは入れてないが
処理中にシャットダウンされても困るので、一応シャットダウンの時、20秒待つようにRRTを改造。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特殊な能力について

2011-01-21 | 日常
特殊な能力について
一つは、理系の先端研究者は「なまもの」を扱っているということ。
養老先生は以前「情報」と「情報化」の違いについて教えてくださったことがある。
「情報」というのはすでにパッケージされ、その意味や有用性が周知されているもののこと。
「情報化」とは、「なまの現実」を切り出し、かたちを整えて、「情報」にパックする作業のことである。
文系の学者たちは、情報の操作には長けているが、「なまの現実」を情報化するという作業にはあまり関心がないように見える。
内田樹の研究室

結局、今の私は、「情報化」を仕事としている。
とりあえずしばらく関わった仕事もある意味「ひとやま」越えた気がする。個人的には「観賞用」の情報化ぐらいがちょうど
いいのだけれど、まあ、なかなかせちがない世の中なんでそうもいってられない。
実際には、ここからが本番なんだけどね。
「なまもの」相手のときは、マニュアルもガイドラインもない。
「なまもの相手」というのは、要するに「こういう場合にはこうすればいいという先行事例がない」ということだからである。
どうしていいかわからない。
どうしていいかわからないときにでも、「とりあえず『これ』をしてみよう」とふっと思いつく人がいる。
そういう人だけが「なまもの相手」の現場に踏みとどまることができる。
どうしていいかわからないときにも、どうしていいかわかる。
それが「現場の人」の唯一の条件だと私は思う。
私が知り合った「理系の人たち」はどなたもそういう「なまの現場」に立っている方たちである。
現場にとどまり続けるためには「わからないはずなのだが、なんか、わかる」という特殊な能力が必要である。
そのことを先端研究にいる人たちはみんな熟知している。
だから、その「特殊な能力」をどうやって高いレベルに維持するか、そのことに腐心する。
先に名前を挙げた方たちのふるまいをみていると共通点がある。
それは「やりたくないことは、やらない」ということである。
これは領域を問わず、先端的な研究者全員に共通している。

ははは、そうなんだよね。好きなことが目いっぱい前に広がるから、それ以外のことを
意図的でもないのだけれど避ける傾向があるよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ロキソニン」がお店で買えるようになる

2011-01-20 | 日常
頭痛、生理痛薬に「大型新人」 医療用から「寡占市場」に参入
1986年以降、医療用医薬品として医師が処方している解熱鎮痛剤「ロキソニン錠」が、「ロキソニンS」として第一三共ヘルスケアから近く発売される。

 そうですね。だいたい今どの病院にいっても、痛み止め、解熱剤としてはロキソニンだよね。頭痛薬としての効果ってどの薬も一定のレベルに達しているからね。市販されて飛躍的にシェアをとるもんでもなさそうな気もする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞

2011-01-19 | 日常
2010年 この映画はいったい誰が観に行くんだ!?大賞
1位 矢島美容室 THE MOVIE ~夢をつかまネバダ~
2位 SPACE BATTLESHIP ヤマト
3位 座頭市 THE LAST
4位 ゴースト もういちど抱きしめたい
5位 恋するナポリタン~世界で一番おいしい愛され方~
5位 踊る大捜査線 THE MOVIE 3 ヤツらを解放せよ!
7位 シュアリー・サムデイ
8位 劇場版3D あたしンち 情熱のちょ~超能力♪母 大暴走!
9位 ダーリンは外国人
9位 劇場版『ペ・ヨンジュン3D in 東京ドーム 2009』


ははは、映画館に行くことはあんましないけど、レンタルは時々借りる。子供の頃は
「テレビ映画劇場」系が流行っていて、ほとんど「外国もの=映画」みたいなトラウマが
あるんだけど、日本の映画もいいなって思うことが多い。
一応、落とし穴には入らないようにチェックリスト、、、、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可能性と蓋然性の混同

2011-01-18 | 日常
  可能性と蓋然性の混同
かねがね「可能性が高い」という表現に疑問を感じてきました。
 昔、教授会で同僚の理学博士が、以下のようにいうのを聞いて以来のことです。
 「可能性はあるかないか? ゼロでない限り、常に可能性は "ある" のです。多少や高低など、程度をいうなら蓋然性です。二つの概念を混同してはなりません」
伊原吉之助教授の読書室

蓋然性ですか、、、
がいぜん‐せい【蓋然性】
がいぜん‐せい【蓋然性】
ある事柄が起こる確実性や、ある事柄が真実として認められる確実性の度合い。確からしさ。これを数量化したものが確率。「―の乏しい推測」

そうですね。 「蓋然性」の高いレポートを書きたいものですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅伝を激走するもジョクスピード

2011-01-16 | 日常
朝から駅伝参加の為遠出。まあ、市民大会系なので、2km前後の距離を7区間で走る。ちなみに私は、1.9km。
試しにGPSロガーを使って、走りの実力を確認してみる。私の持っているのは、m-341cというハードなのだが
ソフト的には、m-241ものをいれている。
画像はユーテイリティ(googleEarthのkmlを吐く)も、上位版の方には新しいのが登録してあるみたいだ。

ちなみに、2kmというレースは、小学生でも走れるコースなんですけど、一面では高速コースになります。
きっと、早い人なら、1kmを3分台で走れると思います。
ちなみに私は、時速10kmぐらいですね、、えーっと、昔は、フルマラソン挑戦時に、最初の20Kmまで
2時間という抑え気味の走りでやってた時もあったんですけどね。今はそれが全力疾走かい?
、、、練習しませんとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の駅伝の準備

2011-01-15 | 日常
1.タスキ、、、注文しないと無いので、ハチマキ(1本150円ぐらい)を2本結んで代用した。
 (片側の端を小さなループにして、もう反対側を通し(首つりの輪っか状態))肩にななめにかけて絞るんで、
 ループでない方は、何重かのコブ結び

2.大きなビニール袋(透明厚手、90L)がちょうどよし、、10枚で400円ぐらいだったかな?
 (最初は、走る前にコートを入れるのを想定したが、走ってきた人用の荷物も次の人の中に入れる必要あり、、、寒いから)
3.袋にクラブ名を入れる用に、A4の蛍光色(赤)の紙、、プリンタで大きく名前を印刷。

4.ゼッケンにクラブ名かかねばならないので、プリンタで書き込み。

5.現地への配車、収容車は、担当ごとが明確にわかるように、表を作成。
  (コール時間、到着標準時間、ランナー名)
 当日はバタバタするし、すべてきちんと説明して理解するのは難しい。表があれば、機械的に動いてもらえる。

 準備の時間が一番盛り上がるかもね。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

On Lisp

2011-01-14 | 日常
無料で読めるプログラミング電子書籍52冊
On Lisp
Paul Graham氏による有名なLisp本。邦訳版も訳者本人がこちらで無料公開している。

うーん、、、、心にゆとりがないですねえ、、1月は忙しいんだなあ、、
こんな本でも読める時間がつくれるといいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テレビのRRT録音用の環境について

2011-01-10 | 日常
ASUSが“Zacate”E-350を搭載したMicroATXマザーを用意している模様
ASUSは“Zacate”―Dual-CoreのAPUであるE-350を搭載したMicroATXマザーボード2種類の情報を公開した。現在、ASUS GlobalのWebサイトに“E35M1-M PRO”と“E35M1-M”の情報が掲載されている。
いずれも冷却機構はファンレスの大型ヒートシンクを用いている。

正直言って、プロセッサの性能が上がってきて、高性能より省エネを意識する時代になってきていると思う。
E-350は、ノートPC用を意識したプロセッサであるが、普通にディスクトップとしても使える能力がある。
あんまし1台のPCでいろんなことをするのは限界があるので、消費電力の低いPCを並べた方が便利というか安心な場合もある。ある意味、個人ユースでもサーバーぽい使い方の時代かもね。
この辺のプロセッサのPCが、RRT録音用マシン候補です。

 放送大学のTVの方も、DVD-RにMOVE(1枚に5番組)したものを再生しながら、RRTで録音をしている。
聴いてみて、画像が無くてもいけることが確認できた(番組にもよるだろうが)ので、テレビも1日録音しちゃおうかと
思っている。日程的に来年の下期だろうけど。
(案1)
テレビが1万円台で購入できれば、それでもいいかなと思っている。
この辺がもう少し安くなればなあ、、
I-O DATA 地上デジタルチューナー搭載 ハイビジョン対応18.5型ワイド液晶 LCD-DTV192XBE
テレビカードをPCに入れてもいいんだろうけど、著作権保護の関係でディスプレーの電源を切ると視聴ができないので
TV方が使い勝手がいいと思っている(ONタイマーで朝立ち上げてっていう方法、あとはラジオ録音といっしょ)
(案2)
ワンセグは放送してないんでダメなんだが、アナログTV用に変換するチューナー(5000円ぐらいからある)を購入。
AC電源を入れたら、そのまま起動できるのがないんじゃないかな。この辺調査中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭が良くても「酷い従業員」とは?

2011-01-09 | 日常
頭が良くても「酷い従業員」とは?
まずは「異教徒」とも呼ぶべきタイプ。会社では様々なプロジェクトや戦略が並行しており、中には上手くいっていないものもあって当然である。このタイプは上手くいっていないものを改善する道を探るのではなく、「上層部がバカばっかりで、この会社には未来はない」といったスタンスを取るという。根本的に反抗的な資質をもっているのか、正当な評価を受けていると感じておらず鬱憤が溜まっているのか、もしくは単に幼稚で未熟なのかは分からないが、このタイプの資質と頭の良さが組み合わさるとなかなか破壊力が大きいとのこと。
スラッシュドットジャパン

この「異教徒」という意味はコメントに書かれている
一つの宗教にとっての異端という比喩で、ある共同体においての公式の意見や目的意識を共有しない者を表現してるだけ

コンサル的、コストダウン的 (スコア:0)
Anonymous Coward : Saturday January 08, @12:56PM
まったくもって、経営セミナーなどで人を雇うときの基本的考え方としてコンサルの先生が言うことです。できる人よりできなくても素直な人を選べと、成長すればできる人になるからと。
ただしそれしか言わないはずはないです。素直な人たちが戦力でありつづけられるのは経営者が道を誤らずに企業を成長させていく限りであるということ。そしてちゃんと理念や経営者の考え方を伝授して、思考停止のイエスマンにするなと言うこと。(さもなくば落ち目の時に奈落の底まで共に突き進んでくれます。)
こうやって社員としっかり対話して理念の共有を図っていく経営者なら、異教徒たちも水を得て時に参謀になったりいきいきと動いてくれるようになるかもしれませんが、そうなりきれない場合は素直な人をとるほうがローコスト・ローリスクということなんですね。
不況と責任ばかり問われるような世の中でローリスクに走ってみんな守りに入っているので、あえて異教徒を活用するところがこれから頭一つ出るんじゃないかな。


右肩上がりシステムで都合がいい人材は、思いのほか危機時には役に立たないものですね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

微妙にハマっているピンボール

2011-01-08 | 日常
こんなことをやっていてはいけないね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011年こそ、よりよい意思決定をするための4つのコツ

2011-01-07 | 日常
2011年こそ、よりよい意思決定をするための4つのコツ
1: 感情と理屈を両方使う
2: 大事な意思決定のためのスケジュールを決める
3: アドバイスを求めるときは、自分の先入観を排除する
4: 何も決めないよりは、何か決めたほうがよい
ライフハッカー[日本版]


永遠に沈思黙考していても、物事は前進しません。ときに、何も決めないことこそ、最悪の「意思決定」といえるかもしれません。実際、心理学者のDan Gilbert氏は、結果のいかんを問わず、何かを決め、前に進むことで、幸福感が得られると指摘しています

>何も決めないことこそ、最悪の「意思決定」
そうですね。
成り行きというやつですね。時には休むことも必要ですけど、前向きさを
あきらめた時に人間的には終わっちゃうんでしょうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美人株価

2011-01-06 | 日常
美女が1分ごとに株価をお知らせ 「美人株価」
美女が時間、ではなく株価をお知らせ――美人時計とSBIホールディングスは共同で1月5日、美女が1分ごとに株価を知らせるWebサイト「美人株価」を公開した。


美人株価ですか、、、まあいいんですけどね。このネタでこの方向感でやると、AKB路線だよなあ、
ある瞬間は一人表示じゃないとダメじゃないかな。そこに一期一会感があった気がする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はお休み

2011-01-05 | 日常
・Rの勉強を少し。
・少しだけ走ってみる。
そんなこんなで、本日終了。
不意に、子供が帰省。何故か私が、シュラフ2枚重ねで眠る日々となる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする