goo blog サービス終了のお知らせ 

やまなし・まちかど図鑑

山梨県内のレトロなまちかど、面白・珍らし物件を凡苦楽庵が探訪します。

最新の画像もっと見る

7 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (銀ねずみ)
2007-05-23 20:05:07
面白い建物ですね。何だか献堂っぽくない感じです。私のブログからリンクをさせていただきました。またお邪魔します。
返信する
Unknown (凡苦楽庵)
2007-05-23 22:20:39
リンク、ありがとうございます。
こちらからもリンクさせていただきます。
返信する
鉄筋コンクリートのお寺 (ひろ坊)
2007-05-26 21:30:05
鉄筋コンクリートのお寺みたいですね。何時ごろからお寺は鉄筋根コンクリートで建設されるようになったんですか。日本で一番古い鉄筋のお寺はどこですか。山梨県ではどこですか。どなたか知っているかたいましたらお教えください。
返信する
鉄筋コンクリートのお寺 (ひろ坊)
2007-05-26 21:30:05
鉄筋コンクリートのお寺みたいですね。何時ごろからお寺は鉄筋根コンクリートで建設されるようになったんですか。日本で一番古い鉄筋のお寺はどこですか。山梨県ではどこですか。どなたか知っているかたいましたらお教えください。
返信する
今思い出すのは (凡苦楽庵)
2007-05-26 22:06:42
東京の築地本願寺が昭和9年です。伊東忠太という建築家の設計です。山梨のは皆目分かりません。
返信する
有難うございました (ひろ坊)
2007-05-27 12:31:57
東京、築地本願寺の昭和9年ですか。大変古いですね。有り難うございました。山梨で分かりましたら教えてください。
返信する
そうなんですねー (ゆうのすけ)
2007-06-02 14:46:11
たぶん、近くを何度も通ったと思います。そうなんですねー。
とてもとても勉強になります。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。