あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

待つってシンドイですよね

2022-11-14 | from:sachiaki
今はなんでもかんでも早く結果を知りたいという時代になり、
とにかく待つことが苦痛になっている人が増えている印象があります。
音楽でもイントロで引っ掛かりのない曲、
具体的には一発目の音でサビがこないと聴かれない
みたいなことが起こっていて
うへぇと思いつつも、自分のYoutubeなんかで
見たいものが始まらないと広告スキップをしてしまうので
まぁそんなもんなんだろうな……なんて思っているsachiakiです。

そんな時代にあって「千夜、一夜」という映画は
ある日突然いなくなってしまった旦那さんを30年待っている女性の話で
そんなに長く人を思い続けることができるのか?という問いと
しかしながら待ち続けている彼女の現実と折り合いがついていない感じの
なんとも苦い話で、私は見ながらウ〜ンってなってしまっていました。
美談にしたいならキャッチコピーの通り
「そこまで誰かを愛せますか?」とある通りなんだろうけれど、
愛ってそんなもんなんですかね?
この映画の中でもう一人待つ女の対比として
やはり突然失踪した夫を二年待っている人が出てきますが、
彼女は失踪した夫を待ちくたびれて次に進むための”理由”を探しており、
その結果別の人とスタートを切った矢先に
30年待ち続けていた主人公が旅先で発見した
彼女の夫を連れ帰って来てしまうんです。
それ自体は悪いことじゃないし、私も決着っていうのを
綺麗にするためにうやむやにするのは違うって思っているので
彼女のしたこと(何も説明せずに連れ帰ってくる)は悪いと思わないし
でもいきなり時間を戻されて怒り狂うもう一人の女性の気持ちも
そりゃそうやって思う。
で、何が言いたいかっていうと、
この連れ帰えられた夫くんが主人公と話をする時に
「別の人がいてホッとした」と言うんですわね。
私はこの言葉の方が大事で、
30年待つとか、2年待つとかそんな時間の長さは関係なくて
前に進んでいるかどうか、そっちの方がよっぽど大事だと思っていて
待たれる側としても自分を言い訳にして
過去に縛られていて欲しくないなって思うし、
やらかしてしまった分について怒る権利はあると思うけれど
前に進まないための言い訳にはされたくないよね
って思うんですよね。
それは愛というより執着じゃないの?って。
そして、そんな執着の象徴として
主人公に思いを寄せる幼馴染がいてまして、
こちらは女々しいまでにダメな方向に進んでいき
「どうしてオレじゃダメなんだ」って言って
振り向かせるために行方不明になってみせたりするんです。
帰ってくるんだけどさ。
そういったところも含めて、
このダメンズに特別擁護する理由もないし
むしろお前のダメさは振り向かれるために自傷行為する
かまってちゃんのやり方で全然良くない方法やで!って思うけれど、
ひるがえって主人公の待ち続けるその生活態度には
それってどうなの?っていう疑問だらけでした。

まぁこういったものには正解もないし
人によって人の愛し方も違うので
そうよねぇっていうぐらいしかなかったかなぁ。

リアルに従兄弟の一人が失踪して
洋服の切れ端だけが返ってきたことがある身内としては
そこの家族の時間は止まっていなかったし
それぞれに前を見て毎日を過ごしていたのを知っているので
なんとなくリアリティに欠けているような気もしつつ、
とはいえ今も待ち続けている拉致被害者の人たちもいるので
「待つ」ということの難しさには色々と考えてしまいました。

確実に言えることは、悩みに飲み込まれそうな時に
打ち明けられるところが一つでもないと
人生は長すぎてキツイってことと
人に愛されたいのなら、まず愛せよってことかしらね。
その人に振り向いてもらえるなんてことは度外視して
無償の「してあげたい」を重ね続ける。
それに耐えられないようなものなら
そもそもあなたはその人のことを思っているのではないし、
ただ振り向いてもらいたいという欲のために動いているのだと
そう自覚するだけでも楽になるんじゃないでしょうか。
私は欲望を否定しません。
欲望があるからこそ人間は進化できる、そう思っているからです。

一緒に映画を見に行った友達と
帰りに寄ったジョナサンでエーリッヒ・フロムの
「愛するということ」の話をして盛り上がりました。
フロムはいいですぞ。
私は「自由からの逃走」を読み終えてないけれど
愛するということ」は付箋だらけになっていますw
密林ではどえらい値段がついているけれど
書店でお取り寄せすれば半額くらいの正規の値段で買えますよ。
なんか最近読む人が増えているせいか
もしかしたら手に入りにくくなってるかもですがオススメです。

と。日記を書いていたらけっこういい時間に。
お仕事に戻りますよ。モイモイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする