あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

学びは止まるところを知らない

2022-11-28 | from:sachiaki
放送大学で単位ゲットのための授業を聞きつつ
そういや3Dフレームで作る絵とかも
ちゃんと覚えていかないといかんのよなぁ
なんてことを思いながらBlenderを覚えようかな
なんてことを思ったりしているsachiakiです。

ていうか、覚えている技術で
そもそものものを作れって話でもあるんだけど。
とはいえ、3Dで展開できることができたら
もう少しお仕事が広がるんだよなぁ
なんてことも思ったりもするんです。

あ、そうだ。
もし可能なら区で無料で講座してもらえないか
打診してみるのもいいかもなぁ。
あ〜…でも受講しに行きたくっても
それを受けに行く時は
MacAirを持っていくことになるんだろうけれど
MacAirが古すぎてパワー足りないんだった。
しゃーない。
変わらず独学路線でいきますか。
知人にBlenderのプロもいるし
困った時はその人に聞けばいいやな。

それにしても今日は眠くて眠くて仕方がありません。
金曜日に突発で降ってきたお仕事を
月曜の朝イチで出すことになっていたので
昨晩仮眠で乗り切ったせいなんだろうけれど、
それだけじゃないんだろうな。
お部屋の空気を入れ替えてないのもありそう。
とはいえ寒くて窓を開けたくない……。

とはいえまだやらないとならない作業もあるし
寝落ちしまくるわけにはいかんのや。
やはり窓を開けるしかないのか……。

窓で思い出したけれど、
冬になる前に断熱対策をしようと思ってたんだった。
断熱対策したら窓を開けるのは難しくなるなぁ。
みんな冬の窓ってどうしてるんだろう。
今年もアホ寒くなりそうなのでなんとかしないと。
前に住んでいたところは大家さんがしっかりしていたので
エアコンの効きがよかったり
部屋の熱が逃げにくい対策がされていたりで
あんま困らなかったんだけどね〜。
今の家は環境の良さにあぐらをかいているのか
けっこう古いままのところがあって
リフォームしなくていいんか?って思うところがちょいちょい。
とはいえ本当に環境がいいところにあるので
あまり引っ越しもしたくないんだよね〜。
引っ越しだってタダじゃないしさ。

そんなことをツラツラ考えてました。
色んなところに学びの種ってのは落ちてるもんで
窓のことや熱のことなんかもちょっと調べてみますかね。
良き対策を見つけたら今年の冬が楽になるかもだし。
適当につけた日記タイトルも回収できたし
調べ物しに行ってきます〜。そんじゃまた。モイモイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変オコな件はまぁまぁ収まった…かな

2022-11-28 | from:sachiaki
あんまり暴露話っていうのも気持ちの良いものではないので
まぁまぁ収まりましたよ〜というお知らせ。
友達に愚痴を聞いてもらったら
なんとなくスッキリしたというか、
自分自身でなんでオコだったのかが整頓できて
なるほど私はそんなことでオコだったのか
ってことが分かってスッキリしたというか。
とりあえず筋違いって思われることに関して
かなり敏感になってたのかもね〜
なんてことを思ったsachiakiです。

「アフタースクール」ってタイトルの邦画があるんだけど、
大泉洋さんが主演で脇に佐々木蔵之介さんや堺雅人さんが出てて
絶対に外さないやつだ!って匂いで分かる系の映画なんだけど、
この映画の何がすごいって
1本まるまる見終わって真実が分かった時に
もう一度見直すと、まったく逆の方に解釈が出来て
1本なのに2本見たような感覚が麻痺しちゃう映画なんですよね。
人間って得た情報によって正義も悪も簡単にひっくり返ってしまう。
そういう危うさを見事に表現しているんです。
まぁこの映画は正義と悪がひっくり返るってものではないけれど
怪しいと思っていたところがことごとく意味違いになるので
伏線回収の見事さというか
人間の認知の限界に挑んで来る感じがあって
とっても面白い映画なんですよね。

で、なんでそんな話を出したかといえば
私の側で立って見た時のオコと
相手の側に立って見た時の私のオコは
どちらが正しいのでしょうね?ってことで、
そんなのポジショントークになってしまうのだから
あまり意味はないわなって思い至ったわけで
利害というか、目指すゴールがどこなのかな?
って考えた時に妥協できるところは妥協して
主張するべきところは主張すればええやろ
って改めて思ったって感じです。

こちらが割りを食ってるなぁとはつい思ってしまうけれど、
少なくとも相手にも悪意があるわけじゃないなら
なんとかなるやろってドッシリ構えようって思ったって感じです。

抽象的な話ですみません。
どんなものであっても立場ってもんがあるよね
って、まぁ平たく言えばそんな感じです。

とりあえず筋を通してくれるなら問題なし。
筋を通してくれないなら
その時は改めてケンカしようじゃないかって
覚悟が出来たって感じかな。

しかるべき手続き。
それを無視された時は倫理が黙っちゃいないぞってことで。

さて、朝10時まで残り7時間。
サクッとお仕事終わらせてきますよ〜。
そんじゃまた!モイモイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする