今夜の晩酌は、ブラッディマリー。
と言っても、ベースは焼酎ですがね!(^^;)
まあ、和製BMということで・・・。
美味かったですよ。
ご案内済みの『ぬか床』ですが、すっかり馴染んですばらしい漬かり具合となりましたよ。
以前は冷蔵庫で寝かせていたんですが、今年は地下室です。
地下は涼しいと言っても10℃も違いませんからね、冷蔵庫と違い発酵が早い。
しかも軽くですが蓋をしてたせいか、一時期はシンナー臭などが出て困惑しました。
いろいろ考え、ネットでも調べたりして、塩分調整・辛子粉・蓋を外し布巾で・・・等々、お勉強させていただき、大変良くなりましたよ。
今日はキュウリの浅漬けですが、パリパリで美味い!
そんなお茶漬け弁当でした。
お茶漬けなら、今日など5分で食べ終わりましたからねえ。
「早い」「美味い」「臭い」
まあ、ぬか床毎日こね回すワシの手の臭さですけど、ワシは大好きです。
健康の”発酵食品”ですよー\(^^)/
昨日は33℃、今朝も降ってましたが今は晴れて、とにかく蒸し暑い。
午前中、もうひと汗かいてきましたよ。
食欲もいまいち無くなるんで、去年から真夏には弁当もひと工夫。
「お茶漬け弁当」です。
ガラス製のタッパーウェアにご飯。
おかずは今年始めた「ぬか漬け」でキュウリ・ダイコン・ミョウガが入っていますし、ヨメが漬けた小梅がご飯の上。
この上にお茶をかけて、サラサラっといただきます。
夏にはぴったりの弁当でしょ!?
今日は『金麦』ちゃいまっせー!
暑かったからねえ!
ちゃうわい!
今日数ヶ月ぶりでバイク(大きいヤツ)乗りました。
5月末に不慮の事故で肋骨やってから1ヶ月余、痛みも取れたしバイクにも乗ってやらんと、何かとね・・・
今日お天気になったんで、片道3kmほどですが、安売り(32GB=1500円)マイクロSDカード買って、ラティス(60×90)がお安く700円やったんでバイクにもかかわらず無理して買ってきました。
ラティスって分かりますぅ?・・・分からん人はネットで調べてください 。
それより半年ぶりくらいでバイク乗れるくらい回復したんで嬉しいです。
今日は暑かったねえ!
そんでビールですよ。
で、このコースターも紹介しときましょう。
珪藻土のコースター(4枚で3000円弱)です。
これって今までのコースターの内、最高でした。
すべて吸い取る優れ物。
他にもバスマットなんかも売ってますよ。
娘んとこで買ったそうですが、すこぶる良いそうです。
このコースターは行きつけの郵便局でお付き合いで買いましたが、大当たりでしたわ!
最近は郵便局も何でも売っています。
皆さん、暑さ厳しき折ですがどうぞ水分いっぱい摂って夏を乗り切りましょうね!
なんか、梅雨明けかなあ・・・明日も33℃らしい。
この半年ほど『ニッキ飴』にはまってます。
始まりは行きつけの郵便局のお姉ちゃんに貰ってから、いつも食べてるのんはおなじみのもの。
種類はいろいろありまして、何種かの中からこれが一番良いようです。
食べ過ぎないように、1日3個だけポケットに入れて出かけます。
数日前、娘が秩父・川越へ旅行してきて、お土産はやはり『ニッキ飴』などを買ってきてくれました。
娘は見てくれてたんですなァ・・・・・(T_T)
でもこれ、昔ながらの飴を伸ばして切り、ニッキ(シナモン)の粉をまぶしてるものなんですが、常備しているモノの方がピリピリと強烈・・・これが本物かどうかは分かりませんが・・・。
ここだけの話、強烈さでは常備してるモノには及びません。
眠気防止にもなるし、口臭にも効果がありますよ。
ところで『ニッキ』って何の木?の何?なんでしょうかねえ??
まだ当分、飽きませんねえ(^_^)v