★★たそがれジョージの些事彩彩★★

時の過ぎゆくままに忘れ去られていく日々の些事を、気の向くままに記しています。

アプローチいろいろ

2024年10月04日 08時32分53秒 | 徒然(つれづれ)
 ビートルズが解散して、すでに50年以上になる。
 ビートルズとしてのメジャー・シーンでの活動期間は、『ラヴ・ミー・ドゥ』でデビューしたのが1962年、ポールの脱退宣言が1970年なので、昭和で言うと37年から45年までだ。

 日本では昭和歌謡華やかりし頃から、GSが勃興して巷を席巻し、衰退する頃までの期間だ。
 よくよく考えると、それらは今やノスタルジーと化し、ビートルズ・ファンも大半が、ビートルズ解散後に生まれた世代ではないだろうか。

 そんなビートルズだが、未だにその人気は根強いし、ファンのアプローチの仕方も多岐にわたる。
 ビートルズにハマった当初は、オールドファンならレコード、若いファンならCDを聴きまくったことだろう。
 私も、あの、独創的で斬新なのに、どこか既知感のあるメロディラインに、当時は夢中になったものだ。

 それに始まって、レコードやCDのコレクションに移行していったファンも数多い。
 国内盤に限らず、英国盤、米国盤、その他の外国盤、果ては海賊盤や怪しげな流出盤などのレア物、その他リマスター、リミックスと、その範囲は際限ない。

 ギターやピアノが弾けたら、自分で弾き語りをしたり、同好の士がいればバンドを組んだりもしたことだろう。
 入れ込み過ぎて、ギターやベースも、ビートルズと同じメーカー物を、大枚をはたいて買ったファンもそこかしこだ。

 楽器が弾けなくても、パンフレットや映画のポスター、ビートルズにまつわる書籍やグッズなどの収集にハマったファンも多いだろう。
 そんな中には、なんでも鑑定団に出品したら、とんでもない高値が付く逸品を持っているファンもいることだろう。
 インターネットが普及した現在では、昔のコンサート動画、メンバーのプライベート画像やエピソードなどにも事欠かない。

 イギリスまで飛んで、ビートルズゆかりの地を巡るファンも珍しくない。 
 アビイ・ロードの横断歩道を4人で歩くファンの写真も、ネットではお馴染みだ。
 貧乏学生だった私も、その昔大学近くの横断歩道で、あのジャケ写を真似たものだ。

 また、純粋に音楽的、専門的見地から、ビートルズの楽曲を解析することに熱意を燃やすファンもいることだろう。
 もはやファンというより、上述したアプローチをほとんどやって、ビートルマニアのレベルに達している人間も存在するし、ビートルズに関する情報を網羅した百科全書まで出版されている。

 ビートルズの音楽だけではなく、ビートルズに関するすべてが、コアなファンにとっては興味の対象なんだろうね。
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎し」の反対で、「坊主愛しけりゃ袈裟まで愛し」だ。

 そんな情熱や経済的な余裕は、ビートルズ・ファン歴が長いだけの、未だにその楽曲をたまに聴いて、想い出とシンクロさせている私には、なんとも羨ましい限りだ。

ビートルズのジョージ、ストーンズのキース。どちらもヘタウマギタリストだ。キースに至っては、歳をとってその素人顔負けのヘタさに、磨きがかかってきた気もする。でも、そのサウンドには、他のギタリストには出せない独特な味わいがあるんだよね。 そんな味わいの小説を、Amazon Kindle Storeに30数冊アップしています。★★ 拙著電子書籍ラインナップ・ここから、またはプロフィールのQRコードから買えます。
 読後のカスタマーレビューをいただけたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする