goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

コートを買うの巻

2013-12-23 | from:amo
二連続で登場
どーもあもです

妊婦になり、今の一番の悩みが服!!
元々背も高い、肩幅も広い、胸も大きい、腕は長い、お尻にもたっぷりお肉がついている私(書いてて悲しくなってきた)通常でも着る服に困っててメンズラインですら最近は細身の男の子が多いせいか「コレ本当にメンズ?」と聞きたくなる様な始末ですよ

それなのに!やはり妊婦って少数派なので服がない!!!
9号ばかり作ってんじゃないわよ!!!

お腹が張り出して来るにつれ、お気に入りのコートの前がパンパン…
しかも丈が短いので前からみたら下のお腹がむき出し(勿論服は着てます)…

前にサチアキ達と北海道に行った時に着ていたダウンコートが羽毛布団と同じ作りといういいやつなので、今年は寒いっていうし!と思ってたら意外とお腹周りにもう余裕がない…
ファスナーも上目についているのでせっかく丈が長いのにお腹でパックリ割れて寒い…

家中のコートを出してカシミアの冠婚葬祭用に買ってあるコートならちゃんと身体を寒さから守れる事が判明
ただ…それ着て会社行くのか…うーん?と思い、良いのがあったら買おうと!!

デパートのマタニティコーナーに行くと前述の通り9号ばかし!
「産まれてからも使えますよ」と前のファスナーに共布で出来た生地がついていて子供を抱っこしたまま使えるコートとか勧められたけどね。
産まれたらもうあったかくなるんで…
生まれるまでの寒い間はどうすんだよ…
そもそも9号じゃはいらん!!

と話にならないのでマタニティコーナーの店員さんを無視して退店(こっちの話聞いてないんだもん)

たまたま催し物会場で「大きいサイズのコート」を売っていたので
「ここで探してみる!」と突入…

買うならやっぱり暖かいからダウンがいいかなとダウンを中心に見るが、なんかおばちゃん向け?

こっちの店員も「お腹が出てくるから大きいサイズを」って言ってるのに売りたいダウンかなんかがあるみたいで「このメーカーはワンサイズなの」とか

変なデザインの白いコート持ってきて「汚れるから黒い方がいいんですが、色違いとか黒いの無いんですか」って言ってるのに
「めでたいわねぇ」ってこっちいうこと聞いてねぇ…
というか何でこんなデザインなの?何でポケットむき出しなの?
ダサい…でも無いなら買うしかないのかな…

「コレ候補にして他のもみたいです」って広かったので別のコーナーへ逃避

ここでも「臨月になったら前を開けて着ればいいんですよ」とか…
それなら買わねーよ…今あるの着るし!!!

カシミア着るかなーと諦めつつ、ちょっと派手な服のラインナップの店へ(催し物会場に何個か店が入ってたみたい)
目が覚めるような青いダウンコート見ながら「流石にこれは難しいな」と思っていたら、カーキのダウンコートがあった

「これくらいの色がいいよね。白いのは嫌だ」なんて思ってサイズ表記を見たらLLサイズ
見た目も至って普通のダウンコート

普段ならLLサイズなんて素敵だわ!と思うところだが13号15号を試着してお腹がパンパンだったワタクシ…

とりあえず着るだけ着るだけ!と思って試着したら今まで着たどのコートよりもお腹周りに余裕が!!!


おばちゃん向けコートは少しでもスタイルよく見せる為かウエストとか絞ってあったのもかも…

ダウンコートだし色は好みだし、ここからMAXお腹が大きくなっても寒くなることなさそうだし!と即決で決めました!!

私が戻って来るのを待ってたおばちゃん店員さんたちごめんね!

ただ…店でみたらすごくカーキに見えたのに店員さんが「黒の他にも茶色ありますよ」って言うからなんのこっちゃって思ってたら、外で着ると黒かった(笑)
カーキだと思ったのに…

オレンジ色の蛍光灯の下なら確実にカーキです…

微妙に水玉模様があったりファスナーの金具が取れやすかったりしますが、寒さにはかえられませんなー

もう今日から先このコートしか着ない!!!

とりあえずお腹周りに余裕が出来たせいでまた妊婦なのかデブなのかわかりにくい体型でモコモコしながら歩く羽目になります…

写真もとってみたけど…特に希望は無いと思うのでUPはやめておこうw


後はすぽっと履ける靴が欲しいんだけど(スニーカーでもいいけどトントンする時に片脚になるからバランス崩す)
気長に探そう~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全部網羅しなくても良いんだよ

2013-12-22 | from:amo
予定日まであと100日になりました!
あもです
妊婦日記が不愉快な方はスルーをお勧めします…

水曜日の真夜中に足がこむら返りをおこしました。
左脚…

すぐに処置すれば良かったのに、眠気に負けて激痛が治まると寝てしまったため翌日も筋肉痛というか、後遺症に悩む羽目に…
左脚かばうから翌日は右脚まで痛くなるし!!!


トイレに行くと暫く鈍痛が収まりません…

調べるとこむら返りは妊娠中はよくなるらしいし、妊婦の半分以上?がぢになるらしい…

こむら返りもそうだしこのお尻の重みはぢの前触れでは…???

妊婦がなる病気を全部制覇しなくていいんだけどなぁ…

虫歯はなかったし今のところ高血圧にもなってないけど、病気のオンパレードなんだなぁ…としみじみ…

出来るだけ最小限の被害であと100日を乗り越えようと思います…

明日はコートを買うの巻でお届け致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使い捨てカイロを大量購入

2013-12-20 | from:sachiaki
寒い日々が続いておりますね。
風邪など召されておりませんか?
あたいは長いことひいていた風邪も治り、この調子で冬のダイエットを敢行だ!
と意気込んでいる今日この頃です。
夏より冬の方が体の熱をつくる為にカロリー使ってくれるから痩せやすいはず…
(とはいえ体が風邪とかに負けないように脂肪を溜め込もうとするから
 このあたりの葛藤があるね。自分の体なんだから負けてたまるか!ですよw)

どうもダイエットに負け続け25年。
とうとう25周年ですってよ!sachiakiです。

絶対に足が太くなるから今のうちになんとかしときなさい

と言っていたママンの言葉が今でもリフレイン。
じいちゃんからの遺伝だってさ。
余計なもんを遺伝してくれちゃって、やってらんないっすよ。

ここのブログでも何度もダイエットだの運動だのとエントリし続けてますけどね、
毎度なんとかしてやろうと思っているんですよ。
毎回ある程度効果が出てきたあたりで飽きるので
次こそ続けられるものを!って思っております。
今の所高校時代に7kg落とした(今思えばピラティスだったんだろう)ストレッチが最強な。
それでも足だけ痩せなかったからなぁ…
遺伝恐るべし。

ということで、今度は使い捨てカイロを沢山使って
なるべく体を冷やさない(下半身を重点的に!)ってのをやろうと思っているわけです。
自転車乗りまくってたおかげか、体幹部がそこそこシッカリしているので
上半身は割とすぐあったまるんだよね。
なので

冷えた脂は溶け難い!

という名言をラジオで聞いたのもあり、
じゃぁ温めて血行よくしてさらにストレッチして
ご飯も炭水化物や糖分を取りすぎないようにして
一気に攻め落としてやろう!!って思っておるわけです。

脂肪と言う名の服を着て」を久しぶりに読んだら
ちょっと闘志が沸いてきたの☆

今度こそ太ましい足脱却!
90cmもあるでか過ぎる尻を小さくですよ!!
ついでにウエストも50cm台いけるといいなー。
身長から考えたらいけるはずだからな。

がんばるぞ☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロングスリーパーだけど

2013-12-19 | from:sachiaki
連日連夜2時3時まで勉強しているので眠気の取れないsachiakiです。

最近なんかの番組をぼーっと見ていた時に
「人間は4時間睡眠取れていれば問題ない」っていう論客がいて
そういや割と最近5時間サイクルでいけるっていうまとめを見たなぁ
なんてことを思い出していました。

このへんとか
睡眠を4時間半に削ってもつらくない理由
このへんかな参考になるのは
実践的4時間半睡眠法。私はこうやって睡眠時間を減らしました。
どちらもNAVERのまとめなので、科学的な根拠はないけれど
まぁ民間療法とかそんな括りでとらえてマメとして覚えておくのは良いかと思います。

睡眠は取り返せないっていうのがここ数年のトレンドだったんですけれど、
どうやら最近のトレンドは睡眠は取り返せるってことみたいですね。

私のパパンが睡眠2~3時間で平日動く人だったんだけれど
週末死んだように寝るんですよ。
最大48時間じゃかったかな。
ママンから聞いたのでは三日間起きなかったってのもあったな…
てことは割と週末の寝溜めって有効なのかもしれませんね。

なので、

できれば週末に寝溜めしたいんですけれど、
そうも言ってられず昼間うつらうつらしております(ダメじゃーん

うう。
でもお勉強教えてくれる人が深夜じゃないと捕まらないんだもん。。
昨日はベース兄貴帰ってからパンダが帰ってくるまで
1時間ちょっと寝落ちってました。

しかしまぁ一日10時間睡眠が必要な人が毎晩6~7時間睡眠だと、
週末取り返すべき時間は何時間必要なんだ?
ざっと3時間ロスト計算で5日間でも15時間必要なのか…。
うーん恐ろしい!

とりあえずお勉強もうちょっと頑張ったら
寝る時間を戻していこうと思います。

ではまた明日☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Photoshopの使い方を教えて下さい

2013-12-18 | from:sachiaki
と言われて、昨日は昼間に知人をお家に向かえ入れ、
作業部屋とは別の自室でレクチャーと練習用にMacBookProを貸していたsachiakiです。

よくインプットした後はアウトプットすることが大事で、
その後も人に教えることでさらにその力は強力になるって話は聞くけれど
人に教えるのって難しいんだね。

慣れでなんとなくでしか使っていなかったショートカットとか改めてそれを説明するのに、
このショートカットってそもそもなんだっけ?みたいなことを思ったり、
この作業の後にやってるこの処理って、そもそもなんでやってたんだっけ?みたいなことだったり、
いっこいっこ説明するのに自分の中の作業工程がスルッとほどけて面白かった。

そしてその知人の集中力のすごさね。
キリヌキ合成をしたいって話で教えていたんだけど
軽く教えたら「やってみてもいいですか?」って言うので
じゃぁどうぞってMacbookをその場で貸して
私は作業部屋に戻っていたんですけれど
30分くらいしてからふと思い出して部屋を覗いてみると
うっかりエアコンもつけていなかった肌寒い部屋で
みじろぎせずに作業している姿が…
(作業部屋はパソコンがいっぱいで熱いからあまりエアコンつけないのです)

温かい上着をそっと肩にかけてみたら
ハッ!って気付いて「できましたー」だって。
寒かったでしょ。ごめんね。
なんて話してたら「すごい集中してたから全然分からなかったです!」
って言うんだもの。思わず冷たくなったお手手を包んで握ってしまいましたよ。。
この集中力がこの人の持ち味なんだなぁ。
どうりで写真が"ある一点"に惹き付けられるようにできているわけだと。

そして作業の後は頂いたケーキを一緒にモグりながら
妄想話を全開でしていましたwww
工場写真に別撮りしてきた女の子を配置して
ありえない写真を作ったり、三次元と二次元の狭間を表現したいって話をしたり
とにかくあれよあれよと妄想が膨らんでってめちゃくちゃ楽しかった!
女の子はいいよね。
冬の間に撮影行きましょう!って話で締めてきました。
もしかしたら2月か3月に青森へ行くかもしれませんw

なんか30代を過ぎてから一緒に活動してくれる人が増えてすごく嬉しい。
もっと早く現れて欲しかったww
なんてことを思いつつ、これからも楽しい活動をできたらと思いますよ。

ちなみに彼女にはクイックマスクを使っての⌘+と⌘-、
そして⌘deleteの使い方を叩き込んでおきましたw

PhotoshopやIllustratorって我流な人が多いと思うんだよね。
私も我流だし、いまだに知らないこといっぱい。
誰かに教えてもらいたいわー。

そんなです。
さてそろそろ作業に戻りますわ☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状はもうできましたか?

2013-12-17 | from:sachiaki
いよいよ来週の25日には年賀状が元旦に届く締め切り日となりました。
恐ろしい!25日はクリスマスだというけれど、
それが過ぎたらあと1週間で新年とか!!!!

どうもカレンダーで色を塗り潰しながら
色々な進行にガクブルしているsachiakiです。

ネタ年賀状の画像を撮ったのが10月。
余裕で出来上がるだろうと思ったらそんなことはなく
方々に遊びにでかけ、方々から遊びの企画を持ちかけられる日々ですよ!
この企画するだけでお仕事になったりすればいいのにねー
って、それ弟がやってる仕事じゃん!
(弟は二人ともイベンター

兄弟血を分けるってんですかねー。
似たようなことやってますよね。
長女の私はグラフィック系とはいえ、いまだに自分がなんなのかよく分かってないし
中間子の長男はイベント会社企業しておきながら、なぜか喫茶店のアルバイトしてるし
末っ子の次男は兄のイベント会社で、毎日どっかを車で回ってますからね。

根無し草って言葉がありますけれど
もう本当にそんな。
家族になっっちゃった人が可哀想ヘ(゜∀゜ヘ)アヒャ

そんなあたいの野望は、来年は色んなところに取材に行きたいですね。
今年の目標が島ガール撮影だったんだけどできなかったので
来年こそ、ね。

島ガール撮影は目的だけど、取材は目標ですな。
全国津々浦々、色んな爺さん婆さんの話を聞きに行きたいです。
それを集めて編纂して…

お金にならない生活に慣れてきたせいか
生活がキテレツ方面へと芽を延ばし始めてるのを感じます。
他にも例の弱い人たちを救いたいっていうのもあるし、
願っていた浮世離れへのスタートは切れるかもしれませんね。

いつでも地表から3cm浮いた生き方をしていたいものです。

そんなですけれど慣習には逆らうつもりもないので年賀状は出すよ!
前にも言った通り、ヒドいのを送る予定なので
届きたくない人は喪中だって教えておいてね!

ではでは☆モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Betty Bears' Cabaretを見てきたです

2013-12-16 | from:sachiaki
土曜日、背脂2杯目プリントのあと、ゴールデン街を知るきっかけになった
JON(犬)さんがダンサーとして出演されるというライブを見に
中野のテルプシコールへお出かけしていたsachiakiです。

レタッチという因果な仕事をしているせいか
今時は二次元のような、もしくはテレビの中にいるトップアイドルのような
可愛らしい容姿と華奢な体 or 全てを包み込むような大きな乳房を持っていないと
存在価値ないんじゃないかと、そんなことまで思う職業病にかかったりしていましたけれど、
今回お出かけしてきたBettyを見てきて、そんな考えが吹き飛ぶくらい
やっぱり女性はどんな人でも美しいんだなぁって思い直してきましたよ。

まぁ相変わらず可愛いは正義だとも思ってるし、
なれないからこその永遠の憧れで、
それに恋焦がれて自滅っていうのも文学的ではあるなと
そんなことも思うんですけれどw

とはいえ、今はBetty Bears' Cabaretでのコンテンポラリーダンスを見てきて
本当に躍動感に溢れていて、どこを切り取っても女っていいな!
って感じてきたので、ちょっとしたワクチンにはなっていると思います。

フライヤーにあったコンセプトより
 メディアとしての身体から生まれてくる原始的で詩的なイメージを、
 振付や構成のデコラティブな額縁の中でコラージュした見世物小屋的エンターテイメント。


そしてコンセプト通り、まさしく身体から生まれてくる原始的なイメージを体験してきたなーと。
JON(犬)さんはいつもは犬のきぐるみを着てオルガンをひく演奏家なんだけれど、
普段は不協和音を使った「いかにも犬がでたらめをひいています、
でもなんか曲に聞こえませんか?」みたいな不思議な音楽を奏でているんですよ。
でも今回はその着ぐるみが別の役割を持って、ものすごくゾクゾクしました。

出演された5人は種類のまったく異なる女性達。

一人はいかにも女性!というような線が細くて、かよわくって
ロングドレスとつばの広い帽子が似合う高級コールガールのよう。

二人目は肌が透けるように白くって、すべすべしてそうな滑らかな曲線美と
無邪気な笑顔からあどけない少女性を前面に出していました。

三人目はJON(犬)さんと同じ店でスタッフとしても働いているmihoさん。
謎の女ってイメージがぴったりの、どこか影がある感じが魅力的。

四人目はガチガチに鍛え抜き腹筋も割れているのに針金のような身体を持ち、
人を射抜くような強い眼差しが中性的でかっこよかった!

そして五人目のJON(犬)さん。まぁるい身体がどこかぬいぐるみっぽくて、
でも着ぐるみからにょっきりを生身の手が出てきた時のあの衝撃!
その艶かしさ!!あまりのエロスに目が釘付けになりました。

それぞれがそれぞれの身体というメディアを最大限に活用し、
長所をこれでもか!と押し出してくるので、どんなダンスも格好良かったのでした。
2012年のダイジェストはこちら>http://www.youtube.com/watch?v=Pz4yXxsFImg

ゴールデン街の方は割と見世物小屋を強く意識しているみたいでコミカルですね。
5分過ぎからがテルプシコール編です。

そして対バンというとちょっと違うけれど、後半に出演されたBent Kneeもすごくよかった!
なにが良かったってコートニーのピアノとヴォーカルも良かったんだけど
クリスのヴァイオリンね。ヴァイオリンって弦なくてもひけるんだな!って感激しちゃった。
しかも超美形!なにあれ、反則でしょw

顔はこちらで見られるよ

ヨーロッパの哀愁感ある曲調と張りのあるコートニーの歌声に一発でやられちゃったので
CD買って帰ったですよ。(でも彼らはボストン出身なのでアメリカなのな)

いい音楽といい演目。
すごくいいものを頂きました。

ついでに原宿にも寄ったので表参道を意味もなくパシャリ。

カメラ持って行けば良かったと毎度後悔するのに忘れるんだよね…

次こそ、次こそ持っていく!

老化がこれ以上ヒドくなりませんように…。モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢の中へ…

2013-12-15 | from:amo
夢の中では妊娠どころか結婚もしていない夢をよく見ます。

それで青春を謳歌しているかといえばうなされるほど苦しい夢を見てたりします

病院の検査で別棟の検査室に行けと言われて迷子になり(この辺がリアル)延々彷徨ってる間に雨まで降ってきてびしょ濡れで泣きながら歩いてる…とか…

誰に聞いても道は間違ってないって言われるんだけどさ…二つ先の駅から歩いて10分あるスーパーの看板が見えて「絶対おかしい」と絶望にくれていたり…

起きたら冷静に「コンビニで傘買えよ」とか「タクシー乗れば良かったのに」とかツッコミ様もあるんだよねぇ…

不幸になりたい願望でもあるのかしら…

そんな二つ先の駅にあるイトーヨーカドーの(笑
赤ちゃん本舗に行ってきました。

初めて行ったわー(つまり夢を見たときにははいったことなかった)
ベビーグッツの下見に行ったんですが…
ベビーベッド…置く場所無いから見るだけ
新生児用の服…まだ冬用ばかり(春ものはこれから)
チャイルドシート…取り外し可能のやつがいいよね(うちには車が無いので親の車に乗る時だけ)
ベビーカー…暫くいらないよね。生まれてからでいいかも…


って事で本当に見るだけで帰って来ました。
子供用品とかわけわからん…
世の中のお母さんたちっていろいろ考えて買ってるんだね…偉いわ…
まだ自覚の薄いあもつんですた…
もう七ヶ月ですよー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GOCCO PROワークショップ3回目<背脂2杯目>

2013-12-15 | from:sachiaki
クリスマスまであと10日!
サンタになる人もサンタからしてもらう人も
サンタを狩りに行く人もいかがお過ごしでしょうか。
流星を見る為に早起きし、二度寝をしていたのに眠くて仕方がないsachiakiです。
※太上老君の怠惰スーツが欲しいよぅ。

と、眠ってばかりもいられないのでワークショップ行ってきました。
先週お出かけしてきた学校の先生主催のワークショップ
GOCCO PROを使ってのシルクスクリーン3回目。
今回はクリスマスなんて大嫌い(仮)の会用プレゼントとして
てぬぐいを作りたいなーって思っていたから
さらし布(9m)を自分でカットして持ち込んでみました☆
てぬぐいを作るきっかけになった猫師匠がてぬぐいのデザインを見て
「きゃわわ☆」と褒めてくれたので、ついでにワークショップに誘ってみました。
見学ってことでワークショップの申し込み人数を越えていたけれど
先生も許可してくれました☆(こういうところは厚かましいあたいです)

それと、猫師匠とは別にてぬぐい一人で作るのはちょっと大変そう…
と日記で書いていたからか、ちるちるもお手伝いにきてくれて
GOCCO PROの講習を受けてるうちに何か閃いた様子でした。
また変な写真が増える日も近いと思われますw

作り方は前回の通り。

で、できたてぬぐいがこちら。



パンダと熊と猫がいる背脂てぬぐいこってり風味。
色はオレンジに蛍光オレンジと蛍光ピンクを混ぜて作ったので
かなり鮮やかな風味をかもしていますよ!

残念なことに11枚しか作れなかったので、
もう少し必要な枚数に関して計算してRISOスタジオさんへ
近いうちにお出かけしてこようかと思います。

クリスマスなんて大嫌い(仮)の会もそろそろ宣伝しないとですね。
みんなぜひ遊びに来てね~☆
原宿 Garage Park>>12月25日20時~22時
会費3,000円
ケーキぶつけあいましょう☆

※怠惰スーツ
見た目はNASAの宇宙服っぽくて、スーツの中は冷暖房完備。
人工呼吸器もついて惰眠を貪り続けることができるYO!
―封神演技より

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたは嘘つき!

2013-12-13 | from:sachiaki
最近B'zを聴き直してるんですけれど、久しぶりに聴いたら
「Liar! Liar!」の歌詞が秀逸で「おお!」ってなったsachiakiです。
→Liar! Liar! 歌詞
基本的に心根が中二から成長していない私ですけれど
ここのところよく思う

 でも真実を 知ることが (そう)すべてじゃない

という心境がまさにドンピシャで、
稲葉さんがこの歌詞を書いていたときって
どんだけの不誠実やどんだけの救いがあったんだろうって考えると
なんかもー、本当に稲葉浩志って人は"カッコイイ"という言葉でしか例えらんないな
なんてことを思ったりしたのですw

オールナイトニッポンで金爆のキリショーがあんまりに
B'z!B'zっていうから思わず聴き直してただけなのに
忘れていた(別ベクトルの)中二心を思い出しちゃったじゃないのw

高校に入ってaccsessばっかになって、卒業する頃にはオザケンになってて
すっかりB'zといったら※腐の方でしか話題にしていなかったってのに
自分の心境の変化にびっくりしちゃうなぁwww
※B'zは当時TMNファミリーってことで、TMN界隈の方たちとの絡みを
 色々妄想させて頂いておりましたw
 まっちゃん命だけど―おっと誰か来たようだ

それにしてもIN THE LIFEの中に入ってる「Crazy Rendezvous」とか
ザ・ルーズ」とかけっこうお茶目な曲もあって、
当時もニヤリとしてたけど、大人になってさらにニヤリとしちゃいますねw

ニヤリ繋がりでいえばサザンとかもそうですかね~。
大人になると染みてくる歌詞とかもけっこうあるから
中学時代とかに聴いていた曲を漁ってきくとけっこう面白いかも。

まぁ90年代はカラオケブームで、歌いやすい分かりやすい曲が大流行りで
それがすごく嫌で洋楽ばっか聴いてたから(このあたりが本当に厨二!)
歌詞をみてみて仰天!てのばかりな気もするw

当時なに聴いてたっけ。。

なんにしても考えるな!感じろ!な昨今です。
いや、考えること、情報を取捨選択することはもう大前提で、ですよ?
今日もツイッターのブロックの仕様で大荒れし
けっきょく元に戻るってことになったけれど
あれって、本当に見たくない人がいる人たちにとって
かなりいいミュート機能だったんじゃないかなーって思うと
こうやって反対ばっかして進まないのもどうなのかな?
なんてことも思ったりしました。

朝のお祭りに乗りそびれた人はこちらのまとめをどうぞ。
togetter「Twitterのブロック機能変更で衝撃が走る!どういうことなの・・・」

さて、遊んでばっかいないで仕事もしないとw
そんじゃーね!モイモイ☆


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする