あも&サチアキの交換日記

どうやら交換日記が続いているようです(祝何年目?

権力勾配ってのは認知しずらい

2022-11-22 | from:sachiaki
もともとの性格がひん曲がっているせいか
ちょっとしたことで「あ゛!?」なんて
圧をかけがちなsachiakiです。

ひん曲がってるのか、まっすぐなのかも分からんけれど、
前のツレが言っていた
「まっすぐに見えるんだけど、そのまっすぐな棒が
 ねじれ棒みたいになってるのが君だな」
ってのがソレな気がします。
皮肉をよく言ってくる友人知人から比べると単純さがあって
そうは言うても考えてないわけじゃなくて
面倒臭いことをちょいちょい気にしていたりするやつです。

まぁなんでもいいんですけれど。

圧に関してもそうなんですけれど、
結局それってみくびってるからこそ出る仕草で
自分が尊敬している人たちとかにはできないものだと思うんですね。
みくびっている態度っていうのの他に
親しみを込めてかもしれないけれど
そんなに仲が良いわけでもないのにタメ語であるとかね。
それって全然親しみがこもってるとかそういうんじゃなくて
相手を下げて対応しますっていう態度の現れだったりするんですよね。
タメ語を強要してくる人もいるけれど、
それもそういったものの一つで
敬語とか尊敬語っていうのは相手を立てる仕草なので
そういったことが苦手ってことは
相手を立てる文化にいなかったってことになるので
かなり人のやり取りが雑な印象があります。
ていうか、タメ語でいきなりくる人に
よい人であった試しがほとんどないというか……。
子供が尊敬語とかを知らないばかりに
タメ語というか、口語でしか喋ることができないっていうのとは
次元の違う話だと思うし、
子供でもしっかりしたご家庭のお子さんとかは
小さい頃からでもきちんと相手を立てる話し方をされるので
私も身が引き締まる時があります。
こちらも相手をみくびってはいけない!って
帯を締め直して、しっかりと対応することにしています。

そういった緊張感のあるやり取りが面倒臭い
っていうのも分からなくもないけれど、
緊張感が最初からないのって
ただのだらしない人ってことでもあると思うんですけど
どうなんですかね?
とくに自分より年下である男性でも
その男性が自分より年下の女性にタメ語でいきなり話かけているのを見たりすると
あ、この人自分の権力が高いってことに気づいてない、
もしくは分かってて行使してる?よくない態度だぞ??
ってなったりします。
それって若い時は「ウエーイ!」って出来て同調できても
年を取っていけば権力が増していくので(年齢というパワー)
「ウエーイ!」では済まなくなってしまうんだぞ、と。
そしてそれがオッサン仕草ってもんになってしまうんだぞ、と。
そんなことを思ったりしてました。
とりあえず自分が見ちゃった人に対しては
あなたのその態度、たまにイラッとしますって言っておいたけれどw

自分で書いておいて、私の面倒臭いところ満載だなぁとも思うw
けれど、人との関係性っていうのは
相手をみくびったり支配してやろうって思った時に
亀裂が入るものだと思っているので
こういったことはベースラインだよなって思います。
親しき人にも礼儀ありってね。

そんな感じです。
昨日はうっかり日を跨いで帰宅しちゃったので
旦那氏であるところのパンダ氏から雷を落とされて
ちょっと凹んでましたw
連絡入れそびれはよくない。
分かっているのにしなかったのは
私が相手に対して
「こんぐらいなら大丈夫だろ」ってみくびった証拠なので
反省して今夜はパンダ氏の好物でも作ろうと思います。

それではまた。モイモイ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする