goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

秋のイベントに向けて1年のスケジュールを考えてきた

2025-01-23 | from:sachiaki
本日は毎年行っている秋のイベントに向けて
実行委員の中核を担う人たちと集まって
新年会という名のお茶会をしてきました。
in 実行委員の人の家。
今年もやる気満々な人たちと集まって
楽しかったsachiakiです。

やる気のある人たちといるのはホンマ楽しいもんで。
やっぱね、元気な人と一緒にいるのが
一番自分が元気になる環境なんだなって思います。
まぁ体育会系なウオォ!なやる気は苦手なんですけれど。

それはそれとして。
集まったきっかけは新年会って名目でしたが、
ことの発端は委員長が見たいDVDがあるということで
そのDVDを実行委員Dさんが持ってると言われて
面白いよね〜って話で盛り上がったらしく
実行委員みんなで見て楽しもうよ!ってことになったみたい。
で、集まって「LUCY/ルーシー」を見てきたんですけれど、
人間の脳が100%覚醒したらどうなるか?みたいな
かなりシリアスな話でもあるんだけど、
監督がリュック・ベッソンなこともあって
ド派手なアクションシーン、カーアクションシーン有りと
エンターテインメントの方でもすごく見応えがあって
かなり真剣に見てたんですけれど、
私が途中であまりにデスペラード撃ちし過ぎだろって
笑ってしまったし、最後の大オチが攻殻機動隊の
イノセンスそのままだったので
おいぃ!って大爆笑しちゃって
せっかくいい話だったはずなのに
私が笑い過ぎて台無しにしてしまったので
ごめんよ〜ってなりました。
ちなみに話としては「カモメのジョナサン」と
ハイデガーの「存在と時間」を混ぜた感じなので
かなり面白いと思います。
シュタゲで牧瀬紅莉栖が
「時間は人間の意識によって、長くなったり、短くなったりする。
 相対性理論って、とてもロマンチックで、とても切ないものだね」
と言っていますが、
ここでははっきりと意識によって時間が定義されていますが
むしろ人間が時間というものから逃れられず
時間がなければ存在も危ういことを
「LUCY/ルーシー」では伝えていたように思います。

で、この映画を見ながらチャレンジして作った
リンゴ飴などを食べてまったりしていました。

まったりはしてたけれど、
今年はどういう風にイベントを盛り上げていく?
みたいな話もしたし、お役所に出す書類についてとか
そういうのの話も詰めてきたり。
13時から集まって17時半までジックリと話をしてたので
楽しかったもののちょっと疲れたかな。
食べ過ぎたのでお腹も空いてないし
なかなか難しいものです。

とはいえさすがに夕食を作らないわけにはいかないので
そろそろキッチンに向かいますよ。
それではまた。モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぴこ、いまいち伸び悩んでいる

2025-01-23 | サーモンラン日記
でんせつ300スタートだったのですが……
最初でいきなり5回もバイトクリアできず、
そのあと今度は5回連続で上がり、
そしたらまた5回クリアできずという
なんとも苦い滑り出しをしているsachiakiです。

どんぴこステージが登場してから
約一年が経ちますが、なんと竹の登場は初とのことで
さてどうなるかな?って感じだったのです。

潜ってみて感じたのは、
高台からの処理ができるチャージャー種なので
それほど悪くないなって感じ。
あのウザいコウモリもけっこうゴリ押しで倒せるし。
チャージャーだけどパスパス打ちで
シューターのように動けることもあり
納品もそこそこできるのが良きですね。
ただ囲まれるとなんだかんだでチャージャーだし
貫通もできないし……で即デスするので
それなりに距離を取りながら処理していくのが吉っぽいです。
他もオバフロ、ノーチラス、シャーカーと
かなり迅速処理ができる編成なので
そんなに厳しい感じはしないかな。
とはいえ、どんぴこはもともとコンテナが高い位置にあるので
納品不足になりやすいのが難問なので
遠投で下から投げ入れる力量があるかないかで
けっこう難易度が変わりそうです。

そんなリザルトはこちら。
ステージ:どんぴこ闘技場
ブキ編成:オーバーフロッシャー/ノーチラス47
     シャープマーカー/14式竹筒銃・甲
平均クリア率:1.8
ハイスコア:でんせつ350 金イクラ115
オカシラ:ジョー 遭遇3体 1体

どんぴこは干潟がけっこうテクニカルなイメージで
タワーが出るとウギィってなるけれど
今回はオバフロも竹もコンテナ側の島から
タワーを処理できるのがありがたいですね。
ノーチラスもいけるかな。
シャーカーが思っているほど火力がないので
ボールドのようにザコに突っ込まないのがいいかな。
射程は短いけれど真っ直ぐに飛ぶ弾で
ヘビとかの厄介なオオモノも処理しやすいので
平地担当大臣で頑張りたいところです。

そんな感じ。
明日は秋のイベントの実行委員の人たちと
新年会(親睦会?)をしてきます。
リンゴ飴作るってさ。
それではまた。モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする