おかげさまで日記を更新する暇もないほど忙しい三日間でした。
イベント実行委員ってのは大変なんだなぁ
なんてことを改めて感じたsachiakiです。
チラシ配りも燃え尽きたけれど
イベント当日もそれぞれに課題だらけで
終わった今、文字通り燃え尽きてる感じです。
嬉しい大誤算だったのは来場者数を小さく見積もり過ぎてたこと。
いくらチラシを2万枚配ったっていったって
そこからアクションを起こしてくれる人っていうのは少ないもんで
10分の一ってやつを意識しろって言われることを鑑みるなら
2万枚配ったなら2000人は意識をしてくれて
2000人の興味を持った人のうち200人はアクションをしてくれる
ってことよね〜。
な〜んて思ってたんだけど……。
興味を持ってくれただけでなく
アクションを実際に起こしてくれた人が多かった…ってことなのよね。
かなり大きめの目標として、
1日200人の来場者!無理かもしれないけど!!
みたいなことを言っていたんですけれど、
蓋を開けてみたら1日400人超えの来場者さんだったそうで、
おかげで作った来場者さんの館内誘導をするために作成したスタンプカードも
ぜんっぜん足りなくなり、さらに景品もあっっっという間になくなって
どうしたらええんや……ってなりました。
課題があまりに多過ぎてアレなんですけれど
とにもかくにも無事にイベントが終了したことを喜びましょうかね。
頭の中が次のことや課題でいっぱいなんだけど
とりあえず費用対効果とかそういったことは
今の私では難しすぎる話だし、
「成果指標」としての来場者数については昨年の6倍、
例年の4倍にはなったのだから
まぁまぁ褒めても良い出来だったんじゃないかなって思います。
そんな感じ。
裏話でも書こうかと思ったけれど、
ただの苦労話になってしまうなぁってことと
面白く書くにはまだ熱が高いので置いておくことにしますw
とりあえず、いのうえ先生夫妻には足向けて眠れないなぁってことだけw
まだ疲れが抜けていないので
今日は早めの就寝を心がけようと思います。
そんじゃまた!モイモイ
イベント実行委員ってのは大変なんだなぁ
なんてことを改めて感じたsachiakiです。
チラシ配りも燃え尽きたけれど
イベント当日もそれぞれに課題だらけで
終わった今、文字通り燃え尽きてる感じです。
嬉しい大誤算だったのは来場者数を小さく見積もり過ぎてたこと。
いくらチラシを2万枚配ったっていったって
そこからアクションを起こしてくれる人っていうのは少ないもんで
10分の一ってやつを意識しろって言われることを鑑みるなら
2万枚配ったなら2000人は意識をしてくれて
2000人の興味を持った人のうち200人はアクションをしてくれる
ってことよね〜。
な〜んて思ってたんだけど……。
興味を持ってくれただけでなく
アクションを実際に起こしてくれた人が多かった…ってことなのよね。
かなり大きめの目標として、
1日200人の来場者!無理かもしれないけど!!
みたいなことを言っていたんですけれど、
蓋を開けてみたら1日400人超えの来場者さんだったそうで、
おかげで作った来場者さんの館内誘導をするために作成したスタンプカードも
ぜんっぜん足りなくなり、さらに景品もあっっっという間になくなって
どうしたらええんや……ってなりました。
課題があまりに多過ぎてアレなんですけれど
とにもかくにも無事にイベントが終了したことを喜びましょうかね。
頭の中が次のことや課題でいっぱいなんだけど
とりあえず費用対効果とかそういったことは
今の私では難しすぎる話だし、
「成果指標」としての来場者数については昨年の6倍、
例年の4倍にはなったのだから
まぁまぁ褒めても良い出来だったんじゃないかなって思います。
そんな感じ。
裏話でも書こうかと思ったけれど、
ただの苦労話になってしまうなぁってことと
面白く書くにはまだ熱が高いので置いておくことにしますw
とりあえず、いのうえ先生夫妻には足向けて眠れないなぁってことだけw
まだ疲れが抜けていないので
今日は早めの就寝を心がけようと思います。
そんじゃまた!モイモイ