goo blog サービス終了のお知らせ 

あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

支配的な人間は巧みに心理を利用する

2024-09-30 | from:sachiaki
「ボーはおそれている」をギャグとして楽しんだ、
なんて話を書いたし、実際ギャグとして楽しんだんですけれど、
捉え方を変えるととんでもないホラーになるので
人によってはトラウマ級になったんじゃないか?
なんてことを思い返していたsachiakiです。

「口の立つやつが勝つってことでいいのか」
なんて本もあるぐらい、
今も昔も口先のうまいやつだけが得をしている印象があります。
実際はいろんな能力があって、
獲得する得の種類もあると思うけれど、
こと実物の交換ではなく、
虚像でやり取りをすることが増えた現代では
口の立つやつが飄々と立ち回っている感じです。
インフルエンサーとかさ、
あんなん影響力ってものを剥ぎ取れば
なんにも残ってないのに
ありがたがるのが意味不明ですよね。
でもその影響力が誰よりも得難いものだからこそ
力を振るえるってもんですわ。

で、その影響力ってものをどうもぎ取るかというと
ブレない個性ってやつで、
それはぶっちゃけ傍迷惑なものだったりするんじゃないかな。
もちろん善性を発揮しての影響力を持つ人もいるけれど
多くは迷惑だったり、強権を発動してる人に
人は惹かれるし注目してしまう。
悪評もまた票なりってわけだ。

これを否定したいけれど、でもね支配してくる人間ってのは
巧みに人の選択権を奪うことができるし、
対抗するには強権を発動する人の言うことなんて聞かないっていう
これまた相手に選択権を与えないっていう
方法しかないんですよね。

前置きに書いた「ボーはおそれている」の主人公の母親は
自分がどれだけ息子に愛されているかという試し行動を
70歳も過ぎているのに壮大な仕掛けでしてきます。
バカじゃないの?って思うけれど
きっと本人は大真面目なんでしょう。
彼女はボーをどれだけ愛してきたか
どれだけの時間を注いできたかという話を彼にしますが、
映画を見ていれば彼女がどれだけボーから選択権を
奪ってきたかが分かりやすく描かれています。
ボーを取り巻く周辺事情は”彼の話を聞かない”という
一貫したものがあり、
そのせいかボーは学習性無気力で
自分には選択する権利があることを忘れていて
流されるままに翻弄されてしまいます。
話を聞かないやつの言うことなんて
聞く必要は1mmもないのに。

どいつもこいつも、「あなたのためにしている」と
言葉や態度に出すけれど
客観的に見て、全然相手の話を聞いていないのに
なにが「あなたのため」じゃボケって気持ちしか湧いてきません。
そしてボーが少しでも自分の要求を通そうとすると
非常識な人間かのように責めてくるんです。
ぶっちゃけ、非常識でいいと思うんですよ。
良識のある人間に対しては良識を持って接するのが
良い人間関係を築く礎となるでしょうが
親切なふりして相手の要求を聞かないやつなんて
自己満足を得たいだけのナルシストなので
適当にそいつから得るものを得たらトンズラしちゃえばいいんです。

でもそういったことを考える余裕を奪うのがうまい人ってのが
世の中には多いんですよ。
「あなたの健康はこの1粒で万全!」とかね。
やかましいわ。

もちろん本当に親切な人はいて
そういった人たちにまで疑念をかける必要はないと思います。
本当に親切な人は必ず「あなたはどう?」という
選択肢を奪うことはしませんから。
ただ、選択権を与えられるのは
違った意味で大変だったりもします。
とくに考える余裕すらないときなんかは。
だから選択肢を与えてくれる人のことを
鬱陶しく感じたりもするかもしれません。
だけど、自分のことは自分で決めなくちゃいけないんですよ。
じゃないと、巧みにそれしかない選択肢を与えたふりをして
お前が選んだのだから、それはお前の責任だ
ってしたり顔で言われたりしちゃうから。

SMとかで調教をする時に
支配者を叩くしかないような仕掛けにしておきながら
叩いたからには仕置きが必要だ、
みたいなロジックがあるんだけど、
そういうのを仕掛けてくるやつが世の中には多すぎるんだよね。

だから「生殺与奪の権を他人に握らせるな」が
大事なのだと肝に銘じておくと良いんだと思います。
生きるも死ぬも自分次第。

秋は色々センチメンタルで物憂う時期なので
なにかに支配されないようにお気をつけて。

モイモイ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すじこジャンクション跡の300帯がキツイ

2024-09-30 | サーモンラン日記
日曜日なのを良いことに色々とサボりながら
今日も今日とてサーモンランに勤しんでいたsachiakiです。

ダンナ氏ことパンダ氏のアカウントで潜って
練習をさせてもらって、
よし、この編成ならハシラだけ注意してれば
なんとかなりそうだって確信をもって
始めたわけなんですけれど、
でんせつ300までは比較的ひっからず
ノーミスとは言えないまでも
平均クリア率が2.5を割らずにいたんだけど、
300を超えてからが沼ってまして
また240あたりまで落とされてから
300まで戻してっていうのの繰り返し。
えー!なんでぇ??って感じですが
たつじん+2まで落ちると沼るみたいな感じで
たぶんなんらかのできてなきゃいけないことが
できていないから沼ってるんだろうなぁ
なんてことを思ったりしています。
昨晩粘りに粘った、どんぴこも300が壁だったもんなぁ。

まぁ気持ちを切り替えてリザルトです。
ステージ:すじこジャンクション跡
ブキ編成:シャープマーカー/LACT-450
     ワイドローラー/ハイドラント
平均クリア率:2.0
ハイスコア:でんせつ320 金イクラ120
オカシラ:ヨコヅナ 遭遇5回 討伐1体

全てを薙ぎ倒すハイドラをいかに守れるか
そんなゲームになるのがハイドラ様編成の時ですよね。
今回はとにかく塗りが強い編成なので
ダイブで苦しむとかそういうのはないんだけど、
対空に弱めなのでハシラが要注意って感じ。
でもそれもハイドラがサクッと倒して
ついでにコウモリもフルチャージで倒しておけば
わりと対空にも強くて良い編成なんだと思うんですよ。
なのに…なのに…
なんで300が壁なんだっっっ(′︿‵。)

バクダンだって処理できてるし、
ヘビだってラクトが溜め撃ちでしばきまくれるので
いつもより脅威は低めだし、
機動力だってハイドラ以外はそんなに悪くないし、
コンテナの番人をワイドローラーができてるし、
それでなんで沼るんだよぉう…_ノ乙(、ン、)_

まぁカタパ処理とテッキュウ処理が追いついてない時なので
もしかしたら火力が微妙に足りないのかも。
うーん、でも、そんなことないと思うんだよなぁ。
テッキュウさん無限湧き編になって
ワイド持ってる時に6体倒したけれど、
ワイドのブリブリ轢きでテッキュウさんの処理も快適だし、
野良だから連携がうまく取れてないってことなのかな🤔

って、改めてサモラン予報士さんと
サーモンラン攻略Wikiさんを見てきたけれど、
予報が割れてる……。
サモラン予報士さんの方だと天気は晴れなのに
サーモンラン攻略Wikiさんでは小雨だ。
トータルでみると、やっぱりチームワークが鍵っぽい。
適切な立ち回りができていればカンストも目指せる編成ってあるから
いつも以上に役回りを意識した方が良いのかも。
早め早めの納品ってことは
シャプマとラクトでWave始まりの金イクラは全て納品、
タワーが出たら即処理に向かう、
ハシラも見つけたらハイドラの足元や
ザコたちに囲まれないように騎士道精神を発揮すれば
なんとかなりそうな感じかな。
射程が頼れるのがハイドラぐらいだから
バクダンもちょっと注意っぽい。
ワイドの縦振り1回とラクトの溜め撃ち1回を
同時に出せれば倒せるので
仲間とはぐれないことを意識する感じかな。
バラけたらクリアは遠のくと覚悟すれば
なんとかなりそうな気がする。

よし、頭の整理もできたので、明日ももう少し頑張るか。
それではまた。モイモイ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする