こんばんは。
昨日、NHKスペシャル『あなたの知らない東京湾』を見ました。ここ最近のブログは謀略ネタが多かったですが(笑)、もともと僕は自然番組が大好きで、オラウータンやゾウが出てくるとすぐ見入ってしまうタイプです。
この番組を見て東京湾がここまで綺麗になっている驚きと、そこで逞しく生きる生物達の順応力の高さにちょっと感動しました。
例えば、スズキという魚。お寿司屋さんでも人気のあのスズキは、なんと全国で獲れる30%が東京湾からのものなのです。知ってました?
番組では最新の潜水撮影技術を駆使し、海の中の四季を丹念に取材していきます。
プランクトンを求めて浅瀬に集まる小魚や、工場の排水口の周囲に集まるボラなどの魚の群れ、東京と千葉をつなぐ海蛍のテトラポットのコンクリート部分が、貴重な小魚の生育環境になっている様子などが手に取るようにわかります。
私も小学生の頃は手に網を持って川の中に入ったり、夏の海水浴では岩場で潜って蟹や海老を獲っていたので、カメラマンと同じ視線で番組を楽しめました。
また横浜の自然団体が、毎年八景島の海辺に海草を植え付けることで、生き物が徐々に増えていく様子を放送していましたが、とても大切なことだと思いました。
本来人間のエゴで環境を破壊したわけですから、それを修復するのも人間の責任だと思います。これからはもっと国の予算を使って、排水規制だけでなく上記のような海草場の養成やテトラポットの投下のような魚の生育環境の造成などの対策も、もっと必要になってくる気がします。
南極の氷が溶け始め、絶滅種も増え、生態系が崩れつつある地球環境。
まだ自然が回復力のあるうちに手を打たないと、そのうち折り返しのつかないことが起こる気がしてなりません。
昨日、NHKスペシャル『あなたの知らない東京湾』を見ました。ここ最近のブログは謀略ネタが多かったですが(笑)、もともと僕は自然番組が大好きで、オラウータンやゾウが出てくるとすぐ見入ってしまうタイプです。
この番組を見て東京湾がここまで綺麗になっている驚きと、そこで逞しく生きる生物達の順応力の高さにちょっと感動しました。
例えば、スズキという魚。お寿司屋さんでも人気のあのスズキは、なんと全国で獲れる30%が東京湾からのものなのです。知ってました?
番組では最新の潜水撮影技術を駆使し、海の中の四季を丹念に取材していきます。
プランクトンを求めて浅瀬に集まる小魚や、工場の排水口の周囲に集まるボラなどの魚の群れ、東京と千葉をつなぐ海蛍のテトラポットのコンクリート部分が、貴重な小魚の生育環境になっている様子などが手に取るようにわかります。
私も小学生の頃は手に網を持って川の中に入ったり、夏の海水浴では岩場で潜って蟹や海老を獲っていたので、カメラマンと同じ視線で番組を楽しめました。
また横浜の自然団体が、毎年八景島の海辺に海草を植え付けることで、生き物が徐々に増えていく様子を放送していましたが、とても大切なことだと思いました。
本来人間のエゴで環境を破壊したわけですから、それを修復するのも人間の責任だと思います。これからはもっと国の予算を使って、排水規制だけでなく上記のような海草場の養成やテトラポットの投下のような魚の生育環境の造成などの対策も、もっと必要になってくる気がします。
南極の氷が溶け始め、絶滅種も増え、生態系が崩れつつある地球環境。
まだ自然が回復力のあるうちに手を打たないと、そのうち折り返しのつかないことが起こる気がしてなりません。