手に入れた丸目カブ110のナンバープレート、お休み前から“キリ番”を狙っていましたが、なかなか動きがありません。
原動機付自転車、いわゆる原付ナンバーは陸運事務所でなく役所で発行されます・・・市税課で。
白・黄・ピンクと分かれており、排気量によってです。
白は50ccまでで、このクラスが一番普及されており、一番発行数が多い。
我が市ではピンク(~125cc)はほぼ1枚/日くらいだそうで、お盆休み中はほとんど動きが無かったんです。
時期が悪かったね。
連休前に市税課に足を運んだり、電話で状況を聞いたりと、窓口女史とはすっかりなじみになっていたようです。
ご存じのように役所はお盆休み等関係なし、カレンダー通りの営業?ですね。
3連休の明けの月曜日、満を期して朝電話で聞きました・・・動き無し!
我が県では今、知事選中なんでして、昼食後に期日前投票をかねて窓口を覗いてきました。
「どうですか~?」
すっかり馴染みになった窓口女史がにっこり笑ってナンバプレートを掲げていましたよ。
『ヤッター!ありがとうございます』
と言うわけで、7000番をゲットしました。
本音を言うと、これまで狙って“良い番号”を取ったことは一度も無く、これが初めてです。
昔、車のことですが自分で選べない時代でしたが、偶然というかセールスの配慮で”良い番号”をもらったんですが、知り合いから『○○に駐まってたね』とか『△△を走ってたねえ』とか、何かと目立ってイヤでしたのでね。
この3連休中にもそのことを考え、『別にこだわることも無いか?!』・・・なんて考え始めていたところです。
まあ今回は単なる“意地”ですね。
まあ、複雑な気持ちで・・・喜んでます。
これでやっと走れます。
と、思ったら今朝から雨で今週中はずっと雨だそうです。
不如意、これも人生です。
つまらないことを長々と、すみません。