◆BookBookBook◆

📚読書備忘録📚
(自己評価★★★★★)+泣ける物語
たまに山ブログ
         

陣馬山

2023-07-06 | 山登り・ハイキング(2023年)

 

 



みんなで楽しくワイガヤ登山
藤野駅から陣馬山コースとしました。

それが・・少々波乱含みで、大人数登山のむずかしさを実感
主催者(一応リーダー)としての取り纏めって大変だわ~

ま それを教訓として大人数登山は参加型がよきかな。

 

さて集合の藤野駅 降り立った時からたくさんの人!
コロナ渦も終わったなと実感

点呼を取るもドタキャンあり、遅刻ありと・・おいおい
みんな自由過ぎる~協調性って言葉知ってる?

 

陣馬山 - ◆BookBookBook◆

陣馬山 - ◆BookBookBook◆

陣馬山 - ◆BookBookBook◆

お久しぶり~な陣馬山(^▽^)/高尾山と御岳山に次ぐ気軽にふらりと行く山です。今回は運動不足な知人をやさしめな山にご案内ってことで陣馬山としました。ルートによっては急...

goo blog

 


8:31
登山口までゆるゆる





陣馬山は色々なコースがあるけど、大体定番コースになってしまう。
今回も迷わず一の尾根コース
ただ帰り道は前回気に入った陣馬高原下バス停からの直登を下山としました。





こう見ただけでもたくさんの登山道がありますね。




9:18
ちょっと小休憩








9:57
最後の木階段 もう頂上です。
初回はこれが結構キツかった記憶



今はそうでもない👍



どんよりぼんやり 致し方ない。
こういう時もあるのです。




10:01
陣馬山(857M)着(^▽^)/お馬さん🐎パッカパッカ
駅から約一時間半の行程でした。

陣馬山
一説には、戦国時代に北条氏VS武田氏が対陣していたことから「陣張山」🐎ザザッ
そこから「陣場山」へ変わり、
最終的に「陣馬山」なんのこっちゃ?🐎ヒヒーン





去年以上に賑わいを取り戻した山頂です。

高尾山、陣馬山、川苔山は毎年登っているな・・





死んでる小屋もありました。

頂上でお菓子タイム(まだ昼食には早かった)
トラブル発生中
みんなそれぞれの意見があり、「先回り」にはヒヤッとした。




11:24
下山途中の明王峠

トラブルメーカー 待ちの姿勢でした。
どこにでもいるな・・





崩れた茶屋
ただこの周辺は休憩場所で賑わってました。
再生させればよいのに。




11:43
下山分岐です。
昨年は登りで使用しました。

 

北高尾山稜 - ◆BookBookBook◆

北高尾山稜 - ◆BookBookBook◆

北高尾山稜 - ◆BookBookBook◆

北高尾山稜長年行きたいと思っていて、行けてなかった縦走路です。理由は・・地味だから?(笑)南高尾山稜がトレランだらけってことは!?そう北高尾山稜も同様って聞いて...

goo blog

 




下山時の話題は音楽演奏について
どのジャズピアニストがよいとか云々
子供の頃ピアノは習っていたけど、最近のピアノシーンは知らず。。
蚊帳の外でも、トラブルからの解放でホッとしていたのもあり気にならなかった。


12:07
林道に出ました。サクッと陣馬山は気軽な山です。

意外と外国人が多かったのが宣伝効果?
ミシュランにでも載ったのかな。

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 池袋で落語 | トップ | 部長を囲む会 »
最新の画像もっと見る