と、いうわけで、昼間のsachiakiは毒が当社比3倍ってことでw
夜です。夜のsachiakiはエロイです(違
前置きはサクッと置いておいて、名古屋二日目日記です。
名古屋二日目はLa-Vie.のリーダーことえいぢさんオススメ(でしたよね?あもさん??)の
犬山城へGO☆ちょっと遠かったけど行って良かった。

国宝に指定されているだけあって、現代まで残ってきた文化の息吹を感じるすごい建物でしたね。
窓が若干低めにあるのは、攻め込まれた際に迎え撃つのに中腰が良いからなんだろうなーとか。
階段が3Fあたりまでは急で狭くて登りにくいのに、天守閣は比較的登りやすくなっているのも
やっぱり敵を城内に入れにくくするための工夫なんだろうなとか…。
そして、窓から見える景観から、これは守りに適した良いところに城があるなーって思ったり。
そういう一つ一つが現代まで焼け落ちず残っているおかげで
昔の人の意地というか何かを感じることができたというか。
なんかやっぱり復元された城とはちょっと違うのかな?って思ったりしました。
色々解釈が間違っていたらスミマセン…。
城を後にして犬山市のキャラクター『ワン丸くん』を探してお土産屋さんを物色してみたりw
みつけた『ワン丸くん』めっちゃ可愛かった。
犬山の観光情報サイトを見つけたので置いていきますね☆
→ttp://inuyama.gr.jp/news/164
なにげに城下町でラジオ局をみつけたりして…

若干寂れた感じは受けたものの、町を盛り上げたいという意思を感じたので
こういう町はもっと活気を取り戻していって、元気で居続けて欲しいなって思いました。
そして犬山市を見学した後、さてどうするよ?って話になり。
せっかく名古屋まで来たのだから『セントレア』へ行きたいなーなんて話をして
ほとんど名古屋を縦断するような形で移動してみました。
電車の乗り継ぎがうまく行ったのは、あもさんの携帯力のおかげですw
それでも一時間ちょいかかったのかな。(遠っっ!
中部国際空港「セントレア」のマスコット『フー』がお出迎え☆

めっちゃ可愛い♪アランジアロンゾ好きにはたまりませんよ!
キャラクターグッズもけっこう展開されていてマニア垂涎ですwww
そしてセントレアに来たからにはLa-Vie.さんのキーボード・マセコ(って書き方でいいのかにゃ?)さん
オススメという「まるは食堂」へ行っちゃいました☆

有名な食堂らしくて、20~30分待たされたものの、
待ち時間の時にメニューを聞いてくれるので、入ってすぐに定食が食べられたのが嬉しかったです。

これは「まるは定食」。やっぱエビフリャーだがや。
(すみません。関東っ子なのに名古屋弁使おうと無理しました。ほんとにスミマセンw)
やっぱ人が勧めてくれるものには理由がありますね!
エビのボリュームがハンパないですw
ご飯も盛り盛り。写真で見るとスカスカしているように感じますが
お腹にはすごい溜まりましたwww
名古屋のご飯はおいしくてボリュームあっていいですね☆
また一つ名古屋が好きになりました。
お腹いっぱいになった後、お土産を買いあさり、
あもさんが用意してくれた新幹線に乗って帰還いたしました。
楽しかった~。また来年名古屋に行きましょうw(え!?
おまけのドアラ

みんな選挙に行こうねw
【check it!】La-Vie.オフィシャルwebサイト
夜です。夜のsachiakiはエロイです(違
前置きはサクッと置いておいて、名古屋二日目日記です。
名古屋二日目はLa-Vie.のリーダーことえいぢさんオススメ(でしたよね?あもさん??)の
犬山城へGO☆ちょっと遠かったけど行って良かった。

国宝に指定されているだけあって、現代まで残ってきた文化の息吹を感じるすごい建物でしたね。
窓が若干低めにあるのは、攻め込まれた際に迎え撃つのに中腰が良いからなんだろうなーとか。
階段が3Fあたりまでは急で狭くて登りにくいのに、天守閣は比較的登りやすくなっているのも
やっぱり敵を城内に入れにくくするための工夫なんだろうなとか…。
そして、窓から見える景観から、これは守りに適した良いところに城があるなーって思ったり。
そういう一つ一つが現代まで焼け落ちず残っているおかげで
昔の人の意地というか何かを感じることができたというか。
なんかやっぱり復元された城とはちょっと違うのかな?って思ったりしました。
色々解釈が間違っていたらスミマセン…。
城を後にして犬山市のキャラクター『ワン丸くん』を探してお土産屋さんを物色してみたりw
みつけた『ワン丸くん』めっちゃ可愛かった。
犬山の観光情報サイトを見つけたので置いていきますね☆
→ttp://inuyama.gr.jp/news/164
なにげに城下町でラジオ局をみつけたりして…

若干寂れた感じは受けたものの、町を盛り上げたいという意思を感じたので
こういう町はもっと活気を取り戻していって、元気で居続けて欲しいなって思いました。
そして犬山市を見学した後、さてどうするよ?って話になり。
せっかく名古屋まで来たのだから『セントレア』へ行きたいなーなんて話をして
ほとんど名古屋を縦断するような形で移動してみました。
電車の乗り継ぎがうまく行ったのは、あもさんの携帯力のおかげですw
それでも一時間ちょいかかったのかな。(遠っっ!
中部国際空港「セントレア」のマスコット『フー』がお出迎え☆

めっちゃ可愛い♪アランジアロンゾ好きにはたまりませんよ!
キャラクターグッズもけっこう展開されていてマニア垂涎ですwww
そしてセントレアに来たからにはLa-Vie.さんのキーボード・マセコ(って書き方でいいのかにゃ?)さん
オススメという「まるは食堂」へ行っちゃいました☆

有名な食堂らしくて、20~30分待たされたものの、
待ち時間の時にメニューを聞いてくれるので、入ってすぐに定食が食べられたのが嬉しかったです。

これは「まるは定食」。やっぱエビフリャーだがや。
(すみません。関東っ子なのに名古屋弁使おうと無理しました。ほんとにスミマセンw)
やっぱ人が勧めてくれるものには理由がありますね!
エビのボリュームがハンパないですw
ご飯も盛り盛り。写真で見るとスカスカしているように感じますが
お腹にはすごい溜まりましたwww
名古屋のご飯はおいしくてボリュームあっていいですね☆
また一つ名古屋が好きになりました。
お腹いっぱいになった後、お土産を買いあさり、
あもさんが用意してくれた新幹線に乗って帰還いたしました。
楽しかった~。また来年名古屋に行きましょうw(え!?
おまけのドアラ

みんな選挙に行こうねw
【check it!】La-Vie.オフィシャルwebサイト